![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/8d42e4b6ce67844d96dd5b931a28c0ea.jpg)
2017年9月14日(木)晴れ
今日も晴れ上がって夏が戻ってきたような暑さでしたね。それでも通勤路では秋の彼岸花が咲き出していました。昨日、博多のnampooさんがブログにアップしていましたから、相模でも遅れをとる訳にはいきませんね。先ずは赤、そして、白花の彼岸花としましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/feb316a468c7716f93476bb0b42f488f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/824be9dd89378430fd881ff6bdb7b801.jpg)
更に、相模ではコルチカムも咲き出して居ました。上品な紫色のコルチカム、弱々しい感じが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/c9cfdf53646343ddb9a55555965e4d8c.jpg)
相模の秋も深まって来ましたが、今日の暑さでは無類のラーメン好きの大山鹿さんも「玉葱ご飯」としてみました。お世話になったのはご近所の「中華のんち」さんでした。まあ、玉葱ご飯もアツアツの玉ねぎ炒めがのって汗を流してしまいました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/b77cfc6e4c9f217b881915cc68f7bd8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/8d42e4b6ce67844d96dd5b931a28c0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/a249ba9f3f70d8730ba9a740dc3ffa7d.jpg)
「中華のんち」さん、御馳走様でした。さて、此処からは先の日曜日に撮影した弘法山公園としましょう。2羽のメジロはどう言う関係なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/d74783cc35b2c84087252216737dbf4b.jpg)
こちらは独り身のメジロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/2c400cb7ce0b02736a265ec2d4dbf7df.jpg)
ヤブカンゾウも咲いていました。次から次へと開花しますから、長い期間に渡って楽しませて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/f632e0ddca550b29bb4ec19c4f009f69.jpg)
キンミズヒキでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/36489e6f050f5dd2a1c6626e6b88fd7a.jpg)
セリとアザミに止まっているのはキタテハでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/c5f05f71c2c2ea583260f7fb3403a80a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/dfe89b4ed10706800d92753ef5bef526.jpg)
ツルボにとまったチャバネセセリとアキアカネを続けてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/012e01469a5d5307e54bd236b2d1e7af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/06deffc746f3879027d72049e0a83228.jpg)
そして、ゴンズイの赤い実が割れて黒い種が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/df46529861b1e2105a4c0f0bfc554530.jpg)
さて、お休み前には初版の特別価格で買ったアビーロードでも聞いてみますか。皆さん、お茶の準備はいいですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/88de161e1590145c3e2a07cb2a0d3d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/9fb345af9fdfd0ec525ea2fb7334662f.jpg)
それでは楽しいティータイムをお過ごし下さい。
今日も晴れ上がって夏が戻ってきたような暑さでしたね。それでも通勤路では秋の彼岸花が咲き出していました。昨日、博多のnampooさんがブログにアップしていましたから、相模でも遅れをとる訳にはいきませんね。先ずは赤、そして、白花の彼岸花としましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fa/feb316a468c7716f93476bb0b42f488f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/824be9dd89378430fd881ff6bdb7b801.jpg)
更に、相模ではコルチカムも咲き出して居ました。上品な紫色のコルチカム、弱々しい感じが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/c9cfdf53646343ddb9a55555965e4d8c.jpg)
相模の秋も深まって来ましたが、今日の暑さでは無類のラーメン好きの大山鹿さんも「玉葱ご飯」としてみました。お世話になったのはご近所の「中華のんち」さんでした。まあ、玉葱ご飯もアツアツの玉ねぎ炒めがのって汗を流してしまいました。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/b77cfc6e4c9f217b881915cc68f7bd8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f3/8d42e4b6ce67844d96dd5b931a28c0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/33/a249ba9f3f70d8730ba9a740dc3ffa7d.jpg)
「中華のんち」さん、御馳走様でした。さて、此処からは先の日曜日に撮影した弘法山公園としましょう。2羽のメジロはどう言う関係なのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bd/d74783cc35b2c84087252216737dbf4b.jpg)
こちらは独り身のメジロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/46/2c400cb7ce0b02736a265ec2d4dbf7df.jpg)
ヤブカンゾウも咲いていました。次から次へと開花しますから、長い期間に渡って楽しませて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/f632e0ddca550b29bb4ec19c4f009f69.jpg)
キンミズヒキでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c4/36489e6f050f5dd2a1c6626e6b88fd7a.jpg)
セリとアザミに止まっているのはキタテハでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/c5f05f71c2c2ea583260f7fb3403a80a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/44/dfe89b4ed10706800d92753ef5bef526.jpg)
ツルボにとまったチャバネセセリとアキアカネを続けてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/012e01469a5d5307e54bd236b2d1e7af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/06deffc746f3879027d72049e0a83228.jpg)
そして、ゴンズイの赤い実が割れて黒い種が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/df46529861b1e2105a4c0f0bfc554530.jpg)
さて、お休み前には初版の特別価格で買ったアビーロードでも聞いてみますか。皆さん、お茶の準備はいいですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8f/88de161e1590145c3e2a07cb2a0d3d26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ff/9fb345af9fdfd0ec525ea2fb7334662f.jpg)
それでは楽しいティータイムをお過ごし下さい。
玉ねぎは血液サラサラにしてくれますし・・・
明日は私も玉ねぎご飯にしようかな~ 卵を落としたくなってきますね^^
秋の日差しに昆虫たちがきれいですね。アザミによくキタテハはいますね。
アビーロードですか 良いですね。レコードなんですよね。
レコードの音って何とも言えませんよね。ビートルズお好きだったんですね。
秋の夜長に好きな音楽 良い時間が流れますね~♪お供はウイスキーですか!?
ヒガンバナ一気に咲きましたね。
しかも白い花まで。
コルチカム上品な色の花ですねえ。
ヤブカンゾウ、キンミズヒキ、ゴンズイの実、秋の花ですね。
メジロ君たちは甘い恋をささやいているようには見えませんね。
2羽の仲に秋風が吹き始めた???
来月にメタボ検査がありますから、卵抜きの玉ねぎご飯でしたよ。
まあ、油が沢山入っていたのはたまにキズでした。
明日は台風の影響で弘法山公園に出撃できるか心配なところです。行ければ小鳥や蝶など沢山撮影できるのですが....
アビーロードは勿論レコードです。
本屋さんで偶然見かけたので買ってしまいました。
ご推察通りにウィスキーがお供を努めました。
チャント風景を眺めると彼岸花がたくさん咲いていました。
23日が彼岸花祭りでしたが、その頃には花が終わってしまいそうです。
台風が逸れて呉れれば今週末にでも撮影に出掛けてみます。
矢っ張り、メジロたちは喧嘩しているように見えますすよね。何か、目が本気モードに見えました。