大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

カツ煮込み定食@「たけの子」

2018-04-17 19:02:51 | グルメ
2018年4月17日(火)曇りのち雨
今日は少々冷え込みましたが、労働者諸君は体調管理には万全を期していますか?大山鹿さんはメタボと戦いながら体調管理の栄養補給に余念がありません。先ずは先週訪れた高崎の「たけの子」さんからスタートしましょう。「たけの子」さんでは食べ過ぎるので、朝を少なめにして昼ご飯に挑んだ次第です。流石、大山鹿さんは一日の摂取量という計算が出来ているのですね。まあ、兎に角、カツ煮込み定食を頼みました。




予想通りにカツや玉子とじが凄いボリュームで出て来ましたよ。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


あー、「たけの子」さん、実に御馳走様でした。さて、高崎では妙義山と雪が残った浅間山が綺麗に見えましたよ。




そして、道端にはスミレなどの花が咲いていました。




相模に帰る頃には夕焼けが出迎えてくれました。黄砂の影響か夕焼けのオレンジ色が綺麗です。




相模では桐の花も咲き出してきましたから、先週は初夏のような夕暮れどきを楽しめました。




オマケの写真は弘法山公園のエナガとしましょう。フックラとしてマッシュルームの様ですね。










それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桐の花 (nampoo)
2018-04-17 20:02:12
こんばんは。

妙義山は荒々しい感じの山ですね。
オレンジ色の夕陽は綺麗ですが、黄砂がらみは頂きかねますね。
もう桐の花が咲いているんですね。
福岡も咲いているところを探して見に行きたいです。
エナガいつ見ても愛らしい!
返信する
nampooさん (大山鹿)
2018-04-17 20:34:16
こんばんは
妙義山はノコギリの歯のようで刺々しい山ですね。
この山にも登れるのでしょうね。
週末の雨で空の塵たちは大分少なくなった様ですから、そろそろ黄砂ともお別れでしょうね。
福岡も桐の花が咲いているでしょうから楽しみにしていますよ。
返信する
荒々しい山 (fukurou0731)
2018-04-18 17:11:59
大山鹿様
こんにちは。
中山道を歩いている時、こんな山並みを見ましたね。
確か和田峠を越えてからでした。
キリの花が咲きだしましたね。
もう初夏の花ですね!
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2018-04-18 19:29:08
こんばんは
妙義山はノコギリの様な本当に印象的な山容ですね。
こんな山が目の前に広がったらビックリです。
相模では桐の花が咲き出して、若しかしたら週末には真夏日になってしまうかも知れません。
へんな天気が続きますね。
返信する

コメントを投稿