
2018年5月11日(金)晴れ
今日も洗濯日和の皐月晴でしたが、皆さんはお勤め頑張って来ましたか?金曜日ですから明日からの週末に備えて力が一番漲っている日ですね。さて、今日はご近所の花からスタートしましょう。先ずはヒルザキツキミソウからスタートしましょう。春らしいフンワリとした花でしたがそろそろ終わりが近づいていますね。

苺の花も終わりに近づいていますが、ブラックベリーと木苺?の花をご覧下さい。


マンネングサ(万年草)や名前の分からない花も満開ですね。



ハナミヅキの小さな実がスクスクと育っていますね。

そして、いよいよドクダミが花盛りを迎えてきました。梅雨入りも間近でしょうね。

さて、ここで皆さんお待ちかねの今日の逸品としましょう。鴨鍋ですよ、珍しく近くのスーパーに合鴨が売っていました。少し、季節がズレてしまいましたが、皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


セリを入れようと思いましたが、売っていなかったので春菊で我慢しました。

あー、鍋物は矢張り落ち着きますね。さて、締めは水辺の鳥たちとしましょう。コルリからのスタートですね。


此方はセンダイムシクイとキビタキの共演ですね。



明日はお天気も良さそうですから外遊び頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
今日も洗濯日和の皐月晴でしたが、皆さんはお勤め頑張って来ましたか?金曜日ですから明日からの週末に備えて力が一番漲っている日ですね。さて、今日はご近所の花からスタートしましょう。先ずはヒルザキツキミソウからスタートしましょう。春らしいフンワリとした花でしたがそろそろ終わりが近づいていますね。

苺の花も終わりに近づいていますが、ブラックベリーと木苺?の花をご覧下さい。


マンネングサ(万年草)や名前の分からない花も満開ですね。



ハナミヅキの小さな実がスクスクと育っていますね。

そして、いよいよドクダミが花盛りを迎えてきました。梅雨入りも間近でしょうね。

さて、ここで皆さんお待ちかねの今日の逸品としましょう。鴨鍋ですよ、珍しく近くのスーパーに合鴨が売っていました。少し、季節がズレてしまいましたが、皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。


セリを入れようと思いましたが、売っていなかったので春菊で我慢しました。

あー、鍋物は矢張り落ち着きますね。さて、締めは水辺の鳥たちとしましょう。コルリからのスタートですね。


此方はセンダイムシクイとキビタキの共演ですね。



明日はお天気も良さそうですから外遊び頑張りましょうね。それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
1枚目のピンクのバラ科の花はブラックベリーの花なんですか!
ピンクの花初めて見ました。
すでに実が付いていますね。
コルりにキビタキ、センダイムシクイなんて良いなあ。
そのうちの1羽で結構ですから分けてください。
今日も野鳥に会いに行きましたが、まるで会えませんでした。
こんなにきれいに撮ってみたいものです。今回は背中しか撮れませんでした。
水面に映るコルリ 素敵です!
うちも今苺の白い花が咲いてますがピンクの花をつけるベリー可愛いですね~^^
鴨鍋のお供はグラスからしてワインでしょうか~
ブラックベリーの花ですね。毎年7月頃にブラックベリーが食べ頃になります。
今度、河口湖に行ったらコルリやキビタキに博多に遊びに行くように言い聞かせて置きますよ。
庭にコルリが遊びに来てくれるのですから毎日が楽しみでしょう。相模の弘法山公園ではコルリには出会えませんよ。
バラ科の花ですからベリーも綺麗ですね。
勿論、カモ肉に負けないように赤ワイン(フルボディー)としてみました。