ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

地獄の金週

2014-04-26 | 雑念
地獄のGWはじまる

こういったレジャー商人をやっていると連休は仕事になる。
それが宿命であるため、
いくら嫌だとゴネても誰も慰めてはくれない。

しかも相手をする人はみんなレジャー感覚の人達のみなので、その浮かれ気分にいちいち腹を立てていては体がもたない。

しかし祈るのはこの一点のみ

変な客来るなよ!


昨今はもう祈る思いしかない。
理不尽なキレ方をする輩が腐る程出没する。

幸い我がテリトリー(職場)は少ないが、
いつ現れてもおかしくない。

僕はこの種類の人達を

ゾンビ

と呼んでいる。
この何を言っても理解しようとしないで噛み付いてくる輩はゾンビ以外の何物でもないのだ。

そしてたちの悪いのは、
そういう親に育てられた子供達や家族も相当なイカレポンチであると言うこと。

つまりゾンビがそうであるように、
噛み付かれたマトモな人間をもゾンビに変えてしまうのだ。

そしてへこたれない!
ゾンビはへこたれないのだ!

いわゆるモンスターペアレンツもゾンビ類に分類されるのだが、クレーマーはゾンビの王道と言って良い。

僕はGWを平穏無事に過ごしたい。
せめて静かに過ごしたいのだ。

休みじゃないんだから
せめて静かに仕事をすることを望んでも罰は当たるまい。


どうやら今回のGWは前半後半で二分され、後半に動く人が多いようだ。

前半は静かな走りだし。
このまま静かに走り抜けてくれぃ!

そして終わったら休みを取ってやる!

リムジンか軽か、それが問題だ。

2014-04-25 | 雑念
偉そうなことを言いながら

ダラダラ田舎暮らしをしている。
もう誰かに「もっとこうした方がイイよ」なんて口が裂けても言えない。

このブログも完全なる自己満足である。

鹿児島の基本的な精神は
無言実行
なわけである。

あまりベラベラ喋る人は信用されないようだ。別にだからと言って気をつけて人と喋らないようにしているわけではないのだが、無理して喋ろうとも思わないから僕は無口な移住者である。

無口で実行力があれば
評価もされるのだろうが、
何も実行していない。

本当に何も

無害でもあるが
無能でもある。

これからも自分のことは棚に上げて
いくらでも書き連ねてやる!

ブログでなっ!

世の中、自分の境遇に満足している人なんて一握りだ!如何に満足できるように振る舞うか?それが人間だ!

満足してしまったらそこで終わりだからだ。不満、不満不満、…

無口な移住者はとてつもなく自由だ!
雄弁なアメリカ大統領は不自由だ!

どちらが幸せなのか

あれほど頑丈な防弾ガラス、重厚なリムジンは価格2億弱、重量8tだと。そんな燃費の悪そうな車で、目的地も全て決まっていて、取材陣に追いかけ回される。

まるで自分が美術館に閉じ込められた歴史的美術品になったようだ。

確かに自分自身に恐ろしいほどの価値を他人から褒め称えられ、あげたて祀られる。

しかしいつもそばにはSPが…

やっぱり僕は自由にどこでも行ける軽自動車がイイ!燃費も、イイ!

無口じゃなくても、イイ!

ブログでなっ!

誰に評価されるわけでもなく、
いつもそばには…ヨメ?



【愚痴注意】だって個人ブログだもん!

2014-04-24 | 雑念
随分サボってましたが、
ウォーキングをしました。

気候も随分あったかくなって、

もっと早く外に出られただろうに。
やらないよりはマシということで。

で、1夜明けて体全体がダルいのです。

重くなった体は例に漏れず
筋肉痛にもならない重た~い感じ。

コレではマラソンなんて完走できるわけがなかろうもん!
5kmももたない。

ということでまた少しずつトレーニングすべ!っとやる気を宣言することに。

3日坊主にならない様に4日は続ける様にしたいと思います。


さて
今の日本はどうなっているんでしょうね?特にネットでのマナー違反は言わずもがな。

僕は最近、自分に課題を与える意味でブログ更新を毎日行う。僕に今できる課題のひとつだから。

一言で「毎日」といえども、その大変さはブログを一度でも更新したことのある方々なら実感していただけると思う。

しかし別にそれを自慢したいとか、ブログ更新が滞っているからダメだといっているわけではなく、

自分の課題としての、
自分のために、
いわゆる脳の活性化のために、
全部自分のためなんですよ。
(少しはみんなが考えるきっかけになってもらえれば?というのもある。)

だから誰からブログを見てもらいたいとか、特定の読者のためが第一ではないから好きなことが好きな様に書ける。

芸能人ブログの様にスポンサーがPRしてほしいとかも全くない。

ましてや自分のためでもあるのかもしれない自分の勤める会社のためのPRでさえも行わない。

つまり完全なる個人ブログである。
だからほぼ日記を公開しているだけに過ぎない。

そんな閲覧数数百idの弱小ブログにコメントが来たりする。

知り合いの方々からのコメントはとても愛のある元気付けられるものもあって、ホッコリ癒されるのですが、

今回イラついているのは、
匿名のマナー違反野郎からのコメントである。

当然、僕には芸能人の様にコメントを公開する程の度量もないわけで、承認制にして公開出来そうな内容ならば公開ボタンを押す。(迷惑サイトのリンクなどもきたりするので!)

