ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

死、そして人生観。

2013-08-21 | 雑念
「いつ死んでも構わない」

という年配の人がいる。

そういう事を他人に言っている人の中に、「もう、諦めて死ぬのを待っているだけ」という意味でその言葉を言っている人は素敵じゃない。

そんな事を言っている割には、綺麗な服を着ないで適当にしている。ダメだ。家着はパジャマでイイが、出歩くなら少しはオシャレをして欲しい。

だからそういう老人は好きじゃない。いくらヨボヨボになっても記憶が薄くなっても介護されても「死にたくねぇ」「◯◯したい」と足掻いている方が素敵だ。

死を身近に感じていた武士が「ふんどしだけは綺麗にしておけ」と言う。

武士が戦で死んだ後はヨロイなどを追い剥ぎされて「ふんどし一丁」になる。ダカラ。

その人生観が素敵だ。

自分の人生観もそんな風になりたい!

死を意識して、死に物狂いで生きる。

素敵だ。

そして心の中に「いつ死んでも準備ができている」と思えるように。

周りの人には「おら、死なねえ!死んでも死に切れねぇ!」と。

そしてネコや象のように誰にも気付かれず死に場所まで自ら歩いて行く。

残りの体力と死期を悟って誰にも言わずに消える。

動物たちの人生観。

それもまた素敵だ。

死は、死に方は、誕生と違って「選べる」。だから選びたい!

死ぬ間際を選びたいのだ。

だから日頃の行動や準備をする。
まだまだ人生半分だ!

でも後半をそんな考え方で楽しみながら準備期間にしていきたい。