ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

掃除するといいことがある?!

2015-02-17 | ひとりごと。

季節を進める暖かい雨の朝。
この暖かさは何だろう。
広島市内に漂う熱気でありましょうか。
チケット、取れるかな。今年。

さて、私の朝カツのスタートは水回りの掃除です。
洗面台とかトイレとか。
日中は三女がいっしょに掃除をしたがって邪魔なのでこの時間帯になるのであります。
朝、きれいな洗面台を使いたいしね。

昨夜、「ひざが痛いから、ちょっと掃除がつらいなあ。」とつぶやいたところ、

「私がやってあげる!」と次女が言って、洗面台をごしごし磨き始めました。

「いいねえ~。お掃除をするといいことがあるらしいよ。」

と、次女のやる気を押し上げるようなことを言ったのです。

しばらくすると、電話がかかってきました。
出てみると、次女への電話でした。

東京のKくんからであります。

毎年次女がバレンタインデーにチョコレートを渡してきたKくんは、昨年東京へ引っ越してしまいました。
だから、まさか今年はないだろうと思っていたのですが、
「チョコレートのもみじ饅頭を送って、広島を思い出してもらう!」と気合十分。
一度好きになると長い・・・なんとなく自分の血を引く気がする次女であります。

次女は耳まで赤くなりながらお礼の電話を受けておりました。

電話を切ると、

「おかあさん!お掃除すると本当にいいことがあるんだね!」 

効果を実感した次女周辺はどんどんきれいに片付いて行くのでありました。


よっし!私も気合入れて掃除しよ!


(ちなみに次女、小1です。)


 

☆アストラムライン牛田駅近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。 


○「院長ブログ本家」更新しました。

「70代のためのちょこっとエクササイズ集(17)」
今回は下半身を使うエクササイズです。

○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。(キャンセルが出た場合も随時更新しています。)


○院長昨日の一句

視界から お腹が消える 立ち方を

ぽっこりに見せない!


もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

 


コメント

ひざドン。

2015-02-16 | ひとりごと。

昨日、娘たちと院長は武田山登山で城跡巡りでした。
私も楽しみにしていて、お弁当の準備もしていたのですが急遽留守番に。

その理由は、、、

土曜の夕方にハプニング発生。

畳に正座して洗濯物をたたんでいたところに三女がテトテト歩いてきまして、
私のひざに「ドン」と乗ったのであります。その瞬間にちょっとひざに力が入りました。

その後立ち上がろうとしたところ、ひざに違和感が。
ある一定の角度に曲げようとすると激痛。
痛さのあまり動かせないほどでありました。

ああー「ぎっくりひざ」じゃあないですか。

めっちゃ痛いです。何か間違えているんじゃないかというような痛さです。

引きずって歩くうちにひざをかばって転倒し、激痛が走り、起きられない。
だれか助けてと叫びたいのに声も出ない。
代わりに痛みのあまり涙が出るのであります。
そこからじりじりと一人で立ち上がる。
かっこいい?かっこいいか私。(どうだろう・・・)

痛いところが一箇所でもある時はしばし安静。
かばいながら動くと、違うところが痛み出すからね。

三女のひざドン(使い方違ってます?)、すごい威力でありました。



☆アストラムライン牛田駅近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。 


○「院長ブログ本家」更新しました。

「70代のためのちょこっとエクササイズ集(17)」
今回は下半身を使うエクササイズです。

○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。(キャンセルが出た場合も随時更新しています。)


○院長昨日の一句

睡眠は たまにたっぷり とっておく

寝ても寝ても眠いってこと、あるよね。


もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

 






 

コメント (2)

餅は餅屋。

2015-02-15 | ひとりごと。

「あのさ、ケーキあるんだけど、食べる?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん・・・」

(きっと私の手作りだと思って覚悟を決めるために時間が必要だったのだな・・・)

そんな院長の前に取り出して見せたのは「パティスリー・メイ」の袋であります。

「おっ!」

ぱっと表情が明るくなる院長。

「これ、メイの!?」 

となりのトトロか、と突っ込みたくなるような発言である。

パティスリーメイは生クリーム系カスタード系博愛主義の洋菓子派院長が大絶賛のケーキ屋さん。

甘すぎないけどしっかりした味わいのクリームとろとろ、
ココアのスポンジふわっふわ。
とても美味しかったです。

これからも「手作りしない派」で家族でこのケーキを味わいたいわあ、私。




コメント

ドキドキ。

2015-02-14 | ひとりごと。

愛の日、バレンタインデー。

私と同じくらい、あなたもドキドキしてくれる?

