ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

三重から持ち帰ったおいしい食材たち

2005-11-24 | 2005年

今回、三重入りして驚きました。

「みえ地物一番キャンペーン」

というものがあることを、近くのスーパーで知りました。
毎月第三日曜とその前日が

「みえ地物一番の日」!!

なんと素晴らしい時に帰ってこられたのだろう!

このキャンペーンソングが、またなんとも言えません。
ストレートに地物の良さを歌っていて、
耳に残ってしまいます。
聴いてみてください。歌ってしまいます。

写真は三重のおいしい食材たち。
「伊勢志摩産芽ひじき」ヤマナカフーズ
「さしみたまり」伊賀越
「ごま油」九鬼産業
「料亭赤だし」サンジルシ
「伊勢うどん」加藤製麺所

1.ひじきは以前紹介した通りです。

2.さしみたまりは、いわゆるたまり醤油。
おさしみだけでなく、私はたまごご飯に
これをかけます。
見た目の色よりもずっと甘いお醤油なのです。

3.九鬼産業のごま油は、有名ですね。
これも三重のものなのですよ。
と言いながらも、初めてこのごま油を買ったのは、
東京でのことした。

4.赤だしは、名古屋の味として有名ですが、
このサンジルシは三重の会社です。
味噌汁だけでなく、味噌炒めなどにも使います。
みなさんは赤だしは好きですか?
主人は赤だしの味噌汁が好きなのです。
きしめんも好きなのです。
どうやら、学生時代にアルバイトしていた店が、
名古屋の味と関係しているようだと、推測しています。

5.讃岐うどんが日本一コシのあるうどんなら、
伊勢うどんは日本一コシのないうどんだ!
と、以前テレビで言っていました。
ふとーい麺に、たまり醤油ベースのつゆをかけて食べます。
伊勢で食べる機会があるならば、ぜひご一報を。
おいしいお店を紹介します。
二食入り500円などの、高い伊勢うどんは買わないで下さい。
地元のスーパーで売っている麺とつゆの方がおいしいから。
300円もあればおなかいっぱい。
学生時代の強い味方でもありました。


ああ、ついつい長くなってしまいました。
みなさんも購入の機会があれば、ぜひ試してください。
三重のおいしい食材たちを。

コメント (6)

子連れ帰省におすすめ!こだま号の旅

2005-11-16 | 2005年

無事に三重入りしました、ぽきぽきです。
こっちに来て、張り詰めていた気が抜けたのか、
そして結婚式の準備でばたばたしている中にいるからか。。。
今日になってようやくパソコンに向かう気力が出てきました。

そのあたりのことは院長が書いてますが、
院長にも色々と協力を願っています。
電話口で何度も歌わせてごめんね。
今夜、もいちどだけ歌ってね。
お礼といってはなんだけど、こっちにきたら、
一緒においしいものを食べに行こうね。

だから、
コンビニ弁当の写真を送ってくるのはやめて。

さすがに心が痛みます。


さてさて、
私は今回、初めて1歳2ヶ月の娘を連れて、
広島から三重県まで(ちなみに大台町というところ)
帰省したのですが、
前回のブログでの心配が嘘のように、
楽しい帰省旅行となりました。

◇子連れはこだま号に限ります◇

1.空いている
日曜日なのに、自由席でゆったり二人がけシートに座れます。
子連れでもあまり気を遣わなくても良かったです。

ベビーカーは持ち込みませんでしたが、
バリアフリー車両の一人がけシートも空いています。
利用するといいかもしれません。

そして、授乳していても誰にも気付かれませんでした。
唯一、岐阜羽島の駅で駅員さんのまん前に停車して、
目が合ってしまい、ちょっと気まずかったです。

2.ゆっくり
目的地までの時間がたっぷりあるので、
子どもは十分にお昼寝をすることができました。
なので、その後もあまりぐずらずに機嫌よくしていました。
子供のリズムに合わせて行動しやすいです。

3.停車時間が長い
のぞみ号の通過待ちで、ほとんどの駅で5~10分停車します。
椅子に座りっぱなしではなく、ちょっとホームをぶらぶらできるのは、
エネルギーが有り余っている我が子にとっては
とても良かったです。

