ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

本年もお世話になりました

2008-12-30 | 2008年
本年のもりたカイロプラクティックの営業は昨日で終了いたしました。
たくさんの方にお越し頂き、誠に感謝いたします。

至らぬ点も多々ありましたが
皆さまに愛していただける治療院を目指して
これからも勉強していきたいと思います。

来年が皆さまにとって幸せな一年となりますよう、お祈りいたしますと共に
健康面でのサポートにもりたカイロをお選びいただければ幸いです。

新年は6日より営業いたします。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。


さて、仕事も終わり、なんとか年賀状も書き上げましたー。
プリンターが壊れたのでほとんど手書きです。

ついでに引越ししたことをお知らせしようと思って
「新住所」と付け足して書いていたのですが
疲れてきたり子どもがぐずったりして焦り始めると
「新球場」と書いてしまっていました。3枚も。
我が家は天然芝ではありません。天然の雑草はありますが。
そういえばグラウンド整備(庭)も大掃除ついでにやりたかったのに。

私たち家族は31日未明より三重に向かって出発いたします。
私のお正月は…


やっぱり駅伝です!
マニアックな雑誌をいっぱい買ってしまいました。

院長は名古屋方面のバッティングセンターに現われるとか現われないとか。。。

相変わらずの私たちですが、来年もよろしくお願いいたします。

新年は6日より平常通り営業いたします。
もりたカイロプラクティック

コメント

初めてひとりで市電に乗ってみた。

2008-12-15 | 2008年

日曜日に所用あって、初めてひとりで市電に乗りました。
宇品から広島駅まで、20分ほどの道のりです。

宇品のあたりは狭い道路を路面電車が走っているので
車で運転するとおっかないのですが、
実際電車に乗ってみると、古い商店街の間を走るので
とても風情がありました。

いつもは娘か主人が一緒なのですが
ひとりで乗っていると自然と風景に目が行きます。

そういえば母の実家の富山県高岡市にも路面電車があり
このゴトンゴトトン…という音は子供の頃から好きです。

やがて心地良い揺れに眠気を覚えました。

…広島駅は終点だから、ちょっとウトウトしても平気。。。

電車のがたんという大きな揺れに目が覚めたとき
私が窓の外に見た風景は原爆ドームと市民球場でした。

広島駅行きではなく、反対方向の西広島行きに乗ったみたいです。

ああ、今日もまた失敗。
先週から娘の風邪が治らず、看病疲れで…ってことに。

※写真は私が乗った市電ですが、
写真撮ったりしていたから行き先間違えたのかなあ?


年末のご予約はお早めにどうぞ!
もりたカイロプラクティック




コメント (4)

ぽきぽきの造園記⑦

2008-12-10 | 趣味の花。

写真をのせてほしいとご要望がありましたので…

とはいえ、まだあまり写真を撮ってないのです。
今度、お天気の良い日に撮っておきます。

なので今日は適当に撮った写真を3枚。
(あまり庭には関係ないかも)

これはナメクジから避難させたスイートアリッサム。
ブロックやラティスに吊るしてあります。


樹齢何年?かなり大きなクロガネモチ。2本もあります。
最初に下見した時(まだ雑草がない3月頃)は
この何とも言えない昭和の家の雰囲気が気に入りました。
この木周辺は、入居時には通れないほどに雑草や庭木が茂っていて
かなり刈り込みました。
でもこちらは表の庭で、裏庭ほど不気味ではありませんでした。


終わりの見えない「造園記」ですが、今は子どもが遊べる庭になっています。
次回からこの「グラウンド作り」に入ります。(予定)


今思えば、茂っている雑草も写真に撮っておけばよかったなー。

つづく

今日の広島は比較的暖かい1日です。
もりたカイロプラクティック

コメント (2)

