2013年12月14日 晴れ
寒い朝を迎えましたが、大山鹿は古里の丹沢・大山へと出撃しました。朝九時には登り始め、11時半頃頂上へ到達です。快晴の今日は久しぶりにスカイツリーやランドマークをお届けできそうな予感がしました。本来の行動派が風邪とか近所の寄り合いなどと言い訳で、最近では温々する毎日を過ごしていました。反省ですね、それで風邪が抜けきらないのですね。先ずは根之元神社に登山の無事を祈り出発です。
登山道ではツルウメモドキ(蔓梅擬)が出迎えてくれました。学生風の登山者に名前を聞かれた先生が知らなかった様なので、知ったか鰤の大山鹿さんはツルウメモドキの名前を教えて蘊蓄を垂れました。ツルウメモドキは赤い実がウメモドキに似ていることから命名されているようです。一方、ウメモドキは葉の形、枝ぶり、そして、赤い実が梅に似ていることから名付けられています。所謂、3弾論法で名付けられている様ですね。花言葉は真実、開運、大器晩成などで実になってからが一番美しくなるからでしょうか。原産はサハリンで寒い所なのでこの時期まで実がなっているのですね。などと教えて上げました。よー、大山鹿さんインテリですね。
因みに、こっちがウメモドキ(梅擬)で、この赤い実から連想が始まったのです。
大山の山頂はもう冬本番でした。サムー、5cm位の霜柱で、思わず踏んじゃいました。若い子に笑われましたが、皆さんも踏みますよね。
山頂からの絶景を( ^ω^)_凵 どうぞ。ガスって居たので、一年前位にブログ紹介した「ひょこりひょうたん島の様に白黒写真」にしてみました。
そして、山頂と20丁目からの/^o^\フッジッサーンですよ。今シーズン初の大山山頂からの富士山ですね。いよいよ、丹沢の季節が来ましたね。
さて、明日はチョウゲンボウでも撮影に行ってこようかな。
寒い朝を迎えましたが、大山鹿は古里の丹沢・大山へと出撃しました。朝九時には登り始め、11時半頃頂上へ到達です。快晴の今日は久しぶりにスカイツリーやランドマークをお届けできそうな予感がしました。本来の行動派が風邪とか近所の寄り合いなどと言い訳で、最近では温々する毎日を過ごしていました。反省ですね、それで風邪が抜けきらないのですね。先ずは根之元神社に登山の無事を祈り出発です。
登山道ではツルウメモドキ(蔓梅擬)が出迎えてくれました。学生風の登山者に名前を聞かれた先生が知らなかった様なので、知ったか鰤の大山鹿さんはツルウメモドキの名前を教えて蘊蓄を垂れました。ツルウメモドキは赤い実がウメモドキに似ていることから命名されているようです。一方、ウメモドキは葉の形、枝ぶり、そして、赤い実が梅に似ていることから名付けられています。所謂、3弾論法で名付けられている様ですね。花言葉は真実、開運、大器晩成などで実になってからが一番美しくなるからでしょうか。原産はサハリンで寒い所なのでこの時期まで実がなっているのですね。などと教えて上げました。よー、大山鹿さんインテリですね。
因みに、こっちがウメモドキ(梅擬)で、この赤い実から連想が始まったのです。
大山の山頂はもう冬本番でした。サムー、5cm位の霜柱で、思わず踏んじゃいました。若い子に笑われましたが、皆さんも踏みますよね。
山頂からの絶景を( ^ω^)_凵 どうぞ。ガスって居たので、一年前位にブログ紹介した「ひょこりひょうたん島の様に白黒写真」にしてみました。
そして、山頂と20丁目からの/^o^\フッジッサーンですよ。今シーズン初の大山山頂からの富士山ですね。いよいよ、丹沢の季節が来ましたね。
さて、明日はチョウゲンボウでも撮影に行ってこようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます