大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

鴨せいろ@「そじ坊」

2018-08-23 19:28:03 | グルメ
2018年8月23日(木)晴れ後曇り
相模では台風が近づいて、南風が強まったくらいのですが、関西の方々は直撃ですから安全確保を第一に行動してくださいね。今日は蕎麦チェーン店の「そじ坊」さんからスタートしましょう。今日はカレー南蛮か鴨せいろか迷いましたが、鴨が勝利した次第です。矢張り、鴨汁は一味違いますね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。






「そじ坊」さん、御馳走様でした。さて、ここからは弘法山公園の山野草としましょう。
















仲良しキビタキ幼鳥は仲がイイですね。何をするのも一緒です。




締めは、ヤマガラが水辺で水浴びに興じる姿としましょう。






オマケはコゲラの幼鳥ですが、一人前に虫を探していましたよ。




それではヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
段々秋の花に (nampoo)
2018-08-23 20:58:24
こんばんは。

台風20号が接近しているようですね。
被害が出なければいいですが。
野に咲く花も大分秋らしい花に替わってきましたね。
キビタキの幼鳥がより添っている姿ほほえましいですね。
ヤマガラもコゲラも夏ばてもせずに元気そうですね。
返信する
こんばんわ (コアジサイ)
2018-08-23 20:59:24
お蕎麦の下の下の写真はアキカラマツなんでしょうか。
どんな密やかな風にも揺れそうな花ですね。こんな花*って大好きです。
秋の野草は空が高くなって少しひんやりした風に揺れているのが似合いそうですね。 
コゲラの幼鳥の懸命な様子が何とも可愛いですね。
返信する
秋の野草 (happy)
2018-08-24 21:48:22
こんばんは。

弘法山はもう秋の草花がいっぱいなのですね!
可愛らしい野草が咲いていますがさっぱり名前が分かりません。
でも秋の気配を感じます。
キビタキの幼鳥は相変わらず水盤を占領しているようで、
コゲラの幼鳥も頑張ってエサ取りに励んでいるようですね!
返信する
nampooさん (大山鹿)
2018-08-24 22:25:42
こんばんは
今日は台風の影響で相模も風が強かったですよ。
駅に着いたら急に土砂降りの雨が降り出して、往生しました。
山野草も秋の気配に変わって来ていますね。
さて、明日にでもキビタキ兄弟の様子を見に行って来ますよ。
返信する
コアジサイさん (大山鹿)
2018-08-24 22:29:58
こんばんは
アキカラマツなのですね。
カラマツソウの佇まいなので、その仲間と思っていました。
そろそろ秋で野草や昆虫の種類も違って来ていますね。
とは言え、相模は台風の影響で蒸し暑い一日でした。
返信する
Happyさん (大山鹿)
2018-08-24 22:32:28
こんばんは
山野草の名前は聞いても忘れるのが常ですね。
最近気が付いたのですが、山野草は一年で開花する時期が決まっていますから、一年に一度の出会いとなります。従って、普通の人は名前を忘れますよ。
ご安心ください。
返信する

コメントを投稿