![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/303bfe6b19f1d3bce53f60ca47293ba5.jpg)
6/9(金) 14℃ 晴れ⛅
おはようございます。
昨日は結局1日中雨が降り、テンションの上がらない1日になってしまいました。
ようやく土日になり、のんびりしたいところですが土曜日はお仕事になってしまってるのでお休みは日曜日のみ。
外貨を稼ぐ必要がまだまだあるので、仕事できる喜びはありますが、外貨を稼がなくてもやらなきゃいけない農作業もあるので、実質、身体が休めることはなく、誰かの諺ではありませんが “働けど働けど、我が身楽(暮らし)に成らず“です😖。
気分転換が一番いいので、肌に優しく効能のある静かな温泉湯船でのんびり。
わずか2時間あればスカッと出来るので、同じお悩みをお持ちの方に湯の山温泉をオススメしておこうと思います。
江戸期の寛延3(1750)年に広島藩主・浅野吉長によって造られた湯治場。
湯来温泉から車で約10分の東側に位置にある温泉です。
今から約 1,200 年前、大同年間に山肌の 岩の間から噴出したのを村人が見て発見されたと伝えられており、江戸時代には藩主浅野公の「湯治場」として栄えた由緒ある温泉地です。
湯の山温泉館には、中国地方でも珍しい、源泉から引湯した名物の打たせ湯があり、この湯を求めて移住する人もいるほど。また、約250年前の「湯治場」も現存しており、国の重要有形民俗文化財に指定されています。
温泉プールや寝湯、かぶり湯、ミストサウナなどがある「クアハウス湯の山」も人気です。
◻️湯の山温泉館
内風呂 : 男女別風呂
打たせ湯 : 地上4mからの打たせ湯
ロッカー : あり(無料コインロッカーあり)
アメニティ: シャンプー・リンス・コンディショナー・
ボディーソープ・ドライヤーなど
駐車場 : 近隣に駐車場
( 専用5台、専用以外約40台 )あり
所在地 : 広島県広島市佐伯区湯来町和田471
電 話 : 0829-83-0802
定休日 : 不定休
※メンテナンスなどで休館の場合あり
泉質・効能: 泉質 単純弱放射能温泉
浴用の適応性 :関節リウマチ・冷え性・軽症高血圧・
慢性疾患など
湯の山温泉館へ行く道すがらに古い石碑があって(風化してほとんど読めませんが)、ここに書いてある文章を読むと霊験新たかな温泉だと言うことがおわかりにいただけると思います。東屋の回りに、カープ新人選手が植樹した樹やゆかりの写真が東屋に掲示されていますのでご覧ください。
なぜ、カープの新人が毎年祈願に来ているのかは本殿を見ていただくとお分かり頂けます。
水着を着て入る温泉のクアハウス湯の山も13の温浴槽と25メートル5コースの温泉プールがあり、アミューズ性があって好評です。
私も久しぶりに行ってみようかな?
今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。楽しく充実した週末をお過ごしください。
でわ、また来週~➰👋😃
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます