元で、昨年に引き続き教授しや生徒さんら総勢48名の方々とこれから神楽の練習風景を見学してきます。あいにくの雨、屋外で星座観察や暗闇の体験も考えてましたけどちょっとムリみたい。記憶に残る研修旅行にしてあげたいけど…。
初めて見る神楽の練習風景をどんな思いで見てくれるんでしょう?表情が楽しみです。
5/10(火) 19℃
おはようございます。蒸し暑い朝です。
通勤途中の道路状況や気温を示す表示板の温度がナント19℃。チラ見して通り過ぎたんですけど、自分の目を疑いましたね。先日、暦の上では「立夏」に入ったと知りましたけど、まさか、朝の時点でこの温度とは・・・・・。暑いのは好きですけど、蒸し暑いのは苦手です。
今朝、駐車場から職場まで久々に歩きましたが、自転車とは違いなんと時間のかかることか。それに、私の歩くペースが交差点ごとに「赤」信号。時間も25分オーバー。適度な休憩といえば休憩なんですが、足の短さを実感すると共に、日頃の自転車通勤の有り難味を感じました。
今日は「 愛鳥の日 」ですね。そして今日から1週間が「 バードウィーク(愛鳥週間) 」。野鳥を保護し愛鳥思想を広く国民に普及するため、日本鳥類保護連盟が1947年4月10日に行った「バードデーの集い」が元となり、その後、昭和25年から、野鳥が多く飛び交う5/10~16を野鳥を愛護する週間と定めています。最近、メジロが家の裏の椿の木の枝で白い縁取りの目をパチクリとさせているのを見かけましたけど、このメジロは飼育するのに許可が要るんですね。しかも、1匹のみ。声が美しいのはウグイスですし、ある武将の名言に「鳴かぬなら・・・・ホトトギス」ですし、なぜメジロなのかが私にはよく理解できません。ご存知の方は教えてください、お願いします。
昨日遅くから数日間は雨が続くといわれてますけど、今夜も降るんでしょうかねぇ明日の朝、春の全国交通安全運動の街頭キャンペーンを早朝(7:40-8:20)からしなきゃいけないんですけど、どうなるんでしょうねスカッとした天気の下で気持ちよく”安全”のPRとマナーアップを呼びかけてみようと思っています。〇〇交差点でお会いできましたら、お声がけをお願いします。(朝早いので、だみ声をお許しください。)
今日も一日よろしくお願いします。
5/9(月) 11℃ 夜
おはようございます。
今朝のお目覚めはいかがですか?GWの遊び疲れじゃありませんか?
私の場合は、とりあえず農作業を終えることができましたし、ドライブもできたし、昨日は神楽競演大会を僅かですけどお手伝いできたし・・・・・・自己満足してます。それから永年の懸案であったお宮を建て替えることが決定したんです。
この岩清水の宮という社なんですけど、江戸時代にはすでに建ってといたことが古書でも紹介されている謂れのあるお宮です。このお社の下の岩から湧き出ているお水が「湯来名水」と言われている訳ですけど、このお宮が老朽化し、雨漏りがする等して数年前から建て替えしようという機運があり、5日の緊急会議で本格的な建て替えをすることに決定したんです。後は、工事原資をいくらまで集められるかですけど・・・・、氏子みんなが結束して取り組むことになりましたので、今年の管絃祭の日が楽しみになってきました。その前に、またまたやるべきこともたくさんあってこちらも大変。
途中経過や結果をテキトー人間の私がご報告させていただきます。お楽しみに。
皆さんにお読みいただいている「湯来の民話」もあと33篇。色々な方から”見てるよ””読んでるよ”なんて言われると悪い気がするはずも無く、これからも書き続けていきますのでよろしくお願いします。今日の民話は「おなみ渕」です。
むかし、砂谷村の大野原というところに、仲の良い夫婦が住んでいました。婿さんは大変な働き者で、気のやさしい人でした。嫁さんはおなみといいました。
婿さんは昼間一生懸命働くので夜はぐっすり眠ってしまいます。婿さんがぐっすり眠ってしまうと、おなみさんはそっと家を抜け出し、山を越えて八幡川の渕へ水浴びに行っていました。
「わたしは、蛇の相を受けているので体が熱くなりどうしようもない」
婿さんには言えず、夜になると黙って渕に通いました。
水の中に入ると、体の熱がとれ、気持ちよくなって渕の中を泳ぎまわっていました。一刻(30分)もすると急いで家に帰り、何事も無かったかのように朝を迎えます。
そんな夜が続いたある夜、婿さんが夜中にふと目を覚ますと嫁のおなみさんがいません。どうしたことかと家の中を捜しましたがいません。それからしばらくすると頭の髪を濡らしたおなみさんが帰って来て、そっと床に入ります。しかし婿さんは何も問わず次の夜を迎えました。
