ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

高校野球 広島大会決勝

2009-07-31 | 2009年

マツダスタジアムで行われた高校野球選手権広島大会の決勝に行ってきました。

実は、娘が野球を観に行きたいとずっと言っているので
軽い気持ちで「決勝でも連れて行ってあげようかなあ?」と言ったところ
「地方予選の決勝はすごくいいんだよ!」
と、主人に大会の良さを2日間じっくり語られました。
あまりにもアツく語るので私がひるんでしまって、
「私、この暑さの中で野球を観るなんて耐えられないかも。」
と言ったところ
「球児は耐えてるんだッ!!!」
と返答されました。

そういうわけで、
「何を言っても俺がどれだけ行きたいかなんてわからないだろうな…。」
という主人を置き去りにして、娘と私で行って来ました。

ズムスタが見えたので、はしゃぐ娘。

私は野球のことは全然わからないのですが、
広陵のピッチャーの動きがガチガチしている気がするなあと思ってみていたら、
直後に2点入りました。
如水館側に座っていたので、どわーっと地響きがしそうな歓声でした。

それにしてもすごい人…。
観戦の人は試合中も増えて行き、予定の席だけでは収まらずに
どんどん座席が開放されていきました。

私は在校中に母校が甲子園に出場したことがあるので(今年も出場します)
何度も甲子園には応援に行っているのですが
甲子園の「晴れ舞台」の熱気とはまた違う、なんというか重厚で真剣な熱気を感じました。

最後、広陵の部員が泣いている姿なんてかわいそうで見ていられません…。

閉会式までいました。

それにしても娘たちの元気なこと。
子ども連れだからゆっくり観戦というわけには行かないと思ったのですが
(まあ多分ゆっくり観てもルールがよくわからなかったと思うのですが)
途中、日陰の席に移動したり、コンコースを散歩したりしながら、
あれこれ見たり食べたりしてマツダスタジアムも楽しんで、
座席に着いたらしっかり野球観て拍手を送っていました。
思ったより手がかかりませんでした。
娘たちも野球好き…ですね。
お姉ちゃんなんて主人と二人で観戦に行くくらいですから、
私よりはるかに野球の楽しみ方を知っている感じです。

如水館高校、今度は甲子園で頑張って!

久しぶりに「熱闘甲子園」とか見たくなっちゃった。


スポーツに関する相談もどうぞ。
もりたカイロプラクティック


コメント (5)

甘いかしょっぱいか

2009-07-30 | 2009年

三原市の温泉でソフトクリームを食べた時、
それがすごくしょっぱかった。
いや、甘いけど、しょっぱかった。
「作り方を間違えたのではないか」と思ったが、
温泉水(海水)で仕込んであるそうだ。
しかも、これは本当に何か間違えたのだと思うが
私のだけみんなの1.5倍くらい大きかった。

実は、塩系スイーツは苦手である。

スイカに塩も好きだし、赤穂の塩味饅頭も好きだし、
海で食べる飴玉も好きなんだけど、
洋菓子に塩って言うのがどうも…。

どうして苦手なのか自分でもよくわからないが
すぐに胸焼けがして、鼻血が出そうな気になるのだ。
そして白いご飯とか、キュウリとかがバリバリ食べたくなってくる。
(マシュマロの時に続き、変なこと書いてすみません)

何よりカロリーの上に塩分まで心配してしまうことが楽しさを半減させる。
血糖と血圧が同時に上がらないのか?

