7/12(火)24℃ 曇・雨
おはようございます。
昨夜、スポーツニュースで観ておきたいシーンも気になる話題も無かったもんですから早めの11時過ぎに就寝したので、今朝は気持ちいい朝を迎える事ができました。
広島市国民宿舎湯来ロッジの特別企画です。
平日企画ですが、昨日7月11日から広島駅新幹線口から湯来ロッジまで、無料のシャトルバス便が1日3便に増便となりました。
平日ではありますが、朝便に乗り夕方までのんびり。ぜひご利用ください。
詳しくは広島市国民宿舎湯来ロッジまで(0829)85-0111
今朝は久しぶりに湯来に伝わる方言を掲載しました。
なかなか、五十音順に数をまとめてアップする事に最近の本業の忙しさも加わり、間隔が空いてることを申し訳なく思ってます。
とわ言え、「よ」まで、頑張りたいと思ってますので応援をお願いします。
でわ、NO28湯来地域の方言「ヘ」の答えから。
1.へぇ(い)ぜえ(い)おうじょう → やるべきことをやっていない結果
2.へえから → それから
3.へぎ → 折箱
4.べえちょこ → あかんべー、知るもんか
5.へえとう → いつも、普段、あのように
6.へがす → 剥がす
7.へぎ → 弁当箱、折箱、木材を薄く削いだもの
8.へぐ → 剥(は)ぐ
9.へぐり → 鍋底の煤(すす)
10.へぐる → 捲(めく)る
11.へげる → 剥がれる
12.べこ → 子牛
13.へこさか → 逆、反対
14.へこたる → 疲れ果てる、疲れて腰を下ろす
15.へごむ → しゃがむ
16.へしゃげる、へちゃげる → 潰れる、胸が無い(ペチャパイ)
17.へずる → 減らす、削る
18.へたばる → ひどく疲れた様子
19.へたりこむ → 疲れて動けなくなる
20.へたりごし → へっぴり腰
21.へち → 平らなボタン
22.へぬるい → 遅い、鈍い
23.へにもならん → 役に立たない
24.へでもなぁ → 簡単、たやすい
わん25.へらべったぁ → 平らな、平坦
26.へり → 傍、側、隣り
27.べろ → 舌
28.へんくう → 偏屈な、変わり者
29.べんとうもち → 弁当持参の日雇い
30.べんとうごり → 弁当箱
続いて湯来地域の方言NO29「ホ」の問題です。
1.ぼい →
2.ほいから →
3.ぼいい →
4.ほいじゃあ →
5.ほいじゃけぇ →
6.ぼいせぇ →
7.ほいたら →
8.ぼいつかう →
9.ほいで →
10.ほいとう →
11.ほいとうぐさ →
12.ぼいぼい →
13.ほういの →
14.ほうかい →
15.ほうぐや →
16.ほおくりだす →
17.ほおくる →
18.ほうそうきょく →
19.ぼうたくれ →
20.ほうたらおかしい →
21.ほうたらぬるい →
22.ほおて →
23.ほおとくなぁ →
24.ほうはれ →
25.ぼうふら →
26.ほうべた →
27.ほうべたがおちる →
28.ほうらく →
29.ぼええ →
30.ほえる →
31.ほき →
32.ほぐる →
33.ほしがらす →
34.ほじくる →
35.ぼそい →
36.ほち →
37.ほつ →
38.ほっつく →
39.ほとびる →
40.ぽんすう →
41.ほんそ →
42.ほんそうする →
43.ほんなら →
44.ほんにゃあ →
45.ぽんぽん →
解るかなぁ?私も幼い頃に両親や祖父母に悪いことをすれば1が来ると脅されましたし、善いことをすれば44番を度々してもらいました記憶が残ってます。
今日は「パンの日」です。
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定されたもので、 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われているそうです。この日を記念して毎月12日をパンの日になってるそうです。
湯来には、手作りの美味しいパンを食べていただける、ピーターパンと言うお店と麦浪(ばくろ)と言うお店が在ります。話好きなピーターパンのお父さん、麦芽の入ったパンを出されている麦浪さん、どちらも私のオススメです。
大量生産事業所とは違う、こだわりの味をお楽しみください。
今週はずっと雨の日が続くみたいで、鬱陶しい蒸し暑い日が続きそうです。
夏バテ防止策を怠りなくお過ごしください。
でわ、今日も一日元気に過ごしましょう。
おはようございます。