紅茶をいれながら、今からのふたりの時間を考える。

「ブール・ド・ネージュ」を作ったの。
あなたの好きなアーモンドとくるみを刻んで、たっぷり入れたのよ。

ポットの中のディンブラは、上手く茶葉が開いたようだ。
バラのポプリのような芳香が漂う。
飲み口はすっきり軽いから、ストレートが良い。

ブール・ド・ネージュの包みを渡す。

いっしょに、食べましょう。




これね・・・





中に1つだけ唐辛子たっぷりの激辛が潜ませてあります。

バレンタイン・ロシアンルーレット。

さあ、どうぞ。



「美味しい」ではなく「セーフ!」と言われながら食べ進みそうだ。

ドキドキの意味が違う?

ご存知だろうか。つり橋の上で出会った男女は恋に落ちる確立が高いそうだ。

脳を騙すバレンタインデーであることに、きっと彼は気づかない。


今年もひねくれてるなあ自分。


※写真のブール・ド・ネージュ、娘たちが配りに行きましたが、唐辛子は入っておりませんのでドキドキせずにお召し上がりください※ 


今年は失敗なくできました。


☆アストラムライン牛田駅近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。 


○「院長ブログ本家」更新しました。

「70代のためのちょこっとエクササイズ集(16)」
猫背予防に効果的。気持ちいいですよ!

○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。


○院長昨日の一句

背筋で 背骨を一つずつ 伸ばそう

背骨を支える背筋にも注目。


もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

 



コメント (2)

今週のお花は春色セット。

2015-02-13 | もりたカイロ情報。

今週のお花は「菜の花・スイートピー・ガーベラ」です。
春らしい色あわせ。

お花屋さんでこんなチラシをいただきました。

「フラワーバレンタイン」。
なんでもアリだな。。。

2月14日、男性から女性に花を贈りましょうって。

「ミスター・フラワーバレンタイン」イメージキャラクターは。。。

三浦知良さんでした。

そういえば、あちこちでバラの花配ってましたねー。 

 

☆アストラムライン牛田駅近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。 


○「院長ブログ本家」更新しました。

「70代のためのちょこっとエクササイズ集(16)」
猫背予防に効果的。気持ちいいですよ!

○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。


○院長昨日の一句

とび出した ヘルニアやがて 消えてゆく

そのままってわけではないので、あまり驚きすぎないでね。


もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

 

コメント

もみのき森林公園で雪遊び。

2015-02-13 | お出かけ録。

11日にもみのき森林公園に雪遊びに行ってきました。

結構な斜面をそり遊びのために開放しています。

その他にはスノーシューを楽しむ方も。

前日までよく降ったのでふかふかの雪がたっぷりで、雪遊びも進みます。

大体どこのご家庭もそうだったけど、一生懸命雪だるまやかまくらを作るのはお父さんだ。

三女はかまくらがすごく気に入って、くまの赤ちゃんになるんだって。

あまりにも長い時間寝そべっているので、そりの上で寝て、と渡したところ・・・

本気の冬眠モード。

まだしばらくは雪遊びが楽しめそうですが、道中こんな感じです。

スタッドレス必携!

☆アストラムライン牛田駅近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。 


○「院長ブログ本家」更新しました。

「70代のためのちょこっとエクササイズ集(15)」
アエイウエオアオの後の一単語がポイント!

○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。


○院長昨日の一句

とび出した ヘルニアやがて 消えてゆく

そのままってわけではないので、あまり驚きすぎないでね。


もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

 

コメント

ハムカツカレー。

2015-02-12 | 院長の台所。

「はむかつ」と打ってみる。

「ハム活」となる。

ハム活とはなんでせう?
ハムスターを可愛がる活動でせうか。

変換さえされないハムカツ。
ですがモコちゃんの台所では結構な頻度でハムカツが登場している気がします。

昨日の院長メシは「ハムカツカレー」。

高校の学食にハムカツののったカレーかラーメンがあった気がするけど、
以後、食べたことはほとんどなかったかも。
カレー屋さんではクリームコロッケのっけてたからねー。

で、出来上がったのが写真のハムカツカレー。

このカレー、ブイヨンスープで作っているので味わいが濃いのです。
そこにわざわざ小麦粉とパン粉の衣でお化粧して、油を通したハムでございます。
ここ数日、食欲が落ちてカロリー摂取量がダウン気味だったのに、
一気に追いつき追い越した感じです。
昨日はもみのき森林公園まで雪遊びに出かけていたので、
このハイカロリーカレーがとても美味しかったです。

もこみちくんはこれにさらにたまごをのせておったそうな。

☆アストラムライン牛田駅近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。 


○「院長ブログ本家」更新しました。

「70代のためのちょこっとエクササイズ集(15)」
アエイウエオアオの後の一単語がポイント!