ついでに製造過程ではわざわざ無塩バターを使うのかなあ?とか
どうでもよいことを考える。

そんなに苦手なのに、
大好きだったパイの実「黒砂糖のブリュレパイ味」が日食が過ぎるとともに
近所のスーパーから消えてしまったので、
代わりにあった「塩バニラアイス味」(これも日食コラボ商品)に手を出してしまった。

…温泉ソフトの味だった。

娘の友達が遊びに来ていたので一緒に食べたのだが
幼稚園児にとっては面白い味らしく、
「あまいー!しょっぱいー!」と大騒ぎだった。

なんでわざわざバニラアイスに塩かけるのか…。

はっ!だれですか?あられ茶漬けは美味いって食べるくせにとか言っているのは。


今日は強い日差しが照っています。暑さ対策をお忘れなく。
もりたカイロプラクティック

コメント

あられ茶漬けをどーぞ☆

2009-07-29 | 2009年

ブログを読んだ実家から「田舎あられ」が届きました。
以前は大袋で売っていたけど、今は個包装もあるのね。

↑ゆきんこのイラスト

裏には基本的な作り方が書いてあります。

どんぶりにあられを入れて、塩昆布などを入れて、お茶を注ぐと書かれています。
「コーヒー、紅茶のお友にもよく合います。」…だそうです。

う~ん、コーヒーにあられ茶漬け…
スタバにはないけどコメダ珈琲には置いてもらえるかも。
紅茶にあられ茶漬け…
茶に茶ですが。

で、試食です。
今日は粉末の梅昆布茶があったので、それを入れてお茶漬けにしました。
広島人の反応は?

「うーん…なんでわざわざこんな食べ方を…」と、主人。
お茶漬けは置いておいて、
あられのままぽりぽりかじる娘たち。

私はもちろんおいしいなーと思ったんですよ。
結構あられがとろけるのが早いので、
お茶をかけてすぐに食べ始めると、食感が色々楽しめていいかもしれない…。
またはお茶を入れてからあられを後乗せする方法ね。
少しずつあられを足しながら食べるのも良いかも。

これって経験があって、思い出という味付けがあってこそおいしく感じる味なのかなあ?
試してみたい人は実家に帰った時におみやげに田舎あられを買ってきますから、
声かけてくださいね!

もりたカイロプラクティックからのお知らせ☆
当院サイト内院長ブログ更新。
成長期に多く聞かれる悩みについて書いています。
「中学生・高校生の成長痛や体の歪みについて」
それ以外の院長の日常。
もりたカイロプラクティック院長のフツーのブログ

コメント

エビちゃんの家

2009-07-28 | 2009年
エビちゃんの家ができましたー。

ダイソーで買った虫かごに、
園芸用の赤玉を洗っていれて、
もらってきた水草と一緒にエビちゃんを移しました。

広くなったせいか、よく動きます。
エビちゃんはつぶらな瞳がなんとも言えないです。
水草から時々、ぷくーぷくーっと泡が出るのもきれいです。
面白いので気がつくと何分もぼーっと眺めています。

かわいいな、エビちゃん。


夏休みですね。お子さん連れでお越しください。
もりたカイロプラクティック
コメント

雨上がりに夏の気配

2009-07-27 | 趣味の花。
広島はようやく今日、青空が見えました。

長い長い雨でしばらく庭に出られなかったのですが
今朝、ラティスに絡ませてある「るこう草」が赤い花を咲かせていました。
まるで太陽が顔を出すのを待っていたかのようです。
るこう草は小さな花がたくさん咲いてとてもかわいいので、
育てたいなーと思っていたのですが
なかなか種が売っていないので、実家で昨年とれた種を送ってもらいました。
種まきから開花まであっという間でした。

今日は午前中、知り合いの方が市民菜園に子どもたちを招待してくれました。
子どもたちは季節ごとに大根を抜かせてもらったり、豆を摘ませてもらったりしています。

よく野菜をわけていただくのですが、採れたてで、しかも無農薬栽培です。
今日も子どもたちは採れたてのトマトをその場でいただきました。
この市民菜園は牛田の住宅街にありながら、自然に囲まれています。
畑の上をトンボがいっぱい飛び、
夏らしい黄色い花がしゃきっと元気に咲き、
トマトやきゅうりなどの夏野菜が実って…
季節は夏に向かっているんだなとはっきり感じられます。

大葉をたくさんいただいたので、
食べきれない分は塩漬けにして保存しました。
写真は大葉の水気を取ってくれているお姉ちゃん。

今日は洗濯物もすっきり乾きました。
広島に来てから、こんなに長雨を経験したのは初めてです。
まだ雨の日が続くようなので
これ以上、大きな被害が出ないことを願うばかりです。