しかしまず誰だかわからない輩からの内容全否定のコメントは、本当にイラつくのである。

ネットに公開していることへの代償とも言えるのだろう。

しかし何の意味があるのだろう。
特定の完全個人の日記的なブログの内容を指して攻撃することに。

まぁ、数も少ないコメントだから読むことになってイラつくだけかもしれない。

コメント数が数千なんかになったらひとつひとつ読むことは出来ないだろうし。

しかしそんなことより、そんな「他人をネット上で否定する様な書き込みをする」という行為自体に物申したいのである。

ワザワザ他人で個人のブログに文句を書くなら、自らのブログかTwitterのIDあたりは晒して反撃できる程度の名刺を渡せ!と言いたい。

自分は攻撃されないようにガードしたまま、他人を攻撃する。アメリカの無人攻撃機のような卑怯な戦争してんじゃないよ。

シリアでは罪もない非武装な市民が殺されてるんだよ!ネットでは反撃も出来ない個人が手榴弾を投げつけられているんだよ!

ガキの頃にマトモに友達と遊んでないのだろう。もしくは遊んでいても「卑怯者
」と呼ばれ、一緒に遊んでくれなくなった引きこもり野郎だ!

ここまで書いても、そのコメント野郎には何の被害も与えられない。どちらかというと、個人ブログとしての僕自身が被害を自分で与えてしまう。

だってこんな愚痴ブログを読んで、「またこのブログを読もう!」となる人はいないわけだから。

「どうしてほしいの?」

とおっしゃるかもしれませんが、
書かずにいられない。
こんな弱小ブログへのコメント野郎に限らず(そんな輩はどうでもいい)、
昨今の、Twitterで炎上したり、コメントに誹謗中傷するネット上での荒みっぷり。

そんなもの議論でもなんでもない。
ただのガキのケンカだ。

自分の立場を隠し、
攻撃されることを巧みにかわしながら
突っつく。

よく考えると、
本当のただの

ガキ

なのかもしれない。
小中学生なのかもしれない。
文章の書き方や語彙の少なさ、
行為自体の無能感。

マトモな学びをしていない青少年の匂いがするのだ。

もうここまで浸透してしまったネット社会の闇を正しく指導する「インターネットリテラシー」を授業に埋め込むことの必要性を議論してもイイかもしれない。

もしくは道徳で学ぶ教材として、
LINEやTwitterも去ることながら、
ネットの匿名性とマナー、そして犯罪や詐欺、自殺サイトの実例などを青年期から学ぶ必要性も同様に。

だって、無法だ!
ネットが無法地帯だ!
だから面白いとも言えるのだが、
このまま野放しはいかんぞ!

このまま野放しすると、
僕のブログもコメントに傷つき、即閉鎖も有り得るぞ!

守れ!アドブログ!
守れ!健全なるネット社会!
守れ!電脳ダイブ!

グーニーズが帰ってくる!?

2014-04-23 | 雑念
『グーニーズ』続編、スピルバーグが原案を手掛ける!
『SmartNews』

いやぁ、懐かしい。
映画「グーニーズ」面白かった。

映画って本当に良いもんですね、
と語りかけられた水野晴郎よりも、
その言葉を心に刻み込まれた映画のひとつだと思う。

そして出演者の少年達と同世代だったあの頃に
冒険心を形にしてくれた。

それが帰ってくる。
スピルバーグが続編を書いているらしい。さすがじゃ!

今こそ!今こそ求められる映画だと思う。子供達が冒険心をくすぐられるのはゲームキャラかアニメーション。

そんなことはない!
実写で素晴らしい子供向けの映画は作れるはずだ!

「グーニーズ」続編が公開されるなら映画館で観たい。

昔はテレビでもグーニーズばかりを放映していた様に思うのだが、視聴率が取れなくなったのだろう。めっきり数も少なくなった。

もう知らない平成生まれの子供たちがいっぱいだろう。

ゲームやアニメのリアルさに比べたら、ややハリボテ感も否めないが、ストーリーはとってもハートウォーミングだ。

単純に「映画が面白い!」時代の作品だ。そのモチーフをスピルバーグが如何に料理するのか楽しみだ。

スターウォーズも公開されるし、数年後が楽しみだぞ!

僕は静かにブログを更新する。

2014-04-22 | 雑念
真っ白

こんな真っ白になるんだね。
なんの感情も
なんのストレスも
なんの癒しも

真っ白

無だ!

かといってゼロではなく
かといっていっぱいいっぱいでもない。

中庸である。

武蔵が小次郎を目の前に対峙したような心境なのだろうか。

スタンスも無防備である。
型などはなく
佇んでいるような
今にも飛びかかりそうな
眠っているような
覚醒しているような

漫画のワンシーンではクライマックス
敵が一言「す、隙がない…」とつぶやく

そんな水面が鏡のような状態
ぽっかり月が浮かんでいるような
時間が止まったように

からっぽだ!

もう既に大学に推薦で合格して、
他のクラスメイトは受験勉強に苦しんでいる時に、先生に「お前もセンター試験受けろ!」と言われた時くらい空っぽだ。

高速道路を運転していて、対向車からの小石がフロントガラスにヒビを入れた瞬間くらいの無感情だ。

プログのコメントに誹謗中傷の内容を書き込まれてしまったくらい虚無だ。

ハワイの小さな教会での結婚式で、神父に「貴方は…」と独特な日本語で説明を受けている時の空っぽ。

良いのか悪いのか
幸せなのか不幸なのか
忙しいのか暇なのか

地球が宇宙船から見ると
とんでもないスピードで自転しているのに、地球上の人は動いていないと感じている様な感覚でゼロ・グラビティ

しっかり物事を考えられる状態なのか
パニック状態か

本当に無なのか?
本当にゼロなのか?

イヤ、ゼロではない。
なぜならブログを更新しているから

僕は静かにブログを更新している。