大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

鰤カツ丼

2013-10-02 17:48:13 | 旅行
2013年10月2日 晴れ
今日は晴れて日中は真夏の様な陽気に成り、衣替えをした途端に暑くなり少々参りました。そんなに真面目な勤め鹿を苛めなくても良いと思うのですが….神様は人間では在りませんから果たしてトリカブトの毒が効くかが疑問ですが、あんまり酷い仕打ちが続くと煎じた汁で舌をピリピリさせちゃいますよ。ドヤ、ですね。まあ、今の時期山登りをするとあちらこちらで見かけるトリカブトをどうぞ。


また、タテハチョウも沢山見かけますね。写真は一文字蝶です。一の字を書いた様な白い線があるので命名されています。2013年6月1日のブログでも紹介されている一文字蝶ですが三筋蝶(2013年5月31日ブログ)の親戚でタテハチョウ科に属しています。似た感じの大名セセリ(2013年5月28日紹介)はセセリチョウ科で少し種類が違いそうです。一文字蝶を3枚続けてどうぞ。


一文字蝶の好きそうな花です。名前は分かりませんが小さな花が集まって咲いている光景は何とも可憐ですね。


さて、今日も逸品は佐渡名物のブリ丼です。豚カツの代わりにブリカツが乗っていました。佐渡で数少ない飲食店の「かもこ」さんで頂きました。「かもこ」さんは観光バスなどの団体のお客が食事できる広いスペースでした。初日は団体の貸し切りになっていて少しムーとして引き挙げて来ましたが、やはり、飲食店が少ないので2日目にお世話になりました。ツレは定番の海鮮丼を頼んだので美味しそうでした。取っていいのは写真だけで、写させて貰いました。皆さんも海鮮丼を召し上がれ。


そして。問題のブリかつ丼です。フライに天丼のタレが付いて来たのでかつ丼と天丼が頭の中でごちゃ混ぜになって撃沈しました。責めて、ウスターソースで来れば福井のソースかつ丼を連想したブリかつ丼として理解できた気がします。仕方が無いので醤油をかけて頂きました。名物は難しいですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TERUZO)
2013-10-02 22:35:32
ブリカツ丼ですか…ブリをカツにするのはもったいないような気がします。海鮮丼はとても美味しそうです。
奥様のセンスはまっとうだと思います。
返信する
ブリは照り焼きと海鮮 (大山鹿)
2013-10-02 23:34:30
TERUZOさん
おばあちゃんが言っていた゛ブリは照り焼きか海鮮の教えを忘れた大山鹿がうまか馬鹿でした(>_<)。
返信する

コメントを投稿