いい子が育つ都道府県ランキング
【The Huffignton Post 2014年04月05日】
誰から見て「いい子」やねん!
とツッコミもあるが、
まぁ、真剣に調べたんだから、
何かの参考にしても罰は当たらんだろう。
でも田舎が一概にいい子が育つとは限らないらしい。
例えば沖縄なんて美しい海や独特の文化が、子育てに良好に影響するかと思いきや、何故かランキングは下位に安定している。
我が故郷兵庫は「中の下」あたりをフラフラしている。
県内の格差も大きいのだろうとも思う。
兵庫の都市部神戸市と最北の豊岡は文化も言葉も全く違うんだから。
その平均を出すことで意味のないデータに薄まってしまうとは思うが、日本全体で見るなら仕方がないのであろう。
実際、僕自身も兵庫でいい子が育つ確率は40%そこそこだろう。と、体感で思っていたし。
次に現住所の鹿児島に目をやると、
半分より上に位置している。
しかし2007年からのランクダウンがやけに気になる。
九州新幹線開通してダウンの勢いは止まったのであろうか?
鹿児島においても、
市内と離島との格差は別世界ほどの違いが存在する。
奄美と本土は別の国とも言えるくらいの違いがあるだろう。
いい子が育つ
確かに「環境」もひとつの要因だろう。
劣悪な保護者の家庭環境からの友人関係への影響なんかは顕著だろうし。
アベノミクスの恩恵が田舎に及ぼすのは5年は遅れてくるだろう。
今後5年間くらいは九州新幹線開通の影響が経済効果に届き、家庭環境にまで到達するのかもしれない。
結論、
いい子に育てようとするなんて、
親のエゴだ!
社会のルールと健康だけ管理するくらいしかできないんじゃない?
あとは野となれ山となれ!
コミュニケーション力が優れていて、
問題解決能力の高い
笑顔の素敵な
気持ち悪いガキ
は少なくとも
いい子じゃねぇ
親に気に入られようと嘘ついてるか、
他人を蹴飛ばすことばかり考えているような狡猾な餓鬼だ!
だから
花鳥風月の美しさを見られる、触る事ができる、感じることができる場所に連れて行く。
学校と違う友達と遊べる。
1人になれる場所もある。
そんな環境を作ることができる県
それが上位にランキングされて欲しいものだ。
【The Huffignton Post 2014年04月05日】
誰から見て「いい子」やねん!
とツッコミもあるが、
まぁ、真剣に調べたんだから、
何かの参考にしても罰は当たらんだろう。
でも田舎が一概にいい子が育つとは限らないらしい。
例えば沖縄なんて美しい海や独特の文化が、子育てに良好に影響するかと思いきや、何故かランキングは下位に安定している。
我が故郷兵庫は「中の下」あたりをフラフラしている。
県内の格差も大きいのだろうとも思う。
兵庫の都市部神戸市と最北の豊岡は文化も言葉も全く違うんだから。
その平均を出すことで意味のないデータに薄まってしまうとは思うが、日本全体で見るなら仕方がないのであろう。
実際、僕自身も兵庫でいい子が育つ確率は40%そこそこだろう。と、体感で思っていたし。
次に現住所の鹿児島に目をやると、
半分より上に位置している。
しかし2007年からのランクダウンがやけに気になる。
九州新幹線開通してダウンの勢いは止まったのであろうか?
鹿児島においても、
市内と離島との格差は別世界ほどの違いが存在する。
奄美と本土は別の国とも言えるくらいの違いがあるだろう。
いい子が育つ
確かに「環境」もひとつの要因だろう。
劣悪な保護者の家庭環境からの友人関係への影響なんかは顕著だろうし。
アベノミクスの恩恵が田舎に及ぼすのは5年は遅れてくるだろう。
今後5年間くらいは九州新幹線開通の影響が経済効果に届き、家庭環境にまで到達するのかもしれない。
結論、
いい子に育てようとするなんて、
親のエゴだ!
社会のルールと健康だけ管理するくらいしかできないんじゃない?
あとは野となれ山となれ!
コミュニケーション力が優れていて、
問題解決能力の高い
笑顔の素敵な
気持ち悪いガキ
は少なくとも
いい子じゃねぇ
親に気に入られようと嘘ついてるか、
他人を蹴飛ばすことばかり考えているような狡猾な餓鬼だ!
だから
花鳥風月の美しさを見られる、触る事ができる、感じることができる場所に連れて行く。
学校と違う友達と遊べる。
1人になれる場所もある。
そんな環境を作ることができる県
それが上位にランキングされて欲しいものだ。