今日は4年に1度の日ですね。
こんな日には私の密かな悩みをお話しましょう。
私はもうすぐ、過去10数年、この日の来ることがずっと不安だった…
という日を迎えます。
(大殺界とかじゃないよ)
それは延ばそうと思えば4月中旬くらいまでは延ばせるのですが、
遅かれ早かれやがてその日を迎えます。
それは…
幼稚園入園グッズ作りの日…
思い返せば中学生の時の文化祭、
家庭科の作品展示はパジャマでした。
…ボタンホールが間に合わず、ホッチキスで止めて展示しました。
ミシンの縫い始めのタイミングがつかめず、
延々と手回しで針を進めてしまい、
「それじゃ手縫いになっちゃうわよ」と先生にあきれられた大学時代。
編み終えたらワンピースになっていたセーター、
3年がかりで未完成、今は裁縫箱の底に沈んでいるテディベア…
数え始めたらきりがありません。
そんな私ですから、幼稚園に就職した時から、
子供たちの絵本入れなどを見て、
「こういう風な持ち手が子どもにとって使いやすいのか…」
「厚みがないと子どもが自分で入れるのは難しいな…」
「無地とか刺繍は上級テクが必要…」
などと裏返したり縫い目を調べたり(すみません)
将来、来るべき時に備えて、研究だけは余念がなかったのであります。
裁縫が超人的に苦手な私だけど、子どものために
素敵な幼稚園グッズを作りたい…そういう思いを持っていました。
結婚してから、事あるごとに主人にミシンを買ってくれと
ねだっていたのもこの日のためです。
今日、意を決して娘を連れて手芸屋さんに行ったのですが、
どれくらい何を買えばよいかさっぱりわからず、
説明なども聞いたのですが宇宙語でした。
「とりあえず1メートル」
と、なんとなく購入。布地も紐もゴムも…。
先が思いやられますなあ…。
こういうことが続くと肩が凝るんだよね…
もりたカイロプラクティック
昔、父が仕事でお台場に行った時におみやげにチョコレートを買ってきました。
「これ、お台場のチョコレート」
箱には「GODIVA」と書かれていました。
高級チョコと言えばメリーかモロゾフくらいしか知らなかった私たち。
「ほんとーおだいばって書いてあるー」
「ゴーお台場?」
…皆、いつ本当の事に気がついたのだろう。
今年のバレンタインデーは生まれて初めて手作りに挑戦しました。
昨年はつわりで入院していて、33歳にて初挑戦(主人に驚かれた)。
(追記)本当は学生時代に一度作っていたことを後に明かすのですが、このときは内緒でした。
なんだかんだ言っても、一度は作ってみたかったのよね。
今回作ろうと思ったのは「フォンダンショコラ」っちゅう、
とろっとチョコレートがとろけるやつです。
フォンダンショコラはオーブンの中で、
器から出ちゃうんじゃないかな?というくらいいい感じに膨らんだのですが、
オーブンから出すと一気にしぼみました。
「失敗かも…」と直感し、近所のジャスコに走ったのですが、
バレンタインコーナーにはめぼしいチョコが残っていませんでした。
もうこれを食べてもらうしかない…
かなりドキドキしながら主人の前に差し出しました。
「わぁ………………」
間。
手作りの残虐性が浮き彫りにされた瞬間です。
「これね、フォンダンショコラって言って、食べると口の中でとろけるんだよ。」
と言って包丁を入れようとしましたが、固くて入りません。
フォンダンどころか伊賀の固焼きです。
味は?
「これ、おいしい。ココアを食べている感じ」
そう言って主人は二日かけてほとんど食べきってくれました。
レシピ集に「焼きすぎるとココアケーキになります」と書かれており、
主人の味覚は実に正しいなと感心しました。
フォンダンショコラを焼いている間、とても甘い香りで胸焼けしそうになり、
塩辛やカレーの事などに思いを馳せていたところ、焼きすぎたようです。
こうして私は切れないケーキリストをまた一品増やしました。
最初は、森田の両親が三重の実家に来た時、
場を和ませようと作ったチーズケーキ。
焼き固まっておりフォークで切れず、より緊張感を増しました。
第2弾は、ちっとも膨らまず、膨らむまで焼き続けて焦げた、
スポンジになりたかったダンボールケーキ。
そして今回のフォンダンショコラ。
懲りずにまた固いケーキを焼くんだろうな…。
全く参考になりませんがこんなのです↓
ケーニヒスクローネのイヤープレートで焼いてるところが
めちゃくちゃ恥ずかしいっす。
☆もりたカイロプラクティックからのお知らせ☆
当院サイト内院長ブログ更新。
お子さんの姿勢、スポーツ障害、ご相談ください。
「中学生・高校生の『体のゆがみ』チェックの方法」
それ以外の院長の日常。
もりたカイロプラクティック院長のフツーのブログ
久々のひとり三重県知名度向上推進部です。
今日は私が密かに大好きなお菓子を紹介します。
今こそ三重県銘菓としての躍進を期待している一品です。
柳屋奉善の老伴(おいのとも)。
これ、手土産などにすると、めずらしいお菓子だと喜ばれます。
最中の中に表面はカリッ、中はしっとりの餡が入っています。
子どもの頃から大好きです(地味?)。
それにしても、お正月に食べた時に思ったのだけど
餡の色が以前はもっと黒っぽかった気がしたのですが、
紅色に近くなっていて…リニューアルしたのでしょうか?
誰かご存じないですか?
☆東区スポーツセンターから徒歩5分もりたカイロプラクティックからのお知らせ☆
当院サイト内院長ブログ更新。
お子さんの姿勢、スポーツ障害、ご相談ください。院長もかつて悩みました。
「中学生・高校生の『体のゆがみ』チェックの方法」
それ以外の院長の日常。
もりたカイロプラクティック院長のフツーのブログ