1/19(木) 2℃
or![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
おはようございます。
久しぶりの雨です。(場所によっては雪かな?)
今年は雨が降らないと天気予報士の方が言ってらっしゃいましたけど、ようやく傘が必要なほどのまとまった雨が降り、雨降りを待ち望んでいた方々にとっては朗報のようです。特に、山間部のスキー場にとっては雪に変わっているでしょうから、スキーヤーの逸る気持ちが分かるような気がします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
さて、新年も20日近くが過ぎようとしてますけど、今年の目標は定まりましたか?
○Kg痩せる?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
○○へ旅行に行く?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
映画を○本見る?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
魚を○匹釣る?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
野球(サッカー)観戦に○回行く?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
ホールインワン?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
・
・
・
・
・
まぁ、色々あるでしょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
私の場合は、何個かある中の1つ。些細なことなんですけど、趣味の領域になってきた「 献血 」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
機会あるごとに献血を繰り返し、前回12月30日現在で、489回。健康なら最低月1回のペースで当面の大台の500回まであと11回。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
何のとりえも無い私の唯一の自慢と言えるかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
健康に注意してもうひと踏ん張り。
達成できたら後日報告させていただきますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
簡単にできる社会貢献です。皆さんも自分の健康管理のためにも是非どうぞ。
湯来交流体験センター12・1・2月のイベント情報
時節柄、天候や講師の都合等によって急遽変更の場合もあるかと思いますので、参加してみようかな?っていうイベントがありましたら、内容の確認や予約電話をお願いします。
湯来温泉「広島市国民宿舎湯来ロッジ隣りの湯来交流体験センター」開催のイベントです。
1.湯来でコンニャクづくり
休館日を除く毎日9:00~17:00
4名以上、予約制、一人700円(材料費込み)
2.水彩画教室
1月20、27 2月10、17、24の各金曜日13:30~16:30
3~10名まで、予約制、1,000円(材料費込み)
3.湯来の間伐材でエコクラフト体験(湯来ロッジ・湯の山温泉館入浴付)
2月4、18の各土曜日13:00~15:00 エコキャンドル作り
5~10名まで、予約制
コースによって500円、1,500円、3,000円(材料費込み)
4.マイ箸・スプーン作り体験
休館日を除く毎日、体験時間約1時間
箸 - 大人用1,000円、子ども用800円
スプーン - 1個につき1,000円
5.プリザードフラワーバイキング
休館日を除く毎日、体験時間30分
中700円、大1,000円
6.ストーンアート
休館日を除く毎日、体験時間20分
1個につき100円
7.親子でペーパークラフト
休館日を除く毎日、体験時間30分
1個につき100円~
8.風水キャンドルづくり体験
休館日を除く毎日、体験時間1時間
1個につき1,300円
9.オリジナル押し花ストラップづくり体験
休館日を除く毎日、体験時間30分
1個につき700円
10.神楽観賞
と き: 1月22日(日)14:00~(開場13:30)
料 金: 500円 ※未就学児無料
出 演: 水内神楽団
演 目: ①滝夜叉姫(たきやしゃひめ)
②大江山(おおえやま)
湯来温泉・湯の山温泉-JR広島駅間の無料送迎バスのご案内
1 運行経路
(往路) JR広島駅新幹線口14:00→(湯の山温泉15:20経由)→湯来温泉15:30
(復路) 湯の山温泉9:50→湯来温泉街(河鹿荘、みどり荘、藤乃屋旅館)10:00
→国民宿舎湯来ロッジ、湯来特産市場館10:30→JR広島駅新幹線口11:50
2 運行期間
平成24年(2012年)1月9日(月・祝)~同年3月16日(金)
ただし、土曜日の往路、日曜日の復路はありません。
3 利用条件
以下の宿泊施設の宿泊者様のみ利用できます。
※土曜日の宿泊に関しては送迎はありません。
[湯来温泉] 国民宿舎湯来ロッジ、河鹿荘、みどり荘、藤乃屋旅館
[湯の山温泉] 森井旅館
4 申込方法
ご利用の方は上記の宿泊施設をご予約後、下記の窓口までお問い合わせください。
※予約日の前日17:00迄受付け(往路・復路とも先着順・定員有)
(受付け窓口) 湯来温泉・湯の山温泉無料バス運行連絡協議会
事務局:特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社
TEL 0829-85-0670
(受付け時間) 10:00~17:00
※なお、土曜日、日曜日、祝日、12月29日(木)~1月3日(火)はお休み
今日は、家庭消火器の日だそうです。なぜって、1月19日→119だからだそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
でも、この時期は乾燥注意報が出されるくらい火事には気をつけたいところですから、善しとしましょうかね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
それから、明日は「玉の輿の日」だそうです。
1905(明治38)年、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚しました。お雪は「日本のシンデレラ」と呼んだんだそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
玉の輿ねぇ、 「 逆玉 」ないかなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
お出かけの際は、傘を忘れないように。では、今日もいい一日でありますように。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
おはようございます。
久しぶりの雨です。(場所によっては雪かな?)