次の夜、婿さんはぐっすり寝たふりをしました。すると、おなみさんはいつものように、そっと寝床を抜け出しました。
婿さんもそっと抜け出し、おなみさんの後をつけました。山を一つ越え、いつもの渕まで来ました。
おなみさんは渕の上の大きな岩の上にぞうりを脱いで水に入りました。するとみるみるうちにおなみさんの体は大蛇に変身し、渕の中を嬉しそうに泳ぎまわります。 じっと見ていた婿さんは、
「おなみは大蛇の相を受けていたのか、わしの嫁さんということで好きな水浴びも自由にできないのだろう。わしの方から解放してやろう」
と、婿さんは岩の上にあったぞうりの鼻緒を切っておきました。
水からあがったおなみさんは岩の上のぞうりを見て
「私はもう帰ることができない」
と言って、その渕に棲みつきました。
その後、人々はその渕を「おなみ渕」と呼ぶようになり、ぞうりを脱いだ岩を「ぞうり岩」と呼ぶようになりました。
この民話に出てくる場所ですけど、思い当たる場所があるんです。ただ、地元の方に確認してみないと確実な情報として提供できませんので、近日中に、地域のお年寄りに確認してみようかと思います。
次回は「赤谷の湧き水」です。お楽しみに。
今日は「 アイスクリームの日 」だそうです。
1869年(明治2年)の今日、横浜の馬車道通りで町田房蔵が「あいすくりん」の名称で日本で初めてアイスクリームを販売したことに因んでいます。日増しに暑くなるとアイスクリームが食べたくなってしまいますし、各地オリジナルのソフトクリームにも目のない私。皆さんのお気に入りのアイスやソフトクリームがありましたら、お教えください。味の情報交換会してみませんか?私、けっこう紫や赤色に目がなくってついつい手が出てしまいます。皆さんのお気に入りもお教えいただけると楽しいかな?
昨日、神楽競演大会でお会いした皆さん、楽しい一時をありがとうございました。おしゃれ工房さんの改築計画もチョッと聞くことができましたし、改装後がこちらも楽しみです。相互連携で”湯来の魅力”を高めたいと思いますのでこのブログが情報交換の場としても機能していくことを期待しています。
では、今週もよろしくお願いします。頑張る
5/6(金) 9℃
おはようございます。
長~いGWの後半に差し掛かりましたけど、いかがお過ごしになっていますか?今年は天候に恵まれて、私は今日までは予定通りの作業や余暇時間を過ごせています。
本当に天候には感謝(×2)で、一時はお水事件が起きてしまいそうなくらいの渇水で、とにかく水の絶対量不足。ところが、ところがです。30日~1日の雨で、水不足は一気に解消。
雨合羽を着て(誰か、コメントにエロガッパだと書き込みされた方がいらっしゃいましたけど・・・・・)雨中の農作業を気分ウキウキで頑張りました。水さえあれば、機械の調子のみを気にするだけで田んぼの中を一人黙々と遠距離ドライブ。京阪神くらいまで往復したような気分です。
とは言え、一人だけの妄想ドライブではいけないのでチョイとホンモノのドライブに出かけてきました。もちろんこだわりの愛車で出かけたんですけど、長い冬場に車庫に飾っておいたのと車載ナビをフルセグ仕様にするための作業をしていたらバッテリー上がりの状態になってしまっていて、一晩フル充電。トランクに万が一のフルキット(充電器、電気コード、バッテリーケーブル)を積み込んでのお出かけとなってしまいました。なことに、朝6時から夜11時まで、総走行距離数約800km。何事も無く、お土産を買って無事帰宅することができました。
行き先?出没したのは熊本県阿蘇郡小国町にある湧蓋温泉。
地面から硫黄の匂いのする水蒸気がもうもうとしてました。ここを訪れるのはこれで2回目。なんせ、畑や道端から何箇所も白煙(湯気)が立ち込めていて私の周りにはない光景なので是非見せてあげたいと思い、出かけた次第です。湧蓋温泉?????漢字ではこう書くんですけど、実際の観光ポスターなどへの記載は「わいた温泉」となってました。不思議な光景ですので、温泉入浴と一緒でお出かけプランに加えてみてください。
GW最後のお出かけ情報は「神楽」。 ゴールデンウィークの最後の休みにのんびりされてはどうでしょう?私も受付のお手伝いをしながら、日頃疎遠になっている方々との親睦を図ろうと思ってます。最後は、安近短の近でのんびりしてみてください。ニアミス何人の方とできるかな????
