山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

最高標高での山菜採り

2021年06月25日 | 山菜採り

 秋のキノコ採りも含めて、1年中で1番体力を消耗するのがこの時期のタケノコ採り。N沢だ。スタート地点からの道のりの長さもさることながら、標高差も大きいので、登山のようなものだ。おまけに、この地のタケノコは、高品質(『赤いダイヤ』と呼ばれる)な分だけ親竹も太くて丈夫なので、藪をかき分けて進んだり反発を抑えたりするために使うエネルギーが半端でない。これを『筋トレ』に例える同業者もいるが、全く異論はない。

 だけど、この苦労を乗り越えるからこそ、大きな喜びも得られるんです。おまけに、この登山と筋トレのお陰で秋のキノコ採りもそれほど苦労しないで楽しむことができる(はずな)んだな。

 行きたいのは山々。でも、問題は、今年の自分自身の体調だ。

 ドクターからは、大きな衝撃やアクションを避けるように言われている。そこに気をつけさえすれば、かなり楽しめることも分かってきている。

 じゃあ、行ってみますか。ただし、急斜面の上り下りを繰り返す『沢登りコース』は控えて、緩斜面で楽しめる『奥山コース』です。

 このコース、危険は少ないんだけど遠いんだよな。そこが面倒で、去年は1度も行かなかったんだけど、今年は、選択肢がありません。A氏に連絡を入れると、OKの返事。この辺りの状況をよく知っている彼が同行してくれるとなると、心強い限りだ。

 車止めから午前3時20分に出発。まだ真っ暗なので、ヘッドランプを使用。1つめの休憩スポット『牛置き場』で一息ついているうちに明るくなってきたのでランプをしまう(3:45)。

       下界の景色が美しい

 N沢を渡って急斜面を登り切ると、2つ目の休憩スポット『小屋跡』だ。

       先行していた人たちに会う

 かなりの健脚でも、ここで休むようだ。先行の5人のうち、2人は沢へ、3人は奥へ進むとのこと。間もなく、

       ワンちゃんがやって来た

 こうやって犬を連れて登ってくる人も少なくない。熊よけかな?

       S山に差し込む朝日

 時計を見ると日の出時刻だ。ここから最大の難所と申しますか、体力のバロメーターとなる山登りだ。今の体力だと、とてもじゃないけど一気には登れません。途中に休みを3回ほど入れながらピークに到着。

       大雪渓が待っていた

       遙かに鳥海山を臨む

 この辺りの標高が1300m。マタギ達が山菜採りをして遊ぶ高さとしては最も高い山域になる。今年も無事にここまで来られたことが嬉しい。

 山菜道は、この先更に続くのだが、途中にいい林を見つけたので潜り込む。

       おお、出てるよ!

       ニョキニョキニョキと

 山菜採りの呼吸、四・五の型(斜面中の位置と雪の残り具合とのバランス)を使って採っていくと、あっという間にハケゴがいっぱいになる。一度リュック置き場に戻って詰め替え。再び登って採り始めると、またまた満杯。もう、打ち止めですよこれは。A氏と声を掛け合って終了のゴング。

 斜面を降りて、GPSで現在位置を確かめると、目の前にリュックがあるはずなのに見えない。ちょっと迷ったが、A氏が目の前の藪をかき分けたらリュックがあった。A氏、ありがとう。そして、GPSは嘘をつかないということかな。逆に言うと、こういう地形の中で行動するときには、何らかの手がかりを持っていないと、時間的にも体力的にも精神的にも大きなロスになってしまうということだと思う。心に深く刻みつけておきたいと思います。

 もう満足です。ズッシリと重たいリュック(と言っても患部に無理ないレベルね)を背負って下山を開始する。

       リュウキンカが目に眩しい

 運動不足による足の疲れを感じながらも、この山を今年も訪れることができた喜びと、山の神様からの恵みへの感謝を噛みしめ、N沢の山菜道をあとにする。・・・ゆっくりとね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