手あれの季節

2008-12-09 | 2008年
毎年、この時期、手荒れがひどくなります。
ひび割れて、角質が固まってぽろっと落ちるくらいにガサガサになります。

主婦は手を酷使しますからね~。

で、寝る前にこの「アロエキス」を塗ります。

翌朝、かなり回復しています。
カサカサの唇や鼻をかみすぎてむけた時なんかも愛用。
娘にも寝る前にほっぺたなどに塗ってあげます。

私の実家(美容材料卸業)で扱っているので
子どもの時から常備されていました。
「アロエ軟膏(そう呼んでいた)塗って~。」
ってよく言っていました。

肌荒れ以外にも、ひざをすりむいたりした時に、
お風呂に入る前に塗っておくと油分で保護されてあまり痛くなかった…とか、
色々使える軟膏です。

ちょっとベタベタするのでハンドクリームのように日中ひんぱんに使うには
不便かもしれないですが、
ナイトクリームとして使うにはお値打ちすぎます。

私にとってこの時期には手放せない一品です。

マミヤンアロエという会社の製品ですが
初めてサイトを見てみましたが、結構歴史のあるものなんですね!


「手」でお仕事してます。
もりたカイロプラクティック
コメント

ぽきぽきの造園記⑥

2008-12-08 | 趣味の花。

「やはり、できるだけ早く庭を片付けてしまいたい…」
その思いを一層強くする事件が続く。

裏庭の雑草を始末して以後、
非常に困った出来事が連日起こっていた。

ナメクジが風呂場に出現するようになったのである。
しかも毎日。

私が入る時は最後に掃除すると、湯をかけられてコロリとなった状態で
発見されることが多かったのだが、
主人が入る時は何故かショッキングな出没の仕方をした。

洗面器の中、イスの裏、洗面台の上など、
わ!と叫びたくなるような場所で、
しかも大きめのが一度に3匹ほど発見されたりした。

主人はその度に私を呼んだ。(なぜ?)

前に住んでいたところよりも
随分広く、快適な風呂場であったため、喜んでいたのだが、
今や風呂場はリラックスできる空間からは程遠く、
びくびくしながら湯船につかる羽目になった。

私はホームセンターでシリコンシーリングを買ってきて、
風呂場のタイルの目地が割れているところや隙間に
丹念に塗りこんだ。

これで風呂場への出現はかなり抑えられたが、
今度は廊下に出没するものが現われた。

いつまで続くのか、この戦い…。

そういえばおばが風呂場の裏の土がいつまでも湿っている、
と言ったことを思い出し、
業者に依頼して調べてもらうことになった。

すると部品の劣化で水漏れが起こっていることがわかった。

その後、主人が風呂場の外周辺にナメクジ除去薬を撒き、
以後、家の中では見かけなくなった。

…皆、花壇に移動したようで、
朝になると葉っぱが光っている。。。

続く

一段と冷え込んできました。体の冬支度、できていますか?
もりたカイロプラクティック

コメント

娘の怖い話

2008-12-05 | 2008年
娘:「おかあさん、Yくんに聞いた怖い話してあげよっか。

  むかーし、女の子が道を歩いていると目が二つある影のおばけがいました。

  おばけは女の子をつかまえました。

  女の子が逃げてもずっとつかまってついてきました。

  怖いでしょーぅ?」


母:「今日、幼稚園のお池に落ちたんだってね?」

娘:「うん。(平然)」


この冬空の下、、、子どもって素晴らしく元気だ。
さむっ…。

もりたカイロでほっかほか♪
もりたカイロプラクティック




コメント

ポキポキの造園記⑤

2008-12-04 | 趣味の花。

「ちょっと出てみたい」

すっかりきれいになってきた庭を前に思ったのは
私だけではなかった。

暑い季節が過ぎ去って、さわやかな気候も手伝って、
娘達も整備が済んだ部分では
ボールを転がしたりして遊ぶようになってきていた。

主人と私は子どもたちがもっと遊びやすい庭にしたかった。
アイデアを出し合い、話し合い、おおよその計画を立てていた。

主人は「グラウンドのようにしたい」と言った。
「グラウンド」の定義はあえて聞かずにいた。
もちろんこの庭はそれほど広くはない…。

私はとにかくこの雑草のない状態をキープしたかった。
しかし、何もない庭も寂しいものがあったので、
引越し前のアパートのベランダで育てていた花を
隅の方に地植えすることにした。

