
2017年2月15日(水)晴れ
今日もイイお天気で何か春の予感ですね。2月も半ばを過ぎましたから、3月の渓流解禁に向けた準備を始める頃でしょうね。そんな小春日和ですが、今日は孫のお遊戯会の打ち上げで訪れた茅ヶ崎のダソリッソさんのピザからとしましょう。矢っ張り、初めてのレストランでのピザはマルゲリータですね。これで店の力量が押し計れます。ダソリッソさんは一寸バジルを焼きすぎたかな?まあ、皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。



因みに、お供を務めたのはイタリアンワインのメッツァコロナですね。サッパリとしてマルゲリータとベストマッチでした。

メインディシュは和風のオリジナルパスタとトマトパスタとして見ました。和風オリジナルはベーコンが醤油味で食欲をそそられました。


いやー、ダソリッソさんご馳走様でした。帰りにはTopsのチョコケーキを買ってデザートとして見ました。紅茶に合うスイートな風味ですね。

さて、此処からは厚木の自然観察園で撮影した写真です。折角、撮ってきたので紹介しましょう。2m位まで近寄って来たルリ夫君ですね。フレームからはみ出しそうです。



エナガも近くに寄ってきましたが、真上の枝に止まりました。


ウスタビガの繭も見つかりました。

タネツケバナ、ローズマリー、そして、デンドロビュームもジミーに春めいていました。



明日も暖かそうですから、お勤めを頑張りましょうね。それでは、夕暮れ時を楽しくお過ごし下さい。
今日もイイお天気で何か春の予感ですね。2月も半ばを過ぎましたから、3月の渓流解禁に向けた準備を始める頃でしょうね。そんな小春日和ですが、今日は孫のお遊戯会の打ち上げで訪れた茅ヶ崎のダソリッソさんのピザからとしましょう。矢っ張り、初めてのレストランでのピザはマルゲリータですね。これで店の力量が押し計れます。ダソリッソさんは一寸バジルを焼きすぎたかな?まあ、皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。



因みに、お供を務めたのはイタリアンワインのメッツァコロナですね。サッパリとしてマルゲリータとベストマッチでした。

メインディシュは和風のオリジナルパスタとトマトパスタとして見ました。和風オリジナルはベーコンが醤油味で食欲をそそられました。


いやー、ダソリッソさんご馳走様でした。帰りにはTopsのチョコケーキを買ってデザートとして見ました。紅茶に合うスイートな風味ですね。

さて、此処からは厚木の自然観察園で撮影した写真です。折角、撮ってきたので紹介しましょう。2m位まで近寄って来たルリ夫君ですね。フレームからはみ出しそうです。



エナガも近くに寄ってきましたが、真上の枝に止まりました。


ウスタビガの繭も見つかりました。

タネツケバナ、ローズマリー、そして、デンドロビュームもジミーに春めいていました。



明日も暖かそうですから、お勤めを頑張りましょうね。それでは、夕暮れ時を楽しくお過ごし下さい。
お孫さんのお遊戯会盛会だったでしょう。
打ち上げ会も楽しかったでしょうね。
ルリビタキこんなに近いと瑠璃色の羽の美しさが際立ちますね。
エナガも寄ってきたなんて、
この鳥たちは大山様のファンかしら。
デンドロビュームの丸いのは蕾ですか?
我が家の鉢にも似たのが着いています。
孫の成長はには目を見張るものが有りますね。今から樂しみます。
ルリビタキやエナガが近より過ぎて焦りました。幸い、レンズに近距離モードがあったので事なきを得ました。
デンドロはもう少しして、先がピンクになって来ると花芽です。それまでは祈ってください。
ルリビタキも正面から見ると面白いですね。
鳥のイメージは正面からではないので意表を突かれる感じです。
手が届きそうに近くてフワフワ感が堪りませんね^^
鳥たちも活発に動き回ってローズマリーも咲いて・・・ ヽ(*´∀`)ノ
ルリビタキが寄ってくるなんて、すごいですね。
この分野では敵いそうにありませんので、
やはりフォトコンテストは別の分野にしましょう。
鳥は横から見た写真を小さい頃から見せられているので、そんな記憶が支配的ですね。しかし、正面に近い角度は全く違った表情になりますよ。
タネツケバナやローズマリーも咲き始まって相模は春近しですね。
ルリビタキも誰かに餌でも貰っているのか、人(否、鹿)を怖がらずにだんだん近寄って来ました。望遠レンズのピントが合わなくなりそうなので後ずさりしながら撮影しました。どうなっているのでしょうね?
フォトコンテストはペットですよ。