昨日はプレミアムフライデー。だったんだなぁ~と、今朝気が付いた。
月末の金曜日とは言え、月末まで1週間残しではイマイチ盛り上がらない。
月末の・・・と言われても、まだ切羽詰まった感がないもんだから・・・。
え!?もう今月最後の金曜日なん?あちゃぁ~、忘れてたぁ~!
って言う人が、特に今月は多かったのではないでしょうかねぇ~。
それに、今月はブラックフライデーが幅を利かせているから尚更のこと。
来月は仕事納めの日が最終の金曜日。どうすっかなぁ~(^^
月末の金曜日とは言え、月末まで1週間残しではイマイチ盛り上がらない。
月末の・・・と言われても、まだ切羽詰まった感がないもんだから・・・。
え!?もう今月最後の金曜日なん?あちゃぁ~、忘れてたぁ~!
って言う人が、特に今月は多かったのではないでしょうかねぇ~。
それに、今月はブラックフライデーが幅を利かせているから尚更のこと。
来月は仕事納めの日が最終の金曜日。どうすっかなぁ~(^^
11月14日 火曜日。
この日は日帰りで富山県黒部市へ出張。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/0d8a748589a262115a57fe1b7a6fb8a2.jpg)
北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅
お昼は移動とアポ時間の関係で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/67f026c870f7caa7793a455bae480788.jpg)
駅併設の地域観光ギャラリーの売店でお弁当を購入。
駅前で借りたレンタカーで目的地に向かう途中、車内で済ませる事に。
購入したお弁当はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a4/6aaea2de1ad480134ebb71830b677317.jpg)
『ます寿司お試しセット』(800円)
地元黒部市宇奈月の「ます寿司屋ヒロ助」のお寿司。
富山と言えば「ます寿司」。
手軽に食べられるので、チョイスしてみました(^^
パッケージを開けると、鮮やかな色が目に飛び込んできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/12fa8bdf51a7415321c9fa8f470b4ece.jpg)
お試しは、「ます」に「炙りサーモン」と「トロサーモン」の三種。
それぞれ2ヶづつが行儀よく並んでおりますなぁ(^^
赤身のますに、ほんのりピンクのサーモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/4913068b0b1604839ba85cad3f92d909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/25/fbd14965e4b16e9b385a457afd900f2e.jpg)
お勧めに従って醤油なしでパクリと。
程良い酢加減でふんわりと柔らかなシャリがメチャ美味しい。
赤身のますは、サッパリとして歯触りが良くて美味い!
トロサーモンは、上品な甘みが感じられる柔らかさが美味しいね(^^
そして三種の中で一番のお気に入りはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a8/528e11a86533e59c94102cfa14ceccdf.jpg)
炙りサーモン。
サッと表面が炙られていて、香ばしさが鼻腔を擽りますねぇ~。
炙っている分だけ、口に入れた瞬間の風味の際立ちがいい。
甲乙付け難い三種ですが、これが一番のお気に入りかな(^^
慌ただしいお昼になりましたが、
手軽に美味しく「ます寿司」を食べられる事が出来ました。
ます寿司ビギナーにお勧めのお試しセット。
ごっそーさんでした(^^
今でもカジュアルフライデー(^^
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31_rainbow_4.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m