晴れ間がうれしくて、つい動きすぎて疲れてしまったという方は…
もりたカイロプラクティック

コメント

ちいさきものたち

2009-07-25 | 趣味の花。

最近、庭でカナヘビの赤ちゃんが誕生したようで
今朝も5cmくらいのがちょろちょろちょろっとゴーヤの葉をよじ登っていました。

これ、私の姿を見て大慌てで逃げる姿なんですが
カナヘビも赤ちゃんはヨチヨチ歩きで
しっぽとおなかをフリフリしながら走ります。
かわいい…。

雨が降ると心配だし、猫が来ると心配だし、餌があるのか心配だし、
ナメクジ避けの薬を食べないか心配だし、
私のサンダルの上によくいるので踏まないか心配だし…。

ああ、情が移ってしまう。

家の中でも、先日お引越しした娘のお友達からヌマエビを譲り受けたので、
どう育てようかと思案中…。


梅雨が長引き、体調管理が難しいですね。ご相談ください。
もりたカイロプラクティック

コメント

え?あられってシリアル感覚で食べるもんやろ?

2009-07-24 | 2009年

「三重県ってあられをお茶漬けにするの?」
と、主人に聞かれて驚いた。
昨日、テレビで三重県松阪・伊勢近辺独自の文化だと放送されていたそうだ。

えっ!あられ茶漬けって全国的に標準とちゃうの?

主人は食べたことがないという。
そういえば、引っ越す先々でお茶漬け用のあられを探したが、
兵庫にも東京にも、ここ広島にも売っていなかった。
(で、わざわざ送ってもらったこともあった。娘には離乳食で食べさせていた。
…が主人には食べさせていなかったということだ。)

私は子どものころ、祖母と寝ていたのだが、
夜中におなかがすくと、よくこのあられ茶漬けを作ってくれた。
たしか、ゆきんこの絵が描いてあって「田舎あられ」という名前だった。

そのまま食べると香ばしいうす塩味のこのあられは、
三重県中南勢民にとってはシリアル感覚で食されるものだ。

私はお茶やお湯をかけて、塩とか塩昆布とか入れて、
ちょっとふにゃっとなったところを食べる派だ。
薄めに作った鶏がらスープで、バターを落して食べるのもおいしい。
こうなると軽い食事である。

また、実家の近くには「甘泉堂」というお菓子屋さんがあるのだが、
ここで売っている「おしるこ」(もなかの中に粉末の餡子が入っていてお湯を注いで食べるもの)には
田舎あられが入っていて、これが甘い餡と香ばしさが合って、とってもおいしい。
(これも「道の駅奥伊勢おおだい」で買えます)

生まれ育った地を離れると、スタンダードと思っていたことが
実はそうでないということが結構多い。

これは「ささって」と同じくらい驚いた出来事だった。

(注)一般には、未来を表現する時に、「あす、あさって、しあさって」となるが
   三重県では「あす、あさって、ささって、しあさって」となる、独特の三重時間が存在する。

珍しいものとわかったら食べたくなっちゃったな、あられ茶漬け。


もりたカイロプラクティックからのお知らせ☆
当院サイト内院長ブログ更新。
成長期に多く聞かれる悩みについて書いています。
「中学生・高校生の成長痛や体の歪みについて」
それ以外の院長の日常。
もりたカイロプラクティック院長のフツーのブログ

コメント

この一杯のために!