○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。


○院長昨日の一句

年齢は 自分で勝手に 決めちゃおう

何歳にしようかな。

○院長一昨日の一句

わかってる つもりで知らない わが姿

録画再生で驚いたりするよね。

もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

 

コメント

休んでみた。

2015-02-09 | ひとりごと。

土曜日に自転車に乗っていると、衝撃がヒリヒリと胃に響いてきました。
あ、炎症が起こってる、と思っているとみるみるうちに痛みが増してきました。

で、日曜日はとうとう立てないほど痛くなりました。

家事が回らなかったり、家の中が三女により不法占拠されたり、
色々困りましたが、家族みんなに頑張ってもらってなんとかなりました。
(というか動けないほど痛かった)

寝て寝て寝て寝て、なんでこんなに眠れるのか不思議なくらい眠り、
その結果、今朝は楽になりました。

鞭打って頑張るより笑顔に戻るために休んだほうが良いときもあるよねー。

体調が悪くてイライラしていると、その空気が家中に満ちるし。
そっちの方が害だったりする。


☆アストラムライン牛田駅近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。 


○「院長ブログ本家」更新しました。

「強圧揉みを好みがちな人に読んでもらいたいお話」
ほぐれるのはどんな状態のときなんでしょう?

○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。


○健康情報ポータルサイト『eo|ココロ・カラダ・元気』に院長監修の記事が掲載されました。
「“昭和”の健康法はスゴかった!ぶら下がり健康法」

○院長昨日の一句

脳ミソを グリグリ動かす 事しよう

守りに入ると忘れるんだ、こういうこと(自戒)。

もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

 

コメント

昨夜は小津作品鑑賞会でした。

2015-02-06 | ひとりごと。

明日2月7日(土)は都合によりお休みさせていただきます。
翌日8日(日)は営業いたします。

まだご予約可能ですので、ご利用お待ちいたしております。

昨夜は夜更かしして小津安二郎作品を観てしまいました。
先日の「東京物語」に続き、「晩春」。
原節子さんが美しすぎる。

小津安二郎さんて、10歳から20歳まで松阪で暮らしたそうですね。
そういえば、東京物語に地名が出てましたね。
松阪に「小津安二郎青春館」ていうのができていました。
そして宇治山田高校出身だそうですね。
記念碑が建てられていました。
松阪から通ったってことはJR通学なんだろうか。参宮線だろうか。
だとしたら同じ風景を私も見たのだろうか。
(あの辺りはさほど変わっていないだろうから)
調べてみると、玉城町の田丸駅がロケに使われているではないか。
ここ、住んでたわ。短い間だったけど。
何しろ高校から職場まで、がばっと自分の居場所とかぶっている。
「知らずに通り過ぎました。」なんだな、これも。

おっ、ちょっと見に行ってこよう、ともう言えないのが辛い。
ここでウィキペディアを調べるより、自転車で回ったほうが色々知りたいことがわかるだろう。

小津作品に懐かしさを感じるのはバックグラウンドの共通点だったりして。

それにしても笠智衆さんて実年齢と役の年齢の差が大きいはずなのに違和感がないのがすごいです・・・。

☆アストラムライン牛田駅近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。 


○「院長ブログ本家」更新しました。

「70代のためのちょこっとエクササイズ集(14)」
パチパチ腕振りその3。リズミカルにやってみましょう!セット数はブログ記事を参考にしてみてください。

○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。


○健康情報ポータルサイト『eo|ココロ・カラダ・元気』に院長監修の記事が掲載されました。
「“昭和”の健康法はスゴかった!ぶら下がり健康法」

○院長昨日の一句

白黒に 分けない グレーの美しさ

白黒どっちかならどっちかしかないけど、グレーならいろいろある。

もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

 

コメント

不動院でみつけたモクレンのつぼみ。

2015-02-05 | お出かけ録。

不動院のお庭でモクレンのつぼみを見つけました。
3月の下旬ごろに開花しますよと散歩中の方に教えていただきました。

官兵衛紀行で紹介されたときはまだ修繕中だった不動院金堂が姿を現していました。

写真、はしっこが微妙に切れてますが・・・。
国宝であり、被爆建物でもあります。
正面のガラス窓から中をのぞくと(こら)、とても立派な薬師如来像と天井が見えました。

きれいな枝垂桜があるので、また訪れたいです。


☆アストラムライン牛田駅近くの整体もりたカイロプラクティックからのお知らせ。 

○2月7日(土)は都合によりお休みさせていただきます。
翌日8日(日)は営業いたします。

○「院長ブログ本家」更新しました。

「70代のためのちょこっとエクササイズ集(14)」
パチパチ腕振りその3。リズミカルにやってみましょう!セット数はブログ記事を参考にしてみてください。

○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。


○健康情報ポータルサイト『eo|ココロ・カラダ・元気』に院長監修の記事が掲載されました。
「“昭和”の健康法はスゴかった!ぶら下がり健康法」

○院長昨日の一句

1分間 空を見上げて 深呼吸

色々な気持ちで、空を見よう。

もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ

 

コメント