よい週末でありますように。
日 時:5月8日(日)開場9:00/開会9:45
場 所:佐伯区スポーツセンター湯来体育館
入場料:中学生以上2,500円(前売り2,000円)
小学生500円(前売り500円)
出演団体等(出演順)
儀式舞 四方祓 大森神楽団
1 羅生門 上河内神楽団
?? 2 日本武尊 上石神楽団
?? 3 大江山 大森神楽団
<特別出演 山伏 梶矢神楽団>
?? 4 頼政 栗栖神楽団
?? 5 土蜘蛛 原田神楽団
?? 6 鐘馗 川北神楽団
?? 7 滝夜叉姫 神幸神楽団
<特別出演 塵倫 津浪神楽団>
?? 8 大江山 三谷神楽団
?? 9 滝夜叉姫 琴庄神楽団
?10 神武 筏津神楽団
<特別出演 伊吹山 横田神楽団>
お問い合わせ先:実行委員会事務局0829?83?0889 吉本
当日の受付を午前中だけでもさせていただこうって思ってます。私がお分かりの方は、差し入れお待ちしております。
今年はどのチームが優勝するんでしょう?日頃の練習の成果をいかんなく発揮して、欲しいところです。
分かるかな?
最初の写真では分かりにくいと思いますけど、後半の写真だと地面から湯けむりモウモウとしているのがわかってもらえると思います。
湯来町から約800km。ちょっと長いドライブでした。
渋滞情報は小まめにチェックしましょうね
5/2(月)7℃
おはようございます。
早い方は大型連休の真っ最中で旅行中の方もあろうかと思いますけど、いかがですか?充実した時間を過ごしてらっしゃいますか?
私事を書かせていただいて恐縮ですけど・・・・、昨日まで遠くまで、とっても遠くまでドライブした気分でノラ仕事をしてました。特に、一昨日は、水不足で作業をしてもはかどらずイライラしながらの農作業。イライラしてちゃ効率的な仕事ができるはずも無く、無駄な時間ばかりが過ぎ去っていました。ところが・・・・、ところがデスよ。待ちに待った恵みの。。夜中にしっかりと雨が降ってくれたので雨合羽(エロ河童じゃありませんからお間違いなく)着て、昨日で代かき作業が全~部終わりました。超嬉しいです。
これで、3・4・5の3日間連続だろうがどれか一日だろうがミニドライブができる時間ができたのでホッ。観光地過ぎて混み合う場所には行きたくないんですけど、記憶に残るような場所(ヒミツ)に行けたらイイなぁ何てひそかにドライブ計画を練り練り中です。
そうだ、あそこ・アソコに行ってみようかな?ヒントはと「湯煙」「日帰りで行ける場所」。さぁーて、どこを想定しているかは6日のご報告をお楽しみに。それより、到着したら写真アップしてみるかも・・・・、お楽しみに。
今年の農作業で田んぼをクルクルクルクルドライブしている時に感じたんですけど、イモリが結構いたんです。あの、トカゲに似た姿をしたヤツ。田んぼの至る所で目撃。農薬を使わないようにしているので目に見えて色々な動植物が見れるようになってきているように感じました。そうそう、カエルもトノサマガエル・アマガエル・モリアオガエルはもちろんいますし、アカガエル???色や形の違うカエルも沢山。昆虫・動植物博士がいらっしゃったら一つ一つの名前を聞いて見たいくらい。ただ、少し気温が低いからでしょうけど、「ケラ」って言う虫が一匹もいませんでした。まだ寝てるんでしょうか?ケラって知ってますか?僕らは皆生きている、生きているから歌うんだ・・・・・・手のひらを太陽に・・・・・真っ赤に広がる・・・・・、ミミズだってオケラだって、アメンボだって・・・・のオケラ。漢字で書くと「螻蛄」。ある程度の歳の方でないと解らないのかなぁ体型のイメージはコオロギ。短足なんだけど、手がグローブをはめたみたい。平泳ぎのように手を左右に広げて土に穴をあけていく虫。何故か生態が気になり始めました。
何でもかんでも、気にかけてみる。関心を持ってみるって大切ですね。それに、関心を持たれるようになることも・・・。しかし現実は・・・・・・・・・・
気を取り直して、お出かけ計画でも練り直してみますかね。そう、行動はダメですよ、すぐに行き詰ってしまう、計画性が大切でした。
連休明け、まだ残っている田植え。タケノコ堀とセットでやってみます????(私、筋肉痛)
今日もいい一日でありますように。