これも昨日草刈りをした時の写真です。
草刈り機の給油用に燃料容器を近くに置きました。中にはガソリンとオイルの混合比率が50:1の燃料が入っています。
その給油用のパイプにナナホシテントウが止まっていました。
久しぶりに見るナナホシです。彼(彼女かな・・)をカメラで追いかけていると、刈り取った草の上を歩き回っていました。
これはオオユウガギクかな。虫がとまっていました。何という虫だろうか・・。
アブだと思っていました。ネット検索で探してみて、確信は持てないのだけれど、ヒラタヤドリバエという種の仲間のよう。
草刈りを終えて帰ろうと車に戻った時、林の際の葉っぱが揺れていました。目を奪われながら草むらに目をやると、ネコジャラシに似た草に枯葉がつきささっている状況が目に入りました。
あれ・・、葉っぱだよね。
え、違うかな。
近寄ってみると、どうも枯れ葉ではない。昆虫のようです。
調べてみるとキタテハでした。
翅の裏側はとにかく枯れ葉そっくり。表側はどうなっているのだろう。
指で追い立てると、翅を開いてくれました。
頭部を保護するための編みマスクにイナゴがやってきました。
草刈り機の給油用に燃料容器を近くに置きました。中にはガソリンとオイルの混合比率が50:1の燃料が入っています。
その給油用のパイプにナナホシテントウが止まっていました。
久しぶりに見るナナホシです。彼(彼女かな・・)をカメラで追いかけていると、刈り取った草の上を歩き回っていました。
これはオオユウガギクかな。虫がとまっていました。何という虫だろうか・・。
アブだと思っていました。ネット検索で探してみて、確信は持てないのだけれど、ヒラタヤドリバエという種の仲間のよう。
草刈りを終えて帰ろうと車に戻った時、林の際の葉っぱが揺れていました。目を奪われながら草むらに目をやると、ネコジャラシに似た草に枯葉がつきささっている状況が目に入りました。
あれ・・、葉っぱだよね。
え、違うかな。
近寄ってみると、どうも枯れ葉ではない。昆虫のようです。
調べてみるとキタテハでした。
翅の裏側はとにかく枯れ葉そっくり。表側はどうなっているのだろう。
指で追い立てると、翅を開いてくれました。
頭部を保護するための編みマスクにイナゴがやってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます