風がなく穏やかな空。寒い朝。
運が良ければサンピラーが見える条件がそろっていそうだ。
ネックウォーマーに毛糸の帽子、手袋。寒気対策をがっちりして朝の散歩に出かけた。
少し歩くと、林の際から太陽が昇ってきそうだ。
昇りつつある太陽の真上が白っぽく見える。たぶんサンピラーだ。
ついでに彩雲も見える。
すでに空がだいぶ明るくなっているために、太陽柱の明るさが周りの光にかき消されている。少し早い時間ならくっきりとしたサンピラーが見えたことだろう。
太陽が顔を出した。
帰宅してから調べると、午前9時段階だが、1,500m上空にはマイナス6度の寒気が入っているようだ。宮城県の牡鹿半島付近までは5,000m上空にマイナス30度の寒気が入っている。この寒さがサンピラーが出現した原因だろう。
寒いはずだ。散歩の先の池に張った氷は、今シーズン1の厚さだと思う。
ハス田の氷の上には、たぶん、昨日の雪が溶けず、風に吹かれた跡・風紋が残っていた。
田んぼの水抜きパイプの側には、きれいなつららが伸びていた。
このつららは、しばらく楽しめそうだ。
運が良ければサンピラーが見える条件がそろっていそうだ。
ネックウォーマーに毛糸の帽子、手袋。寒気対策をがっちりして朝の散歩に出かけた。
少し歩くと、林の際から太陽が昇ってきそうだ。
昇りつつある太陽の真上が白っぽく見える。たぶんサンピラーだ。
ついでに彩雲も見える。
すでに空がだいぶ明るくなっているために、太陽柱の明るさが周りの光にかき消されている。少し早い時間ならくっきりとしたサンピラーが見えたことだろう。
太陽が顔を出した。
帰宅してから調べると、午前9時段階だが、1,500m上空にはマイナス6度の寒気が入っているようだ。宮城県の牡鹿半島付近までは5,000m上空にマイナス30度の寒気が入っている。この寒さがサンピラーが出現した原因だろう。
寒いはずだ。散歩の先の池に張った氷は、今シーズン1の厚さだと思う。
ハス田の氷の上には、たぶん、昨日の雪が溶けず、風に吹かれた跡・風紋が残っていた。
田んぼの水抜きパイプの側には、きれいなつららが伸びていた。
このつららは、しばらく楽しめそうだ。
ところで、八潮見城の展望台からって、海見えるんですか?
もし見えるとしたら、一度、日の出の時刻に合わせて登ってみて、日の出を見たいと思いました。
やっぱり、空気のきれいな冬がいいんだろうなと。あと、冬のほうが木が茂ってないので視界が良好かなと。
何かアドバイスあったらお願いします。
新舞子、小名浜、など八つの海(潮)はともかく、海を見ることができます。
初日の出には、日の出を見るために、八潮見城に登っている人もいて、
私も、初日の出を撮影してきたことがあります。
登る際は、急峻な上遠野公民館側からではなく、なだらかな八幡神社側から登ることをお勧めします。
ちなみに、八幡神社から上る場合、駐車場とかありますか?
上遠野公民館に駐車しておくしかないかな・・。
公民館駐車場→商店街→八幡神社から入山→八潮見城展望台(日の出見学)→公民館側下山→駐車場
公民館側の比較的険しい山道も、明るくなった日の出後は見通しも良いでしょうから。
こんなコースかな?