4/25(木) 7℃
おはようございます。
出勤前に私宅の花壇で咲いていた花の写真です。確か、スズランって言う花でしたっけ?
人それぞれに好きな花が一つは有ると思いますけど、この花が好きなんです。
どこが?
そうですね、スラッとした花全体のスタイルと花の色。形はバランス、色は清楚さ…かなぁ
ごゆっくりご覧ください。
毎年、5~6月になるとここに行きたくって“ムズムズ”してしまいます。
場所?
正式な山の名前は有りませんけど、中級・上級の方でないと無理なコース。とっても危険なコースですから、インストラクターが随行しない場合は絶対に気の於ける仲間がいても行って欲しくないコースです。
※現場にあるロープは古くなっているし、固定部が当てにできません。
※甘くみてると死にます。
連休登山を考えている方は、今一度の再検討をオススメします。
冒頭の写真は大森神社付近の今朝の朝霧。阿弥陀山林道から見下ろしたら雲海の写真が撮れたんじゃないかと非常に残念。早起きしてしてご期待に添える写真をアップしたいと思いますのでお楽しみに。
今日も充実した一日になりますように。
おはようございます。
出勤前に私宅の花壇で咲いていた花の写真です。確か、スズランって言う花でしたっけ?
人それぞれに好きな花が一つは有ると思いますけど、この花が好きなんです。
どこが?
そうですね、スラッとした花全体のスタイルと花の色。形はバランス、色は清楚さ…かなぁ
ごゆっくりご覧ください。
毎年、5~6月になるとここに行きたくって“ムズムズ”してしまいます。
場所?
正式な山の名前は有りませんけど、中級・上級の方でないと無理なコース。とっても危険なコースですから、インストラクターが随行しない場合は絶対に気の於ける仲間がいても行って欲しくないコースです。
※現場にあるロープは古くなっているし、固定部が当てにできません。
※甘くみてると死にます。
連休登山を考えている方は、今一度の再検討をオススメします。
冒頭の写真は大森神社付近の今朝の朝霧。阿弥陀山林道から見下ろしたら雲海の写真が撮れたんじゃないかと非常に残念。早起きしてしてご期待に添える写真をアップしたいと思いますのでお楽しみに。
今日も充実した一日になりますように。
よくよく調べてまた書き込みしますね。
失礼しました。