昨夜、スポーツニュースで観ておきたいシーンも気になる話題も無かったもんですから早めの11時過ぎに就寝したので、今朝は気持ちいい朝を迎える事ができました。
広島市国民宿舎湯来ロッジの特別企画です。
平日企画ですが、昨日7月11日から広島駅新幹線口から湯来ロッジまで、無料のシャトルバス便が1日3便に増便となりました。
平日ではありますが、朝便に乗り夕方までのんびり。ぜひご利用ください。
詳しくは広島市国民宿舎湯来ロッジまで(0829)85-0111
今朝は久しぶりに湯来に伝わる方言を掲載しました。
なかなか、五十音順に数をまとめてアップする事に最近の本業の忙しさも加わり、間隔が空いてることを申し訳なく思ってます。
とわ言え、「よ」まで、頑張りたいと思ってますので応援をお願いします。
でわ、NO28湯来地域の方言「ヘ」の答えから。
1.へぇ(い)ぜえ(い)おうじょう → やるべきことをやっていない結果
2.へえから → それから
3.へぎ → 折箱
4.べえちょこ → あかんべー、知るもんか
5.へえとう → いつも、普段、あのように
6.へがす → 剥がす
7.へぎ → 弁当箱、折箱、木材を薄く削いだもの
8.へぐ → 剥(は)ぐ
9.へぐり → 鍋底の煤(すす)
10.へぐる → 捲(めく)る
11.へげる → 剥がれる
12.べこ → 子牛
13.へこさか → 逆、反対
14.へこたる → 疲れ果てる、疲れて腰を下ろす
15.へごむ → しゃがむ
16.へしゃげる、へちゃげる → 潰れる、胸が無い(ペチャパイ)
17.へずる → 減らす、削る
18.へたばる → ひどく疲れた様子
19.へたりこむ → 疲れて動けなくなる
20.へたりごし → へっぴり腰
21.へち → 平らなボタン
22.へぬるい → 遅い、鈍い
23.へにもならん → 役に立たない
24.へでもなぁ → 簡単、たやすい
わん25.へらべったぁ → 平らな、平坦
26.へり → 傍、側、隣り
27.べろ → 舌
28.へんくう → 偏屈な、変わり者
29.べんとうもち → 弁当持参の日雇い
30.べんとうごり → 弁当箱
続いて湯来地域の方言NO29「ホ」の問題です。
1.ぼい →
2.ほいから →
3.ぼいい →
4.ほいじゃあ →
5.ほいじゃけぇ →
6.ぼいせぇ →
7.ほいたら →
8.ぼいつかう →
9.ほいで →
10.ほいとう →
11.ほいとうぐさ →
12.ぼいぼい →
13.ほういの →
14.ほうかい →
15.ほうぐや →
16.ほおくりだす →
17.ほおくる →
18.ほうそうきょく →
19.ぼうたくれ →
20.ほうたらおかしい →
21.ほうたらぬるい →
22.ほおて →
23.ほおとくなぁ →
24.ほうはれ →
25.ぼうふら →
26.ほうべた →
27.ほうべたがおちる →
28.ほうらく →
29.ぼええ →
30.ほえる →
31.ほき →
32.ほぐる →
33.ほしがらす →
34.ほじくる →
35.ぼそい →
36.ほち →
37.ほつ →
38.ほっつく →
39.ほとびる →
40.ぽんすう →
41.ほんそ →
42.ほんそうする →
43.ほんなら →
44.ほんにゃあ →
45.ぽんぽん →
解るかなぁ?私も幼い頃に両親や祖父母に悪いことをすれば1が来ると脅されましたし、善いことをすれば44番を度々してもらいました記憶が残ってます。
今日は「パンの日」です。
パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定されたもので、 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われているそうです。この日を記念して毎月12日をパンの日になってるそうです。
湯来には、手作りの美味しいパンを食べていただける、ピーターパンと言うお店と麦浪(ばくろ)と言うお店が在ります。話好きなピーターパンのお父さん、麦芽の入ったパンを出されている麦浪さん、どちらも私のオススメです。
大量生産事業所とは違う、こだわりの味をお楽しみください。
今週はずっと雨の日が続くみたいで、鬱陶しい蒸し暑い日が続きそうです。
夏バテ防止策を怠りなくお過ごしください。
でわ、今日も一日元気に過ごしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます