



6/16(月)19℃
冒頭の写真は最初が田んぼの道で仲良くしていた蛇。実際には色の違う二匹が絡み合ってたのを道のまん中だったので仲を引き裂いたんです。
二枚目は先日開催された岡岷山展の会場の様子。歴史を感じる年輩はいらっしゃいましたが歴女はいらっしゃいませんでした、ガッカリ。
岡岷山展に展示してありました、岡岷山が本当に書いた絵図、真筆の作品2点。ちょっと分かりにくいかも知れませんが厳島(宮島)が描かれています。
紫陽花が
咲き始め、カタツムリが徘徊
今日は「天気予報記念日」
1884年(明治17年)のこの日、日本で最初の天気予報が出されました。
「全国一般風ノ向キハ定マリナシ天気ハ変ワリ易シ但シ雨天ガチ」という予報が第一号だったようですが、よく読むと晴れ?雨?だからどっち??みたいな予報になってますね。
今日の天気は「晴れ時々曇」
たぶん、当たりかな?
そろそろホタルが数匹ですが飛び始めました。今週末頃には朗報をお届けできるかも知れませんのでお楽しみに~。
今週もよろしくお願いします。