![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/0e7fe04a8b7115838e927bf5342eff0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/c09ca646650d528a3eca32143beb9818.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/02b9b391711c07add2a597621662458e.jpg)
議員ではなくなった今だから言えることではありますが、今年10月に実施された「アリーナの規模見直しを求める住民投票」。
発起人の皆さんは、なぜ、工事着工前に、住民投票を仕掛けなかったのか?不思議でなりません。
着工前に見直し多数の結果が出ていれば、着工できなかったかもしれないですし、そうすれば、違約金38億円の心配もなかったのではないでしょうか?
アリーナが議会で議決され、その後、着工され、今に至っているわけですが、心からアリーナに疑問を持ち、神栖市を心配するのなら、もっと早く行動できたのではないでしょうか?
そうできなかった、あるいは、しなかった理由が、他にあるのか?
何度考えても、不思議でなりません。