大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ご頬美の「とらふくひれ酒」 あす花亭

2017-02-02 19:25:08 | グルメ
2017年2月2日(木)晴れ
良いお天気が続きますね。陽射しも力強くなって来ていますから、春も近い予感がします。そんな好天気の中、大山鹿さんは北九州から山口県に所用で出掛けて来ました。朝の早い飛行機でしたから、夜明け前から羽田空港に向かった次第です。バスの中からの日の出をお楽しみください。






こんなに早くから活動を始めても、アッと云う間にお昼ですね。世話になったのは九州道の王司PAにある王司亭さんでした。肉うどん、いや、肉大盛りうどん690円を頼んで見ました。160円プラスでお握りが2個付きましたが、ジッと我慢してうどん単品としました。大山鹿さん偉いぞ!それでは皆さんもドウゾ(@^^)/~~~。






タップリの牛肉がトッピングされ満足の一品でしたよ。王司亭さんご馳走様でした。まあ、しかし、お握りを付けなかったのが心残りで、帰り掛けには「とらふくひれ酒」と「ふくの唐揚げ」を食べちゃいました。矢張り、本場下関の「とらふくひれ酒」は美味しいですね。マッチで火を付けてアルコールを飛ばして頂きました。皆さんもお一つドウゾ(^_-)-☆。


正しく夜明け前から働き出したご褒美ですね。「あす花亭」さんの「とらふくひれ酒」は大変美味しかったですよ。ご馳走様でした。さて、ここからは秦野「くずはの家」の野鳥達としましょう。先ずは久しぶりのキセキレイですね。水辺で餌でも探しているのでしょうか?チョコマカと歩きまわっていました。








藪の中ではシロハラやアオジがガサゴソと動き回っていました。








木の上で実を一身に突っついているのはヤマガラ君ですね。


締めは小田原駅に飾ってあった生け花で、レンギョウ、コデマリ、そして、薔薇ですね。


それでは冷え込んで居ますから暖かいお部屋でユックリとお休み下さい。処で、山口県では河豚に濁点を付けない様ですが何故でしょうね?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝陽 (nampoo)
2017-02-02 20:17:45
こんばんは。
地平線から登る朝陽まさに早起きのご褒美ですね。
素晴らしいです。
キセキレイはいつ見ても端正な鳥ですね。
シロハラ、アオジ、ヤマガラお馴染みさんですが、
やはり見るたびに癒されます。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2017-02-02 21:53:24
こんばんは
珍しい鳥を撮る時には緊張しますが、何時もの小鳥達はドキドキせずに撮影出来るので良いですね。それでも色々な表情をしてくれるので飽きません。
返信する
Unknown (fukurou0731)
2017-02-03 13:26:42
大山鹿様
こんにちは。
明日はフグを食べに行きます。一年ぶりです。
大阪ではフグ鍋はてっちりと読んでいます。てっぽうから来ているのでしょうか?
フグをフクと呼ぶのは、スルメをアタリメと呼ぶ類いなのではないでしょうか?
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2017-02-03 20:07:28
こんばんは
てっちりですか。関東では大阪程ポピュラーではありますンが、「てっちり」美味しそうですね。
フクは地元の人に聞いてみましたが、おじいちゃんやおばあちゃん世代が使って居る様ですね。福?と語呂合わせでしょうか?
返信する

コメントを投稿