炎・キアゲハ、とはなんとなく残酷ですが、炎は、咲き誇るヒガンバナがそんなふうに見えるだけですので、イメージとして受け止めてください。
先だって車を走らせていた時、咲いているヒガンバナに戯れる――実際は蜜を吸うキアゲハを見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/7c940b0e5c8fa5db4acab0e50c3296f5.jpg)
背後の田んぼの稲の黄色、炎のようなヒガンバナの赤、そしてそこを飛び戯れるキアゲハ。良い感じの写真になるはずなのですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/e294880176a4d1459b59ed5eb93f8387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/0d1eb72c3302093e6d15a3fd78fe0fd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/670a2484e072348880ed337a7e4576ae.jpg)
最後の写真が雰囲気を醸し出しているかな・・。
愛犬の散歩の途上で、たまに大きなイモムシを見ます。嫌いな方は目をつぶってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/a7a2b3e6b1634f9d30ddb6f8a190241b.jpg)
意外とハイカラな模様をしています。セスジスズメガの幼虫です。
今朝の空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/9bfd44ae7a8ecd73ce3dc1ea3625a95a.jpg)
天使の梯子が空に向かってたくさん伸びていました。良く見えるように、写真ソフトを使ってカスミ除去の処理をした写真です。
そして夕方の空、夕焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/eaff18a3872ea853ec4a0fcfbe1da6b2.jpg)
先だって車を走らせていた時、咲いているヒガンバナに戯れる――実際は蜜を吸うキアゲハを見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/63/7c940b0e5c8fa5db4acab0e50c3296f5.jpg)
背後の田んぼの稲の黄色、炎のようなヒガンバナの赤、そしてそこを飛び戯れるキアゲハ。良い感じの写真になるはずなのですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/66/e294880176a4d1459b59ed5eb93f8387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/0d1eb72c3302093e6d15a3fd78fe0fd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/670a2484e072348880ed337a7e4576ae.jpg)
最後の写真が雰囲気を醸し出しているかな・・。
愛犬の散歩の途上で、たまに大きなイモムシを見ます。嫌いな方は目をつぶってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/a7a2b3e6b1634f9d30ddb6f8a190241b.jpg)
意外とハイカラな模様をしています。セスジスズメガの幼虫です。
今朝の空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/9bfd44ae7a8ecd73ce3dc1ea3625a95a.jpg)
天使の梯子が空に向かってたくさん伸びていました。良く見えるように、写真ソフトを使ってカスミ除去の処理をした写真です。
そして夕方の空、夕焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/eaff18a3872ea853ec4a0fcfbe1da6b2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます