10/11(水)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
味覚の秋がいよいよやってきました。
湯来の味覚と言えば、代表格が刺身コンニャク、柿・栗。。。
秋を代表するマツタケも今年は豊作だとか。外国産もかなり輸入されているものの高嶺の花状態になっています。スーパー等で販売されているマツタケもありますが、ヤッパリ地元産の鼻腔をくすぐる本物の香りのするマツタケが食べたいと生唾を飲むのは食い意地の悪さなのでしょうか。気長にお待ちしております。湯来のマツタケ山持ちの方、心の叫びが聞こえましたら是非ご連絡ください。
湯来の今朝の気温14℃。過ごしやすい一日になりそうです。
*********************************
台風13号の影響を受け、広島市佐伯区方面から可部・加計方面(国道433経由)は完全通行止めになっていましたが、9月30日から、2t未満の車輌が片側交互通行になりました。現場ガードマンの指示に従ってください。
*********************************
広島ドッグパーク関連情報 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
○里親譲渡会
日 時 10/21(土)22日(月)午前10時~午後5時まで
場 所 広島市佐伯区湯来町白砂 広島ドッグパーク内
JR山陽本線五日市駅南口から広電バス「湯来温泉」行き
杉並台団地入口下車、徒歩15分
電 話 (0829)86-1222
その他 駐車場に限りがあり、来場者数によっては駐車できない場合あり。
譲渡にあたって犬の心身のケアは勿論のこと、里親になるための条件あり。
・二度と不幸な思いをさせることの無いよう、身元のしっかりした方
・ブリーダー・業者への譲渡は無し。
・家庭犬として生涯可愛がっていただけること等
1匹でも多く里犬になれることを切望しています。
週末のイベント情報
10月14日(土)広島市佐伯区五日市小深川~湯来間のゴミ拾いを行います。
詳しくは、湯来ふるさとプロジェクトまで。
・FAX(0829)83-1165
・メールyuki-f-project@hotmail.co.jp
第4回大森フェスタ
場所 湯来町伏谷大森神社
日時 前夜祭10月14日(土)19:30~24:00
神楽上演「大森神楽団社中」
当日祭10月15日(日)10:00~15:30
子供みこし・ダンス・歌謡・中学ブラスバンド
神楽上演「大森神楽団社中」
「横田神楽団社中」
湯来ひょっとこ民話
湯来南高校和太鼓
出店:寿司・焼き鳥・ポン菓子・持ちつき
むすび・うどん・焼そば・カレー
わた菓子・おでんほか
柿狩り大会in Yuki
開催日 平成18年10月27日(金)及び
10月28日(土)の各1日
雨天順延(少雨決行)
(予備日30日(月)、29日(日))
開催時間 10:00~14:30
開催場所 広島市佐伯区湯来町(集合:湯来西公民館)
主 催 柿狩り大会実行委員会
内 容 湯来町内をめぐりながら柿狩りを行い、
収量を競う。また、湯来特産「巻柿」
の巻き手による巻柿作り実演の見学と
収穫した柿を使った干し柿、あわせ柿
作りを体験する。大会終了後は、湯来
温泉で入浴し、リフレッシュしてもら
う。昼食は、湯来町内産のコンニャク
や野菜にこだわった料理を用意する。
また、お土産に湯来特産の巻柿引換券
(中学生以上)、湯来温泉入浴券をプ
レゼントする。
参加者 抽選 30人
参加費 中学生以上 3,000円
小学生 2,000円
申し込み 10月16日(月)までに参加希望日、
参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番
号を記入の上、往復ハガキで申し込み
申込先 佐伯区役所 農林課
〒731-5195
広島市佐伯区海老園2-5-28
電話(082)943-9767
参加者準備物 軍手、はさみ、雨具、温泉入浴に
必要なもの(タオル等)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
味覚の秋がいよいよやってきました。
湯来の味覚と言えば、代表格が刺身コンニャク、柿・栗。。。
秋を代表するマツタケも今年は豊作だとか。外国産もかなり輸入されているものの高嶺の花状態になっています。スーパー等で販売されているマツタケもありますが、ヤッパリ地元産の鼻腔をくすぐる本物の香りのするマツタケが食べたいと生唾を飲むのは食い意地の悪さなのでしょうか。気長にお待ちしております。湯来のマツタケ山持ちの方、心の叫びが聞こえましたら是非ご連絡ください。
湯来の今朝の気温14℃。過ごしやすい一日になりそうです。
*********************************
台風13号の影響を受け、広島市佐伯区方面から可部・加計方面(国道433経由)は完全通行止めになっていましたが、9月30日から、2t未満の車輌が片側交互通行になりました。現場ガードマンの指示に従ってください。
*********************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
○里親譲渡会
日 時 10/21(土)22日(月)午前10時~午後5時まで
場 所 広島市佐伯区湯来町白砂 広島ドッグパーク内
JR山陽本線五日市駅南口から広電バス「湯来温泉」行き
杉並台団地入口下車、徒歩15分
電 話 (0829)86-1222
その他 駐車場に限りがあり、来場者数によっては駐車できない場合あり。
譲渡にあたって犬の心身のケアは勿論のこと、里親になるための条件あり。
・二度と不幸な思いをさせることの無いよう、身元のしっかりした方
・ブリーダー・業者への譲渡は無し。
・家庭犬として生涯可愛がっていただけること等
1匹でも多く里犬になれることを切望しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
詳しくは、湯来ふるさとプロジェクトまで。
・FAX(0829)83-1165
・メールyuki-f-project@hotmail.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
場所 湯来町伏谷大森神社
日時 前夜祭10月14日(土)19:30~24:00
神楽上演「大森神楽団社中」
当日祭10月15日(日)10:00~15:30
子供みこし・ダンス・歌謡・中学ブラスバンド
神楽上演「大森神楽団社中」
「横田神楽団社中」
湯来ひょっとこ民話
湯来南高校和太鼓
出店:寿司・焼き鳥・ポン菓子・持ちつき
むすび・うどん・焼そば・カレー
わた菓子・おでんほか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
開催日 平成18年10月27日(金)及び
10月28日(土)の各1日
雨天順延(少雨決行)
(予備日30日(月)、29日(日))
開催時間 10:00~14:30
開催場所 広島市佐伯区湯来町(集合:湯来西公民館)
主 催 柿狩り大会実行委員会
内 容 湯来町内をめぐりながら柿狩りを行い、
収量を競う。また、湯来特産「巻柿」
の巻き手による巻柿作り実演の見学と
収穫した柿を使った干し柿、あわせ柿
作りを体験する。大会終了後は、湯来
温泉で入浴し、リフレッシュしてもら
う。昼食は、湯来町内産のコンニャク
や野菜にこだわった料理を用意する。
また、お土産に湯来特産の巻柿引換券
(中学生以上)、湯来温泉入浴券をプ
レゼントする。
参加者 抽選 30人
参加費 中学生以上 3,000円
小学生 2,000円
申し込み 10月16日(月)までに参加希望日、
参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番
号を記入の上、往復ハガキで申し込み
申込先 佐伯区役所 農林課
〒731-5195
広島市佐伯区海老園2-5-28
電話(082)943-9767
参加者準備物 軍手、はさみ、雨具、温泉入浴に
必要なもの(タオル等)