9/24(火) 14℃ 晴れ☀️
おはようございます。
この秋最低気温の14℃、少し肌寒い湯来の朝です。朝夕と日中の寒暖差が大きくなっていますので気をつけたいです。
それにしても、スポーツニュースを見る度に、ドジャースで活躍中の大谷翔平選手の活躍、凄いですね。何もかもが別レベル、凄いとしか言えない、モンスター?神様?仏様?宇宙人👽️?日々記録が更新されていて目が離せません。記録にも記憶にも残る素晴らしい選手、トリプルスリーも達成できたら神がかり。
この活躍、誰が想像できてたでしょうね。実は、大谷選手が海外に行くと言うことで記念販売されたあるメーカーの腕時計⌚を買ってるんです😄。値段もそこそこしましたが、言わなくても判る人はわかるんですね。身に付けていると若い同僚から“アレですよね“って言われてビックリ👀。わかる人にはわかるんだと思った次第です😅。
一応、肌身離さず使っているので怖いのは紛失と作業中の破損。
次に記念モデルが発売されたら手が出る価格かどうか、気になりはじめてます。
あまり物欲無い方だとは思ってるんですけどね。発売されたらとりあえず観るだけは見たいかな?😅。
日本焚火学会「2024年大会」の開催案内
日時 : 2024年10月5日(土曜日)
一応、午後2時頃から夜半まで
当日の準備は、午前9時頃から行われます。
お手伝い歓迎。
手伝っていただいた方には、働きに応じて
「焚」が支給されます。焚はここだけで使え
る通貨のようなものです。
場所 : 本部焚き場(広島市佐伯区湯来町麦谷
968)
会費 : 無料
ただし、会場内での飲食の購入には「焚」が
必要です。「焚」は受付で両替できます。
なお、飲食は豊富ではありませんので、ちゃ
んと飲み食いされたい方は、どうぞご自由に
お持込ください。とのことです。
雨天決行 : 雪天結構、曇天絶好
日本焚火学会の催しを天候を理由に中止した
ことは、これまで一度もありません。
万が一大雨の場合でも、大雨の中での焚火と
いう貴重な体験ができます。
こんなよいことがあります
○ 薪を割って焚火をします。
〇 希望があれば、炭焼き窯跡のツアーに行くことが
できます。
〇 いろいろな研究発表を聞くことができます。
○ 焚火について、しみじみと語り合うことができま
す。
それ以外によいことは参加してご自身で実感してく
ださい。
研究発表をされる方へ
日ごろの焚火研鑽の成果や、焚火関連の研究成果を
発表される方は、歓迎します。
プロジェクタとパソコンは用意していますので、US
BメモリかCDなどでデータをお持ちいただければ、
発表いただけます。
もちろん、もっとローテクで発表していただければ、
そちらのほうが焚火学会らしくなりますので、さら
に大歓迎です。
自動車で来られる方へ
駐車場を用意しています。
日本焚火学会のホームページ内の画像をクリックする
と拡大されます。
会場付近の道路は、ご近所の迷惑になりますので、駐
車場に止めてください。会場へは徒歩1分未満です。
駐車場は、増える可能性があります。直前にこのペ
ージをチェックしていただくか、会場の受付でお尋
ねください。
案内チラシ
印刷して、お友達に渡してあげましょう。
ゆらめく炎🔥を見ながらのんびり時間。非日常を楽しんでみませんか?
行けたら行きたいな😄。
さて、こちらは何の写真でしょうか?
わかる方がいらっしゃれば書き込みをお願いします。
今週もよろしくお願いします🙇⤵️