今月はほとんどブログを更新できませんでした。
幼稚園の用事や仕事など、結構バタバタとしながら過ぎて行き…。
冷蔵庫を開けた瞬間に何を取り出すんだったか忘れるような
気持ちにも余裕のない1ヵ月でした。
こういう時にあえて時間をとって何か作ります。
作ると落ち着くし、また日常の忙しさにも戻れるような気がします。
なんて偉そうなこと言ってます。すみません。
今回はついに服です!
娘のパンツを縫いました。
しかしまあ、自分の度量を知らないものですから、
書店で手芸本を見て、かっわいい~!これつくりた~い!
と本を購入し、手芸店で生地を購入し、
いざ作り始めてから
なんやこれ難しいや~ん!と立ち止まる…。
ズボラだから型紙やら
アイロンをかけつつ縫うやら
地直しやら
面倒だなって思うのですが~~~
きちんとやるようになりました。
土台をないがしろにしてはダメというのが
ここ数ヶ月で学んだ一番大きなことでしょう。
ちょっとガタついていますが
初めてにしては上等と言っても良いでしょう!
切り替えとかウエストベルトとかついてるんですよ。
同じデザインでもう一枚。
娘は喜んで着てくれています。
よかった…。
間もなく入梅です。体調管理にお気をつけ下さい。
もりたカイロプラクティック
もう主人の前でお好み(ここは広島)は焼けない。
(もともとほとんど焼いたことないくせに…)
本気でそう思った。
私は「とろ~り」系が好きだ。
チーズもプリンも。
しかし、お好み焼きでとろ~りが実現するとは思わなかった。
もんじゃ焼きや半生状態を指しているのではない。
お好み焼き(くどいようだが広島)でとろ~りたまごが実現するなんて…。
下は断面図。
私のカメラではこれが限界であることが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/18b7f4e068d6e52ab2edd105566f31c9.jpg)
パリっとしたソバとしっとりとろ~りたまご。
この極意を、いつか院長ブログで紹介して欲しい…。
風薫る5月。颯爽と歩こう!
もりたカイロプラクティック
(もともとほとんど焼いたことないくせに…)
本気でそう思った。
私は「とろ~り」系が好きだ。
チーズもプリンも。
しかし、お好み焼きでとろ~りが実現するとは思わなかった。
もんじゃ焼きや半生状態を指しているのではない。
お好み焼き(くどいようだが広島)でとろ~りたまごが実現するなんて…。
下は断面図。
私のカメラではこれが限界であることが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/18b7f4e068d6e52ab2edd105566f31c9.jpg)
パリっとしたソバとしっとりとろ~りたまご。
この極意を、いつか院長ブログで紹介して欲しい…。
風薫る5月。颯爽と歩こう!
もりたカイロプラクティック