憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

啓蟄

2014年03月06日 07時03分20秒 | 道路状況
3/6(木)ー1℃         


車の上に少しだけ

 今日は「啓蟄」
 「啓」は開くという意味があり、「蟄」は虫が土中に隠れること、閉じこも ることという意味がありますから、二つ組み合わさって土中に閉じこもって いた虫がその穴の口を開いて出てくるという意味になり、春の訪れをより身近に感じられようになります。

 土中の虫が冬眠から覚める頃とありますが、この時期に目を覚ますのは虫たちばかりではなく、蛙や蛇や熊たちだって目を覚ます頃。
 でも、今朝の冷え込み雪の降りぐあいからして、もうちょっと寝ていたいと思うのは私だけ?
 



 春眠、暁を覚えず。


 湯来交流体験センタームジークシュトラーセン
 湯来の森コンサート
  日時:3月8日(日)14:00~15:00
  場所:湯来交流体験センターラウンジ
  出演:香川裕光
 楽しい時間をお過ごしください。


 今日もガンバろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり・・・

2014年03月04日 07時25分18秒 | 思い出の漫画
3/4(火)-3℃       

 おはようございます。
 昨日の日中の気温、何度まで上がったんでしょうね?ナント暖かいこと。窓際族(言い方が古いな~)でしたらしそうなくらい。今日も暖かくなりそうですけど、放射冷却での早朝。
 このまま頭の血管が切れるんじゃないかと思うくらいの頭痛が続いてます。原因は何でしょうね?セロトニン不足か?、はたまた老化か?意見二分しそうです。




今朝は久しぶりに山田清香作の想い出の漫画から3作品をピックアップしてみました。
戦時中の話題が多いのでどうかな??って内容も有りますが、当時を知る方はうなずかれるかも。3作品目の、作品は和洋の服を着ている二人の女性。くわえ煙草、帽子、トランプ、テーブル・椅子等、時代の暮らしぶりがうかがえますね。
しかし、時代は変わっても、何とかの神頼みは今も共通願望。神様・仏様・御先祖様はいつも見てらっしゃいますから、気をつけたいところです。
ところで、あなたの理想の伴侶のどんな人かな?


 今日は「円の日」

  1869年(明治2年)に明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めたことによるものだそうです。
 円とは関係ありませんけど、昨日、消費税値上げで4月1日から改訂される郵便料金。郵便切手で2円切手が発売されたのご存じでしたか?イラストはカワイイ白うさぎ。

 もっと違うイラストは無かったのかなぁ
 みなさんならどんなイラストを希望されますか?

 幸せの四つ葉のクローバーもイイな


 今日も楽しい一日でありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句

2014年03月03日 06時55分10秒 | イベント
3/3(月)2℃       

 おはようございます。
 今日は桃の節句。女の子のいる家庭では雛壇を飾り、雛ケーキを子どもは食べて、大人は白酒をいただいて、これから先もスクスクと育ってくれることを願い、明日は婚期が遅れてはいけないとパッパッパッとお片付け。
 男の子の端午の節句なら部屋のインテリアの一部じゃないかと勘違いしてしまうほど長期間置かれている家庭も有るようですから、違いますよね。
 冒頭とこの写真はお呼びいただいた時のもの。なんとまぁ賑やかなこと。疲れました。

 こちらは観音にある洋菓子店で作っていただいた特大ケーキ。甘さが抑えてあって全部をペロリ。肥るハズですね

 ダイエット、ダイエット、夢のダイエット駄目だ


 もう一つ、今日は「 耳の日 」です。

 3月3日をミミと読む語呂合せから1957年(昭和32年)より実施されています。耳の衛生につ いての知識の普及、聴覚障害の予防・治療などの理解を深めるのが目的だそうですが、私を含めて都合が悪い時は聴こえないふりすること有りませんか?反面、聞こえてはいないハズなのに聞こえてしまう「地獄耳」。
 耳鳴り、耳障り、耳年寄り・・・・、耳にまつわる熟語って良い意味のもの無いのかなぁ
 福耳?耳ツボ?
 疲労回復とダイエットのツボ、お教えください。


 昨夜から今朝にかけての突風。春一番かと勘違いしたのは私だけですかね?


 雪がとけて川になって流れて行きます・・・・、春はまだ来ないかな? ん?、春告鳥って何だっけ?


 最終四半期、またまた忙しくなりそうです。でわ、楽しく充実した一日でありますように。
 

 今週も宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする