8/25(火)15℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
寒い。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ナ・ナ・ナント湯来の今朝6時現在の気温ときたら15℃。清々しいと言うよりも、肌寒さを感じてしまうような朝になっています。
おはようございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
皆様方の地域のお目覚めはいかがでしょうか?
日々、稲穂の垂れる農村風景と飛び交うトンボの群れが多くなってきたのを肌で感じることのできる季節となりました。
今年は、夏場に天候が悪く低温であったため、柿や銀杏などの生り物は裏年に当たってしまったみたいで数が少なかったり、サイズも小さいようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ただし、マイ・マツタケ山を支配している方に聞くところによると、夏の雨で近年にないマツタケの生える環境になっているみたいで、「期待しといて」とのコメントがやけに信憑性が高かったように感じ取れました。
現に、今年の中国・韓国からのマツタケの入荷が既に始まっているらしく、例年にない形のよい物が数多く入ってきているようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
先日、ある方からの差し入れがあり、香・大きさ共に◎。焼き?炊き?どちらにしようかと保冷室で食卓への出番を待ってくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
アルミ箔を敷いて、千切ったマツタケを乗せて、チョッと高級な醤油を数滴たらして、香が立ち始めたら天然塩付けて・・・・・・・、想像しただけで生唾出てきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
湯来町和田には入山料を支払ってマツタケ狩りのできるエリアがあり、本物の地元産の香を楽しんでみようかと考えてますが、ワタクシは感も鼻も当てになりませんから、こちらも他人のふんどしに期待を寄せているところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
もう、何年も前になりますが、人に連れられて入山したときのこと、立派なのを1本だけ自力で探せたんです。嬉しかったですねぇ
。単に、お金を出して買い求めるよりも格段の違いのある食べたときの満足感。
山主の予測を期待して、究極の調味料セットを今から手配しておくことにします。(もしも、現実になりました暁には、誠に残念ですが香なしの感想だけでご勘弁ください。
)
最近、水量が安定していることもあってようやく水内川のたて網漁がされるようになりました。良形の鮎が獲れてるみたいで、こちらも知り合いの方が「近々持って行ってやる。」との温かいお言葉。
持参していただいた際に、ご期待を裏切らないように、収納スペースを空けて待っておこうと思ってます。
○○さ~ん、いつ頃持ってきていただけますか~。
気が早いかもしれませんが、バーベキュー用の装具一式と炭は用意しましたのでいつでも土日夜ならどちらでもいいですよー。待ってまーす。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
付きでのんびりしましょう。
頭の体操です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
以前、お知らせしたことのある湯来町内の神社の鳥居に掛けられている額縁です。何と読むのか少しの間考えてみてください。
今日も、暑さ対策をして一日を頑張りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
ナ・ナ・ナント湯来の今朝6時現在の気温ときたら15℃。清々しいと言うよりも、肌寒さを感じてしまうような朝になっています。
おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
皆様方の地域のお目覚めはいかがでしょうか?
日々、稲穂の垂れる農村風景と飛び交うトンボの群れが多くなってきたのを肌で感じることのできる季節となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ただし、マイ・マツタケ山を支配している方に聞くところによると、夏の雨で近年にないマツタケの生える環境になっているみたいで、「期待しといて」とのコメントがやけに信憑性が高かったように感じ取れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
先日、ある方からの差し入れがあり、香・大きさ共に◎。焼き?炊き?どちらにしようかと保冷室で食卓への出番を待ってくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
アルミ箔を敷いて、千切ったマツタケを乗せて、チョッと高級な醤油を数滴たらして、香が立ち始めたら天然塩付けて・・・・・・・、想像しただけで生唾出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
湯来町和田には入山料を支払ってマツタケ狩りのできるエリアがあり、本物の地元産の香を楽しんでみようかと考えてますが、ワタクシは感も鼻も当てになりませんから、こちらも他人のふんどしに期待を寄せているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
もう、何年も前になりますが、人に連れられて入山したときのこと、立派なのを1本だけ自力で探せたんです。嬉しかったですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
山主の予測を期待して、究極の調味料セットを今から手配しておくことにします。(もしも、現実になりました暁には、誠に残念ですが香なしの感想だけでご勘弁ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
最近、水量が安定していることもあってようやく水内川のたて網漁がされるようになりました。良形の鮎が獲れてるみたいで、こちらも知り合いの方が「近々持って行ってやる。」との温かいお言葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
○○さ~ん、いつ頃持ってきていただけますか~。
気が早いかもしれませんが、バーベキュー用の装具一式と炭は用意しましたのでいつでも土日夜ならどちらでもいいですよー。待ってまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
以前、お知らせしたことのある湯来町内の神社の鳥居に掛けられている額縁です。何と読むのか少しの間考えてみてください。
今日も、暑さ対策をして一日を頑張りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)