今年は雨が降らないと天気予報士の方が言ってらっしゃいましたけど、ようやく傘が必要なほどのまとまった雨が降り、雨降りを待ち望んでいた方々にとっては朗報のようです。特に、山間部のスキー場にとっては雪に変わっているでしょうから、スキーヤーの逸る気持ちが分かるような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_mountain.gif)
さて、新年も20日近くが過ぎようとしてますけど、今年の目標は定まりましたか?
○Kg痩せる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
○○へ旅行に行く?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
映画を○本見る?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
魚を○匹釣る?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
野球(サッカー)観戦に○回行く?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/soccer.gif)
ホールインワン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
・
・
・
・
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
私の場合は、何個かある中の1つ。些細なことなんですけど、趣味の領域になってきた「 献血 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
機会あるごとに献血を繰り返し、前回12月30日現在で、489回。健康なら最低月1回のペースで当面の大台の500回まであと11回。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
何のとりえも無い私の唯一の自慢と言えるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
健康に注意してもうひと踏ん張り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
簡単にできる社会貢献です。皆さんも自分の健康管理のためにも是非どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
湯来交流体験センター12・1・2月のイベント情報
時節柄、天候や講師の都合等によって急遽変更の場合もあるかと思いますので、参加してみようかな?っていうイベントがありましたら、内容の確認や予約電話をお願いします。
湯来温泉「広島市国民宿舎湯来ロッジ隣りの湯来交流体験センター」開催のイベントです。
1.湯来でコンニャクづくり
休館日を除く毎日9:00~17:00
4名以上、予約制、一人700円(材料費込み)
2.水彩画教室
1月20、27 2月10、17、24の各金曜日13:30~16:30
3~10名まで、予約制、1,000円(材料費込み)
3.湯来の間伐材でエコクラフト体験(湯来ロッジ・湯の山温泉館入浴付)
2月4、18の各土曜日13:00~15:00 エコキャンドル作り
5~10名まで、予約制
コースによって500円、1,500円、3,000円(材料費込み)
4.マイ箸・スプーン作り体験
休館日を除く毎日、体験時間約1時間
箸 - 大人用1,000円、子ども用800円
スプーン - 1個につき1,000円
5.プリザードフラワーバイキング
休館日を除く毎日、体験時間30分
中700円、大1,000円
6.ストーンアート
休館日を除く毎日、体験時間20分
1個につき100円
7.親子でペーパークラフト
休館日を除く毎日、体験時間30分
1個につき100円~
8.風水キャンドルづくり体験
休館日を除く毎日、体験時間1時間
1個につき1,300円
9.オリジナル押し花ストラップづくり体験
休館日を除く毎日、体験時間30分
1個につき700円
10.神楽観賞
と き: 1月22日(日)14:00~(開場13:30)
料 金: 500円 ※未就学児無料
出 演: 水内神楽団
演 目: ①滝夜叉姫(たきやしゃひめ)
②大江山(おおえやま)
湯来温泉・湯の山温泉-JR広島駅間の無料送迎バスのご案内
1 運行経路
(往路) JR広島駅新幹線口14:00→(湯の山温泉15:20経由)→湯来温泉15:30
(復路) 湯の山温泉9:50→湯来温泉街(河鹿荘、みどり荘、藤乃屋旅館)10:00
→国民宿舎湯来ロッジ、湯来特産市場館10:30→JR広島駅新幹線口11:50
2 運行期間
平成24年(2012年)1月9日(月・祝)~同年3月16日(金)
ただし、土曜日の往路、日曜日の復路はありません。
3 利用条件
以下の宿泊施設の宿泊者様のみ利用できます。
※土曜日の宿泊に関しては送迎はありません。
[湯来温泉] 国民宿舎湯来ロッジ、河鹿荘、みどり荘、藤乃屋旅館
[湯の山温泉] 森井旅館
4 申込方法
ご利用の方は上記の宿泊施設をご予約後、下記の窓口までお問い合わせください。
※予約日の前日17:00迄受付け(往路・復路とも先着順・定員有)
(受付け窓口) 湯来温泉・湯の山温泉無料バス運行連絡協議会
事務局:特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社
TEL 0829-85-0670
(受付け時間) 10:00~17:00
※なお、土曜日、日曜日、祝日、12月29日(木)~1月3日(火)はお休み
今日は、家庭消火器の日だそうです。なぜって、1月19日→119だからだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
でも、この時期は乾燥注意報が出されるくらい火事には気をつけたいところですから、善しとしましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
それから、明日は「玉の輿の日」だそうです。
1905(明治38)年、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚しました。お雪は「日本のシンデレラ」と呼んだんだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
玉の輿ねぇ、 「 逆玉 」ないかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
お出かけの際は、傘を忘れないように。では、今日もいい一日でありますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)