2009-07-23 | 2009年
暑いよー。

今日、娘の通う幼稚園で水遊びがあったので登園させたのですが
お迎えの時にあまりの蒸し暑さに溶けそうになりました。
私は大体、2年に1回位熱中症になっています。
これって一度なると、繰り返しなりやすいそうですよ。

過去の悲惨な体験、こちら↓
http://blog.goo.ne.jp/hotarimo/e/e296a25a369c8bb5a3e7417e6be8dc98

ガンガンに暑い日よりも、今みたいに暑くなりかけた頃によくなります。
上の記事が2006年7月14日ですから、やっぱりこの時期ですね。
その他にも経験上言えることは、
肩こりがひどい、胃の調子が悪い、寝不足の時は要注意です。
今日は、途中で出会った知り合いの人に「顔が真っ赤だよ。」と言われたのですが、
そういう状態の時は熱を上手く発散できていないので
危ない状態だったんだなーと思いました。
帰ってすぐに首の後ろを冷やして頭痛薬を飲んだら楽になりました。

落ち着いてから、暑さ逃しにかき氷でも作ろうか?と娘達に話すと
やったーやったー!と大騒ぎ。

早速、先日買ったばかりのかき氷機を出してきました。

とりあえずやりたがりのお姉ちゃんが挑戦。
「おかあさん、できない。やって。お山みたいに作って!」

よーしよし、まかせとけ、とゴリゴリ…

ゴリゴリゴリゴリ…ガリッ…
ゴリゴリゴリ…
ゴリゴリゴリ…
ゴリゴリゴリ…ガリッ…
ゴリゴリゴリ…

はい、お待たせ。マッターホルンとユングフラウだよ。

あ、暑い…これかなり労力いります。

ふた山作り終えた時には汗だくで、右手ががくがくしていました。
なので私の分はかまくら程度、ちょこっとだけ作って終わりにしました。

それでもひとくち食べると「つめたーい!おいしいー!」
この一杯のために今日も働いたよ~って感じです。


「おかあさーん、おかわりしてもいい?」

いいよ…

ゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリゴリ…


本格的な夏が来る前に身体をメンテナンスしておきましょう。
もりたカイロプラクティック



コメント

勝手に日食観測会!

2009-07-22 | 2009年

「パイの実食べながら涼しい部屋でネット中継を見る」
と先日のブログで宣言したのですが…。

私は高校時代、理科部で星ばかり見ていて、一時は夜空を見上げたら
星座盤に見えるほどでした。
なのでこういう天文ショーは大好きなのです。。。

いざ太陽が欠け始めたら、居ても立ってもいられなくなって、
小学生がぞろぞろと学校に歩いていく姿を見て
観測会をやっているんじゃないかと勝手に判断し、
家族で近所の小学校へでかけました。

小学校では、観測会をしていたわけではなかったのですが
先生が太陽観察レンズを貸してくださいました。

その他にも親切な近所の方がレンズで見せてくださったり、
光明学園の職員の方が玄関でレンズを貸し出して見せてくれました。

太陽が欠けると共に、空が薄暗くなり空気が冷たくなってくる感じがして、
日食を見るだけじゃなく、体感できました。

ええ、子どもよりも一生懸命見ていましたとも…。
(日食なのに日焼け対策はしっかりしてます。)

お世話になった先生方、ご近所の皆さん、ありがとうございました!

上を見てばかりで首などこりませんでしたか?
もりたカイロプラクティック

コメント (2)

ほおずき祭り

2009-07-21 | 2009年
18日、19日に私たちの街・牛田で「ほおずき祭り」がありました。
私たち家族は19日に行ったのですが、すごい賑わいでしたー。

ほおずき色のちょうちん(もりたカイロのもあるんですよ)が並んで揺れている中、
商店街や地元の企業や団体が出店していて、
なんとなくほっと安心できる雰囲気がありました。
毎年、きれいなほおずきが並んでいるので
買って行きたいなと思うのですが
チビたちを追い回していたら今年も買えませんでした。
そういうわけで写真もぜんぜん撮れていないのですが
牛田商店街のホームページにたくさん写真があるので雰囲気を感じてください。

ついでにこのホームページに下の娘の写真が載ってます。
赤い甚平を着て青い水風船を持っているんですけど、、、
わかるかな?
http://hoozuki-maturi-5.blogspot.com/2009/07/blog-post_6692.html

「ついでに」とか言いながら結局そのことが言いたかったわけじゃないんですよ。。。


広島市東区牛田旭のカイロプラクティックです。
もりたカイロプラクティック







コメント (2)