4/9(木) 1℃ 晴れ☀
おはようございます。
空は快晴、肌寒いんですがとても気持ちの良い朝を迎えています。
さて、昨夜は今年最大の月、スーパームーンを観ることができましたが、ご覧になりましたか?
山里は空気がキレイで、夜10時過ぎでしたでしょうか、自宅庭先でオレンジ色に輝く月を見上げることができました。
ここ最近、新型肺炎コロナウイルスの話題ばかりでつまんないなぁって思っていたところに、久しぶりに自然を実感させてくれる天体ショー、やっぱり夜空・星✨・宇宙を見上げると心が安らぎました。
やっぱり、気持ちの中にゆとりと安らぎ大切です。
で、どんな風に観れたかをお見せしようと携帯電話てパシャリ。最近の携帯電話📱のナイトモードの機能がよくなっているため、拡大しても肉眼で観ているのとほとんど同じ、携帯機能の方が良く見えるような気がしました。
今年最大の満月「スーパームーン」。ネットで調べてみると、本当に見られたのは昨日の昼間だったようで、少しガッカリ😖⤵。
スーパームーン、月が地球に近づき1年でもっとも大きく明るく見えるのが「スーパームーン」たる所以だそうです。
満月の瞬間は4月8日午前11時35分だったらしく、回りが暗くなって見えた月は厳密に言うと欠け始めていたんですね、昼間は見えないんだから多少欠けてても私の感覚ではどちらも一緒、気のせいか一部欠けてるような、ちょっとだけ欠けてるの分かんないだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/c249ac290f692e909f5d08446eed7179.jpg)
暗い話題ばかりなので、少しだけホンの少しだけ明るい気持ちになりました。
(月は薄暗いので、当然と言えば当然ですけどね😅)
「スーパームーン」という言葉の定義を調べてみましたが、諸説はあるそうですが、一般的にその年に見える満月で最大なものを呼ぶそうです。
国立天文台によると、今回の満月は今年地球にもっとも近い満月だとのこと。
地球の中心と天体の中心の間の距離は約35万7000キロメートルまで近づいていたようです。
私の小さい頃には37万キロメートルって言ってました。
で、最も近い時が昨日なら最も遠く離れる時(小さく見える時)が10月31日だそうです。
最大がスーパームーンなら最小は何て言うのが適当なのか?
ああ、ぼた餅食べるの忘れた😅
秋の夜長までには、新型肺炎コロナウイルスから解放されていると良いなぁ😄。
書き込みを頂いていた、みっちゃんさん、今年のタケノコ、私、昨夜、食べました。👏😄
愛犬の散歩コースに生えていたものを持って帰ったようで、普段は箸を付けない煮物の中に入っていた物を美味しくいただきました。
感想ですか?やっぱり初物、私の好きな部位の根っ子に近い部分さえも柔らかかったです。
いつもの年より温かいし、場所がお散歩コースであったため見つけることができた、マサにラッキー🎰だったとしか言えません。竹林内にあるハズのタケノコ、イノシン🐗が毎晩見張っているようで、まだまだ簡単に私たち人間に譲ってくれそうにありません。
今週末、少し見廻りを強化してみますので結果をお楽しみに。
新型肺炎コロナウイルス、なかなか沈静化しそうに無いですねー。自宅に居て、感染予防して欲しいと緊急事態宣言が出され、今がマサに正念場です。人混み避けてタケノコ掘り、オススメしたいところですが、今はまだ見つからない確率が格段に高いので空振り覚悟よりも見送りの方がベストだと思います。
何か採れればであれば、今は蕗(ふき)にクレソンでしょうね。お浸しとか、サラダの飾り付けくらいでしょうか?ステーキの上にクレソン、オススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/26/29881d453f1efba6880565ca348c5dca.jpg)
いつの間にか咲いていたシバザクラ。
こんな時だからこそ、心にゆとりを持って、のんびりと過ごしましょう。ファイト✊‼
休館日のお知らせ
お客様各位
平素は、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、このたび下記期間中館内設備点検の為、休館とさせていただきます。
休館中は、宿泊、ご入浴、売店利用、昼食営業等、全ての営業を休業させていただきます。
期間中はご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
【休館日】令和2年4月13日(月)~4月15日(水)
【休館日】令和2年4月29日(祝)~5月1日(金)
湯来ロッジ 総支配人
おはようございます。
空は快晴、肌寒いんですがとても気持ちの良い朝を迎えています。
さて、昨夜は今年最大の月、スーパームーンを観ることができましたが、ご覧になりましたか?
