goo blog サービス終了のお知らせ 

ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

え、終了。。。

2025-04-14 | ひとりごと。
ものすごく久しぶりにブログを開いてみたら、gooブログ終了のお知らせだった。

発表当日に偶然開くなんてすごいな私。
かなり初期からのユーザーなので、もう響き合っているのかもしれない。

明日からデータの移行などができるらしい。
データはほしいが・・・その後はどうしようか。

コメント

七草粥でした

2025-01-07 | ひとりごと。
七草粥作らなあかん!
と飛び起きました。

左2つとセリはわかるけど、あとは何かなー?

慌ただしい朝、お弁当と並行して作った七草粥は…

緑色強め、それはまるで雪解けを待つ小さな草達のよう(良く言えば)。
お味もなかなか、セリのパンチが効いていて美味しかったです。

これで無病息災をまとい、1年がんばろう。
コメント

復路の朝

2025-01-03 | ひとりごと。
今日から長女が仕事なので、
お茶飲みながらお菓子食べながら、
箱根見ながら、
弁当作りました。
お仕事がんばってね。
黒豆とか栗きんとんとか、正月っぽい弁当になりました!

コメント

今年もよろしくお願いいたします。

2025-01-02 | ひとりごと。
2025年、今年の目標は、
「健康そして安全第一」

元旦。

今回、昆布巻きや黒豆、しいたけ含め煮などもこしらえました。
気合入れて作ったものほど、地味でもセンターに入れがち。

2日目。

集まるメンバーによって、盛りつけなどを変えます。
夜はカキフライなども加えます。
帰省しないお正月は大体こんな感じで、
来る人たちにひたすら食べさせて太らせる。

年末に富山のかまぼこが売っていました!昆布が巻き込まれています。

私は北陸ハーフなので、小さい頃から親しんでます。
地震から1年。
おじいちゃんとおばあちゃんが眠る高岡、お魚を食べたり海水浴に行った氷見、
そして帰省のたびに旅した能登にまた行きたい。
コメント

よいお年を。

2024-12-31 | ひとりごと。
2024年が終わります。
今年は身近な方がたくさん亡くなった。
寂しさや悲しさを感じつつも、普段の生活を回している。
図太いというか、冷たいというか、それでも当たり前に生きる。
あー、会えない人に会いたいな。

お餅もついたよ、おせちも準備してる。

相変わらず忙しい年末。
毎年食べ損ねていた「最強どん兵衛」食べました。。。

美味しいけど、違いのわからぬ舌を持つ私は通常のでいいかな。

思えば今年はSZが解体され、青山敏弘も引退した。
もう何を推して過ごせば良いのだろうか。

皆様、今年も時々見に来てくださりありがとうございました。
来年はもうちょっと更新したいし、
もりたカイロプラクティック院長公認裏ブログらしい活動もしたいです。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。




コメント

積極的に休もう

2024-09-14 | ひとりごと。
9月入ってから忙しい。
父の命日にコーヒーを飲みに行くことも叶わず、
フツフツとした焦燥感に負けそうに。

あえて、残業せずドトールに寄り道した帰り道は
夕焼けがきれいでした。
空を見上げることなんて忘れていた。

ていうか、空が明るいうちに帰りたい。
コメント

ブリタの水筒

2024-09-07 | ひとりごと。
あまり物事にこだわったり、収集グセがあるわけではないのですが、
気になる水筒があると買ってしまいます。
この1年くらいずっとブリタの浄水機能付き水筒がほしくて、
先日ふらりと立ち寄った家電屋さんで安かったので買ってしまいました。

院長に見せて、すごいんだよ、飲む直前に浄水できるんだよ、
と紹介しました。

うちは院長が積極的に洗い物をしてくれるのですが、
時々小さな声で

「ああもう、水筒多いな…」

と、言ってます。
家族5人分ですからね、2本持ってく人もいますしね。

水筒って、私にとっては兼ねれないのですよ。
気分に合わせて持っていきたいのです。

そんなわけでよろしくお願いします。
コメント

オーストラリア土産(なんと気の利いた…)

2024-08-30 | ひとりごと。
次女のオーストラリア土産に「T2」の紅茶セットをもらいました。
お母さん、紅茶好きだから、とのこと。

うれしい!これ頼みたかったけど、高いから言わなかったのに。

メルボルン、シドニー、キャンベラ、ブリスベンなどオーストラリアの街、
その他シンガポール、ニューヨークなどをイメージした、
ブレックファーストティーブレンド詰め合わせ。

カカオとかシナモンのブレンドが珍しくて、とても美味しいです!

ホームステイ中、毎晩、大きなマグカップでイングリッシュティーを飲みながら、
たくさんお話をしたそうです。
みんな、すごく家族で話をするんだよ、と次女が言っていました。
良いご家庭にお世話になったんだなー。
コメント

オーストラリア土産。

2024-08-27 | ひとりごと。
次女からオーストラリアのお土産をもらいました。
ブルーマウンテンズのお土産屋さんで買った、コアラのティータオル。

「このコアラ見て、お母さんを思い出した」そうです。

コアラはいなかったけど、庭にカンガルーが出たらしいです。

ベジマイトはホストファミリーからいただきました。
院長はチョコレートかと思ってパンにベターッと塗り、
オージーの皆さんが見たら、大喜びだろうな、という反応をしてました。
コメント

和の香り

2024-08-23 | ひとりごと。
香水が好きで、若い頃から色々集めて手放してを繰り返しています。
この数年は自分だけでコソッと楽しむのが好きです。

武蔵野ワークスの香水は自分の思いに合うので、いくつか小さいサイズを持っています。
今回初めて買ったのは、「ポロヌプリ」。
北海道の山の名前だそうです。
トップのラベンダーからラストの樹木っぽい香りまで大好きです。
切り出したばかりの木材の香りがします。
コメント