
2018年5月10日(木)曇り時々晴れ
相模の空は相変わらずスッキリとしない曇り空のスタートとなりましが、お勤めサボらずに頑張ってきましたか?大山鹿さんは連休の疲れもスッカリとれて昨日から本格スタートと成りました。今日も近所を歩きまわって来ましたが、その前に腹ごしらえと云うことで久しぶりに「まりも」さんに立ち寄りました。頂いたラーメンは「まりもラーメン」でお店の看板ラーメンですね。アツアツの処を皆さんもドウゾ( ^)o(^ )と成りました。


相変わらず昭和な味付けで頑固さが伝わって来ますよ。


「まりも」さん、「まりもラーメン」ご馳走様でした。さて、ここからは先日の宮ヶ瀬湖散策の写真としましょうね。山肌では藤の紫の花がそろそろ終わりかけてハリエンジュが咲き出していました。今頃は真っ白なハリエンジュの花で覆われているでしょうね。



そして、ヤマボウシやスイカズラの白い花盛りでしょうから、白い花で一杯になっていることでしょう。



林道ではキイチゴ?或いはヘビイチゴが真っ赤な実を付けていました。

野鳥たちもオオルリやキビタキは先日紹介しましたが、地味なセンダイムシクイが囀っていました。


締めは翅を休めているトンビとしましょう。


それでは夕方には青空も出てきましたから、楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
相模の空は相変わらずスッキリとしない曇り空のスタートとなりましが、お勤めサボらずに頑張ってきましたか?大山鹿さんは連休の疲れもスッカリとれて昨日から本格スタートと成りました。今日も近所を歩きまわって来ましたが、その前に腹ごしらえと云うことで久しぶりに「まりも」さんに立ち寄りました。頂いたラーメンは「まりもラーメン」でお店の看板ラーメンですね。アツアツの処を皆さんもドウゾ( ^)o(^ )と成りました。


相変わらず昭和な味付けで頑固さが伝わって来ますよ。


「まりも」さん、「まりもラーメン」ご馳走様でした。さて、ここからは先日の宮ヶ瀬湖散策の写真としましょうね。山肌では藤の紫の花がそろそろ終わりかけてハリエンジュが咲き出していました。今頃は真っ白なハリエンジュの花で覆われているでしょうね。



そして、ヤマボウシやスイカズラの白い花盛りでしょうから、白い花で一杯になっていることでしょう。



林道ではキイチゴ?或いはヘビイチゴが真っ赤な実を付けていました。

野鳥たちもオオルリやキビタキは先日紹介しましたが、地味なセンダイムシクイが囀っていました。


締めは翅を休めているトンビとしましょう。


それでは夕方には青空も出てきましたから、楽しい夕暮れ時をお過ごし下さい。
こちらでは藤もハリエンジュも花は終わっていました。
スイカズラはこちらではぽつぽつ位で咲いています。
キビタキやオオルリは諦めるにしても、
センダイムシクイくらいには会いたいです。
いいなあ。
おはようございます。
木曽に来た頃、国道沿いでハリエンジュの花が満開でした。今はもう散っているでしょうね。
スイカズラ面白い花ですね。
昔、片っ端から摘んで蜜を吸ったことを思い出しました。
相模ではハリエンジュは今週あたりが満開となります。山からお猿さんがこのハリエンジュの花を食べに下りてくるのが楽しみです。
スイカズラは満開でその香りにむせ返る様です。
小鳥はこの時期子育てシーズンになるのでどの子も忙しそうですね。
相模ではフジの花の次にハリエンジュと言う感じです。
このハリエンジュは花が甘くて天ぷらにして食べら得るようですが、最近では人間は取らなくなりました。どうやら、お猿さんが食べている様ですね。
スイカズラの蜜は美味しそうですね。