10/3(火)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
**********************
* 台風13号の影響を受け、広島市佐伯区 *
* 方面から可部・加計方面(国道433経由) *
* は完全通行止めになっていましたが、9 *
* 月30日から、普通車の片側交互通行が *
* 可能となりました。 *
**********************
おはようございます。今朝は本当に気持ちいい朝で、秋晴れの清々しい1日になりそうです。湯来の今朝の気温は13℃。日中は少し汗ばむくらい気温が上がるんでしょうね。
先日の雨で大気中の塵がなくなったこともあって、眺望のきく山への登山はいいかもしれません。今朝の中国新聞に、熊の出没が例年にも増して多いと報道されていましたが、奥山・里山へお出かけを検討中の方は、十分お気をつけ下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
==里山ルートバス・運行日程の一部変更==
受け入れ先の都合により、10/8・10/14は中止になりました
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会では(株)ささき観光の協力を得て、紅葉シーズンの見頃が終わる11月12日まで、三段峡・温井ダム・湯来方面の日帰り観光への参加者を募集中です。実施日によっては、まだ若干の空きもありますので、下記日程をご覧の上、お問い合わせ・お申し込みください。
問い合わせ・申し込み先(平日8:30-17:15のみ)
電 話 広島市観光交流部(082)504-2602
FAX (082)504-2253
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
**********************
* 台風13号の影響を受け、広島市佐伯区 *
* 方面から可部・加計方面(国道433経由) *
* は完全通行止めになっていましたが、9 *
* 月30日から、普通車の片側交互通行が *
* 可能となりました。 *
**********************
おはようございます。今朝は本当に気持ちいい朝で、秋晴れの清々しい1日になりそうです。湯来の今朝の気温は13℃。日中は少し汗ばむくらい気温が上がるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
==里山ルートバス・運行日程の一部変更==
受け入れ先の都合により、10/8・10/14は中止になりました
広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会では(株)ささき観光の協力を得て、紅葉シーズンの見頃が終わる11月12日まで、三段峡・温井ダム・湯来方面の日帰り観光への参加者を募集中です。実施日によっては、まだ若干の空きもありますので、下記日程をご覧の上、お問い合わせ・お申し込みください。
問い合わせ・申し込み先(平日8:30-17:15のみ)
電 話 広島市観光交流部(082)504-2602
FAX (082)504-2253
月日 | コース名 | 目的地 | ここが目玉 |
10月7日(土) | 湯来の味覚コース | 湯来 | 美味しいミルクフェスタ(申込み10人) |
8日 (日) | 精進・健康コース | 加計 | 中止 |
14日 (土) | 特産探索コース | 湯来 | 中止 |
15日 (日) | まつり三昧コース | 戸河内・湯来 | 三段峡紅葉まつり(38人) |
21日 (土) | 特産づくりコース | 湯来 | 柿もぎ・吊し柿づくり・こんにゃくづくり体験(19人) |
22日 (日) | 湯ったり紅葉コース | 戸河内 | 三段峡散策(19人) |
29日 (日) | 収穫・紅葉コース | 加計 | 温井ダム龍姫湖まつり(特別放水観覧)(22人) |
11月5日 (日) | 味覚と文化コース | 湯来 | 湯来町ふるさとまつり(17人) |
12日 (日) | 紅葉見学最終コース | 加計・筒賀 | 温井ダム-筒賀大銀杏見学(24人) |