うすい紫色の花が咲いているヒソップと
花の時期は過ぎたが青々と丸くかわいい葉っぱをつけているムスクマロウ。
これに丈夫なオレンジ色のジニアを合わせて植えた。

少し、庭らしくなった。
そんな中、事件は起きた。

快晴の連休の朝、
主人は隣接する駐車場の草を刈っていた。
草を刈らないと、庭まで侵入してくるのだ。

中腰で大変な作業であろうが、
いい汗かいた~と休んでいる姿を見て、
どれどれすっきりとした駐車場を拝見させていただこう、と外に出た。

すると、不思議なものが転がっていた。

ミツバのようなものが束になって転がっている。

そしてその横には地面から1cmほど、
刈り取られた稲のような状態の茎が残してあった。

この場所には…。


気づいた瞬間、叫んでいた。

「え、うそ!イヤーー!!どしたん!?
何したん!!??エ゛ーーーー!!!(泣)」


↑この叫びは院長公式ブログ10月14日よりそのままコピペしてあります。
この状況が知りたい方はご覧下さい。

それはミツバではなく、ムスクマロウだった。
根元からざっくりと刈られたか細いムスクマロウの葉が
ミツバのように見えたのだ。

あのムスクマロウはホームセンターのはしっこで
もう捨てられるのを待っているような様子で、投売りの値段で購入したのだ。
それが狭いベランダですくすくと育って、
美しい花と香りを楽しませてくれたのだ。

ショックでうろたえ、優しくできない私の横で主人はつぶやいた。

「こんなことなら駐車場の草刈り、やらなければよかった…」

いや、駐車場の草刈りとムスクマロウを刈ったことは
何の関係もありませんから…。
そちらの方は今後ともよろしく…。

確かにグラウンドにはないよな…ムスクマロウ…。

続く

おまけ:在りし日のムスクマロウ


ちなみに根元からざっくり刈られたのですが
丈夫な花だけあって、今はかなり回復しています。

イベントの多い時期です。体調管理にお気をつけ下さい。
もりたカイロプラクティック




コメント

お散歩もできるよ♪もりたカイロ

2008-12-02 | 2008年
秋ですねえ…。
というか12月ですから冬にしては暖かいと言うのでしょうか?

もりたカイロ前の道路も街路樹の紅葉がきれいです。

周辺には公園や散歩コースも多く、
今日のような暖かい日は外に出かけたくなります。

…というわけで今日は患者さんのお子さんNちゃん(0歳)と
公園までお散歩に行ってきました。

お外好きのお子さんはお散歩に出かけることもありますので
ご希望の方はお申し付けくださいね。

写真は太田川沿いのランニングコース。
散歩に最適です。
時に地元実業団の有名ランナーをみかけたりします。


スポーツの秋…運動後の体のケアもお忘れなく。
もりたカイロプラクティック




コメント

ぽきぽきの造園記④

2008-12-01 | 趣味の花。

9月、三重から私のおばがやってきた。

おばはいわゆる「緑の指」を持っている人である。
枯れかけ、腐りかけの植物も再生させ、花を咲かせる。
華道の先生であり、枇杷温灸師でもある。

我が家での滞在は1泊2日と短かったのだが
わずかな2時間の間に庭木を剪定し、雑草を丁寧に抜き取ってくれた。

切られた枝葉、雑草は後に75ℓのビニール袋に入れてみると
8袋にもなった。

この庭には歴代の住人が植えた木や草花がそのまま放置されていた。
いや、決して放置したわけではないのだろうが、
住人がない間に野生化してしまった…という感じである。

例えば、庭の隅には大きなカポックがある。
私は葉が茂っていて気がつかなかったのだが、
枝を切るうちにそれが鉢植えであることがわかり、
しかも根が鉢を通り抜けて、勝手に地植えになっていて、
ここまで生き抜く事ができたということがこの時に判明した。
鉢は若干、宙に浮いているように見える。イリュージョンな庭である。

そんな庭木たちもおばの手にかかると、ワイルドな風貌から様変わりし、
アオキも南天もアジサイも庭木としての風格を漂わせていた。

おばはこの2時間だけでは納得できなかったようで
秋になったらまた片付けに来ると約束して去っていった。

庭はいよいよ「ちょっと出てみたいな」と思うくらいになった。


続く

12月です。忙しさのあまり、体のケアを忘れないようにしましょう!
もりたカイロプラクティック




コメント