山里は空気がキレイで、夜10時過ぎでしたでしょうか、自宅庭先でオレンジ色に輝く月を見上げることができました。
ここ最近、新型肺炎コロナウイルスの話題ばかりでつまんないなぁって思っていたところに、久しぶりに自然を実感させてくれる天体ショー、やっぱり夜空・星✨・宇宙を見上げると心が安らぎました。
やっぱり、気持ちの中にゆとりと安らぎ大切です。
で、どんな風に観れたかをお見せしようと携帯電話てパシャリ。最近の携帯電話📱のナイトモードの機能がよくなっているため、拡大しても肉眼で観ているのとほとんど同じ、携帯機能の方が良く見えるような気がしました。
今年最大の満月「スーパームーン」。ネットで調べてみると、本当に見られたのは昨日の昼間だったようで、少しガッカリ😖⤵。
スーパームーン、月が地球に近づき1年でもっとも大きく明るく見えるのが「スーパームーン」たる所以だそうです。
満月の瞬間は4月8日午前11時35分だったらしく、回りが暗くなって見えた月は厳密に言うと欠け始めていたんですね、昼間は見えないんだから多少欠けてても私の感覚ではどちらも一緒、気のせいか一部欠けてるような、ちょっとだけ欠けてるの分かんないだろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/c249ac290f692e909f5d08446eed7179.jpg)
暗い話題ばかりなので、少しだけホンの少しだけ明るい気持ちになりました。
(月は薄暗いので、当然と言えば当然ですけどね😅)
「スーパームーン」という言葉の定義を調べてみましたが、諸説はあるそうですが、一般的にその年に見える満月で最大なものを呼ぶそうです。
国立天文台によると、今回の満月は今年地球にもっとも近い満月だとのこと。
地球の中心と天体の中心の間の距離は約35万7000キロメートルまで近づいていたようです。
私の小さい頃には37万キロメートルって言ってました。
で、最も近い時が昨日なら最も遠く離れる時(小さく見える時)が10月31日だそうです。
最大がスーパームーンなら最小は何て言うのが適当なのか?
ああ、ぼた餅食べるの忘れた😅
秋の夜長までには、新型肺炎コロナウイルスから解放されていると良いなぁ😄。
書き込みを頂いていた、みっちゃんさん、今年のタケノコ、私、昨夜、食べました。👏😄
愛犬の散歩コースに生えていたものを持って帰ったようで、普段は箸を付けない煮物の中に入っていた物を美味しくいただきました。
感想ですか?やっぱり初物、私の好きな部位の根っ子に近い部分さえも柔らかかったです。
いつもの年より温かいし、場所がお散歩コースであったため見つけることができた、マサにラッキー🎰だったとしか言えません。竹林内にあるハズのタケノコ、イノシン🐗が毎晩見張っているようで、まだまだ簡単に私たち人間に譲ってくれそうにありません。
今週末、少し見廻りを強化してみますので結果をお楽しみに。
新型肺炎コロナウイルス、なかなか沈静化しそうに無いですねー。自宅に居て、感染予防して欲しいと緊急事態宣言が出され、今がマサに正念場です。人混み避けてタケノコ掘り、オススメしたいところですが、今はまだ見つからない確率が格段に高いので空振り覚悟よりも見送りの方がベストだと思います。
何か採れればであれば、今は蕗(ふき)にクレソンでしょうね。お浸しとか、サラダの飾り付けくらいでしょうか?ステーキの上にクレソン、オススメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/26/29881d453f1efba6880565ca348c5dca.jpg)
いつの間にか咲いていたシバザクラ。
こんな時だからこそ、心にゆとりを持って、のんびりと過ごしましょう。ファイト✊‼
休館日のお知らせ
お客様各位
平素は、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、このたび下記期間中館内設備点検の為、休館とさせていただきます。
休館中は、宿泊、ご入浴、売店利用、昼食営業等、全ての営業を休業させていただきます。
期間中はご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。
【休館日】令和2年4月13日(月)~4月15日(水)
【休館日】令和2年4月29日(祝)~5月1日(金)
湯来ロッジ 総支配人