1/15(月)
おはようございます。いや~、今朝はよく冷えましたね。湯来の今朝の道路案内標示板の温度は-2℃で、屋外に出していた愛車のフロントガラスがカッチンコッチンになっていて、屋外の散水用のホースも凍結していたので家の中から生暖かい湯をかけて出勤することとなりました。
ここ数日、天気に恵まれて日中は寒さを感じることなく過ごせるくらい暖かい日が続いています。昨日は久しぶりの日曜日で何もしない予定にしていたんですが、農家というのは辛いもので、田んぼや家の陰になるからと不要な梅の老木を切り倒して周辺整備するハメになってしまいました。根元の直径40cmはある梅の老木の処分が大変でしたが、河川護岸と山の法面に生えている竹や低潅木など周囲の下刈りにいい汗をかくことができました。日頃、汗をかくような仕事をしていないので身体のためには、いい運動にはなったようですが、少しからだがダルイのはやっぱり運動不足?それとも加齢?なんでしょうか。今日も一日、元気にがんばりましょう。
手打ちうどん
湯来町の伏谷にある「石の砦」。ここでは、自家製製麺の手打ちうどんを食べることができます。場所は、国道2号線西広島バイパスから県道41号-国道433号線を経て、広島市佐伯区湯来出張所方面へ。大森神社前を通過し約1Km、国道沿いに店があります。本場、讃岐風の腰のあるシコシコ麺の食感を是非ご堪能ください。
この近くの団地内には、韓国風の自家製漬物やオリジナルクッキーを販売しているところや、陶芸・染色家の工房もありますので情報を入手してお出かけになってはいかがでしょうか。
おはようございます。いや~、今朝はよく冷えましたね。湯来の今朝の道路案内標示板の温度は-2℃で、屋外に出していた愛車のフロントガラスがカッチンコッチンになっていて、屋外の散水用のホースも凍結していたので家の中から生暖かい湯をかけて出勤することとなりました。
ここ数日、天気に恵まれて日中は寒さを感じることなく過ごせるくらい暖かい日が続いています。昨日は久しぶりの日曜日で何もしない予定にしていたんですが、農家というのは辛いもので、田んぼや家の陰になるからと不要な梅の老木を切り倒して周辺整備するハメになってしまいました。根元の直径40cmはある梅の老木の処分が大変でしたが、河川護岸と山の法面に生えている竹や低潅木など周囲の下刈りにいい汗をかくことができました。日頃、汗をかくような仕事をしていないので身体のためには、いい運動にはなったようですが、少しからだがダルイのはやっぱり運動不足?それとも加齢?なんでしょうか。今日も一日、元気にがんばりましょう。
手打ちうどん
湯来町の伏谷にある「石の砦」。ここでは、自家製製麺の手打ちうどんを食べることができます。場所は、国道2号線西広島バイパスから県道41号-国道433号線を経て、広島市佐伯区湯来出張所方面へ。大森神社前を通過し約1Km、国道沿いに店があります。本場、讃岐風の腰のあるシコシコ麺の食感を是非ご堪能ください。
この近くの団地内には、韓国風の自家製漬物やオリジナルクッキーを販売しているところや、陶芸・染色家の工房もありますので情報を入手してお出かけになってはいかがでしょうか。