ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

明日まで営業いたします

2011-12-28 | 2011年
我が家のしるばにちゃん達は、
楽しいダンスパーティの真っ最中のようです。
みなさま、年末年始、楽しい予定はございますか?

生姜粥をすすり続けたのですが、
風邪が悪化の一途をたどっております。
今はただただ唐揚げが食べたいのよ。
体調が悪くなると、油とたんぱく質を欲するのは何故か。
(そんなことないですか?)

鼻詰まるわ咳き込むわ味わからんわ耳聞こえんわで、
今日はとうとう耳鼻科に行ってきました。
妊婦には薬はほとんど出せないよ、と先生に言われたけど、
一瞬だけでもいいから鼻を通してくださいってお願いしたのよ。

あー、久しぶりに鼻で呼吸をしている。
自分は酸素を吸って生きているんだと実感。

ううう、ゴホゴホしすぎて腹筋が痛い。
妊婦なのに仮面ライダー腹筋になったらどうしよう。

もっと色々書きたいんだけど、
我が家のパソコン壊れたみたいなんだよね…。
車も壊れて修理中だしさ…。

こんな状態のせいか、赤城山にも箱根にも平和公園にも
気持ちが向いてないの。
大丈夫か、私。



☆もりたカイロプラクティックからのお知らせ☆
年内は明日まで営業いたします。
本年もご利用ありがとうございました!
コメント

生姜粥

2011-12-16 | 2011年
今朝から何やらつわりの時のような胃もたれと微熱。

昨日、子どもの予防接種で、
泣く子を引きずって病院へ行って…
ついでに風邪もらってきたのかなー。

その上、初雪舞うこのような日に
小学校の下校パトロール当番で心底冷えました。

明日も寒いらしいんだけどPTA行事で出かけるし、
明後日は親族の餅つきだし(年間最重要行事)。
ここで体調を崩してはいけないの。

と、いうわけで「生姜粥」炊きました。
鶏肉少々と生姜まるまる一個を輪切りにして、
お米から一緒に炊いたお粥です。
出来上がり写真は生姜がゴロゴロ見えてて
いかにも薬膳粥っぽいおどろおどろしさを
醸し出してますが、まあ見た目通りの味でございます。
子どもには辛いわな。


さっき、鍋に触ってしまい、少し火傷したんだけど、
「あ、気持ちいい。」
…って一瞬感じた。

相当冷えてるなー、私。

うう、寒すぎて頭が痛いよー。
コメント (2)

気になる色々

2011-12-15 | 2011年

気になる色々。
最初はこれ。鍋つゆ「龍馬」。

先日食べました。
暗殺される直前に食べようとしていた軍鶏鍋を再現したそうです。
高知産ショウガが効いていました。
坂本龍馬ファンの方、もうお召し上がりになられましたか?
2010年に発売されたらしいから、
そうか、院長と誕生日が1ヶ月違いのあの人の龍馬のころか。そうかそうか。

次・・・

「とろける」に続く流行はこれ!
プリンも讃岐ならではのコシの強さを味わう時代だそうです。
次世代プリン。

最後はこちら。

なんかね、年末って慌しいんだけど、
つい余計なことまでやっちゃう事ってありますよね。。。


☆もりたカイロプラクティックからのお知らせ☆
年内は12月29日まで営業いたします。
最終日の予約が埋まってきておりますので、
ご希望の方はお早めにご連絡くださいますよう、お願いいたします。
メールでのお問い合わせも利用下さいませ。

コメント

さむいさむい

2011-12-10 | 2011年

お寒うございます~。

最近は少しずつ仕事復帰しているのですが、
子ども達がよく風邪をひくのでなかなか思うように仕事に出られません。

今日もこんな感じで寝てます。

あっ、私は健康なんですけどね。妊婦はなぜか眠いんです。

ところで…
うちの子どもたちは、風邪をひくとコレが食べたいって言うんです。

「ねるねるねるね」

美味しいのかどうか、食べたことがないからわからないんですが、
クエン酸と重曹で炭酸のアメを作るようです。
胃が悪くなると炭酸飲料が飲みたくなったりするから、
これもそういう反応で食べたくなるんだろうか?

今夜、我が家は長女にカキフライをリクエストされていますが、
食べられるのか心配だったので、
今日は鍋にして、カキフライは明日にしようかと提案したところ、
「なんで?ずっとずっとカキが食べられる日を待ってたのに!毎日カキフライでいいのに!」
ってすごい熱意で返されました。
カキは身体を温めるらしいから、そういう反応で食べたくなる…かどうかは知らない。

急に冷え込みましたから、みなさまも暖かくお過ごしくださいませ。


もりたカイロプラクティックからのお知らせ☆
施術で血行を良くしてぽっかぽか♪
お忙しい年末ですが、そんなときは「クイックリラクゼーションコース」をご活用下さい。

「症状別の解説」に「ご高齢の方へ」追加いたしました。
当院は80歳代の方も大勢通っていただいています。
カイロプラクティックに対するイメージから生じる誤解についても書かれています。

コメント