新幹線の駅って、どこも高架にあるから、眺めが良いですね。
おすすめは「姫路」
ホームに「ここからお城が見えます」と看板が出ていますから、
ぜひ白鷺城を見てください。


実は私、新幹線が大好きなのです。
ゆっくり乗れて、うれしかったな。

時間的には、広島から名古屋まで4時間くらいかかったのですが、
ぜんぜん気になりませんでしたよ。

子供連れだと、ついつい気が急くけど、
のんびりこだま号の旅もいいかもしれません。

コメント

三重に帰ります

2005-11-11 | 2005年

明後日の日曜日から、ぽきぽきと娘は実家のある三重へ帰ります。
来週末に妹が結婚するので、里帰りもかねて帰省します。

主人は19日当日に三重入りします。
それで、治療院は19日(土)、お休みさせていただきます。
申し訳ございません。

しかし、
主人をひとり広島へ置いて帰るなんて、
後ろ髪を引かれる思いです…

新婚当初、実家に帰る用事があると、

「いってらっしゃぁぁ~~いぃ」

(;_;) (;_;) (;_;) (;_;) (;_;)

だった主人ですが、今回は

「いってらっしゃい!」

(^o^)丿 (^o^)丿 (^o^)丿 (^o^)丿

ん…まぁいいか。

主人は私より、料理も家事も上手いのです。
ひとりでも心配はない、ということが
この2年間でわかりました。


それより問題は娘と二人の新幹線の旅なのです。

だっこの赤ちゃん、少しは聞き分ける子ども…

娘はちょうどその中間期なのです!!

走り回り、しゃべりまくり、
動きを止めようものなら泣き叫ぶ…

名古屋まで、「のぞみ」や「ひかり」などの
ビジネスラインなんて、とても使えません…

ぐずったらデッキに出たら?

そのデッキこそが、電話中のビジネスマンにとっては
戦いの場でしょう…

少しでも新幹線滞在時間を短く、
新大阪か京都で降り、近鉄特急に乗り換えるか。

周囲に謝りながらのぞみに乗るか。 

悩んだ末、今回は

広島・名古屋間、全線こだま号の旅

に決定しました。

どうなることやら。
三重からレポートしますね。

ちなみに三重は新幹線が通っておりません。。。

三重入りには近鉄特急が便利です。

コメント (5)

三重のコレがおいしい!

2005-11-02 | 2005年

故郷を離れるまでは、さほど意識しなかったこと。
そのひとつが、コレ…

三重のひじきはおいしいぞ!

ということ。
プリッとした歯ごたえが、他の産地のものとは
違う気がします。

みなさん、三重はひじきの生産量が全国第3位なのですよ。
知ってました?

東京にいるときも、広島に来てからも感じたのですが、
伊勢志摩産のひじきの値段がめちゃくちゃ高い!

うそ~!こんな高級品を食べとったん???
と、思わず三重弁でつぶやいてしまいます。
三重って海の幸に恵まれたところだったのですね。

今日は三重産のひじきを買いたかったのですが、
近くのスーパーにはなくて、
仕方がないのでCGCのひじきを手に取ったのです。

すると、製造元が伊勢市の会社ではありませんか
「国産ひじき」とありますが、この会社が販売しているひじきは
「三重ブランド」に認定されているのです!

三重ブランドとは、三重生まれ、三重育ち、
自然を生かした技術が光る、
そんな商品に三重県知事が認証する、
名誉あるブランドなのです!

ということは、この「国内産」も実は三重産のひじきが
100%とはいわなくても、50%くらいは入っているかもしれない!

製造元・ヤマナカフーズさんが見ていたら、
教えてほしいくらいです。

もしや、三重産とか伊勢志摩産って表示すると、
お値段が上がるのかしら?
何しろブランド品なんだから。

くわしくはこちら→三重ブランド


♪おいしく食べよう三重ひじきのコーナー♪

最近私がよく作る料理「ひじきのサラダ」

乾燥ひじき(三重産芽ひじきがよろし)を水で戻して、
3分くらいゆでて、
ありあわせのゆでた野菜と一緒に塩とごま油であえ、
ぽん酢や醤油をかけるだけ。

簡単なのですが、煮物にするよりも、
はるかに多くのひじきを食べることができますよ。

コメント (2)