11/19(火)5℃ 曇り⛅
おはようございます。
思ったよりも雨が降りませんでしたね。雨が降れば山々の頂が白くなってるかなぁって日の出前の自宅周辺の山々を見上げました、けど、まだ暗くてよく見れませんでしたが、よくよく眼を凝らしてみると茶色のままでした。
今週末の土曜日に開催される予定の「第1回湯来ササユリマラソン」で里山の原風景や清流水内川のキレイさを堪能いただければなぁ、その為にはもう数日で紅葉🍁がもってくれたらなぁって思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/44/558823a4a0de33b10164309389661b38.jpg)
日曜日には神楽上演が有りますし、体力に自信の有る方は、市内最高峰の大峰山に登ってみるのもオススメです。湯来にお泊まりして湯ったりのんびり、安近短のミニミニ旅行お楽しみいただけると思います。
心身のリフレッシュ、リセットをしたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a1/71267fdf74ce6d09a66254e634266bbd.jpg)
こんなお土産もどうぞ~。
今日は「緑のおばさんの日」です。
昭和34年、1959年に通学する児童を交通事故から守るための学童擁護員(緑のおばさん)の制度がスタートした日です。
私の周りを見渡すと、緑のジャンパーを着たご高齢の方々が横断歩道や交差点に立って、子供たちの見守り活動をしておられます。
今、私の勤務先での仕事の一つが「安全・安心」、自然気象や人為的な災害や日々の生活で気になる交通安全に関わらせていただいているので、活動をしていらっしゃる方々をお見かけすると頭の下がる思いでいっぱいです。
今朝も出勤途中で車に跳ねられたタヌキやイタチやテン等の死骸が路上にありました。動物園にしても、尊い命を持ち合わせていますので、私たちが安全運転しなきゃいけません。
🚗💨もバイクも自転車🚲もそして人🚶も、心にゆとりをもって行動するようにしましょう。
安全第一、気をつけましょう✨
いくら寝ても、眠い😪なぁ😖。
空気が乾燥しています。火の元には十分に気をつけましょう。
でわ、今日も元気にガンバりましょう。😄💝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/19/d90968c37187c8d5aec9ed861fc9a6ae.jpg)