夏休み中の話です。
夏休み期間中は色々な事があったのですが、色々全部掲載することが出来ませんでした。
英語が正しいか分かりませんが、「昆虫が脱皮しました。」を英文でタイトルにしてみました。
“cast off”には「脱ぎ捨てる」という意味があるんですね~。
ちょっと画像が暗いですが、表紙の写真をご覧下さい。
今年は私の他に職員が1名いたので、夏休みイベントも1つ受け持ってもらいました。
それが、たるき学習教室の毎週金曜日開催「ミニ自然観察会」です。
今年のミニ自然観察会は、虫めがねを使った自然観察と、顕微鏡による自然物の観察です。
顕微鏡による観察は、実際に屋外に出た時に参加した子供たちに採集させます。
子供たちが同じ植物の葉っぱばかり採集してくると、顕微鏡の観察もあまり面白くなくなってしまうので、スタッフが隙を見つけて昆虫などを捕獲してきます。
写真に写っているバッタの仲間も、そんな昆虫の1匹です。
ミニ自然観察会が終わって片づけている時にスタッフが見つけました。
「カーキさん!脱皮してる!?」
写真のバッタの後ろ、左側に脱ぎ捨てられた皮があります。
ほんの2時間ほどの観察会の間に脱皮するなんて!?
ああ~早く気付いていれば子供たちに観察してもらったのに!
夏休み期間中は色々な事があったのですが、色々全部掲載することが出来ませんでした。
英語が正しいか分かりませんが、「昆虫が脱皮しました。」を英文でタイトルにしてみました。
“cast off”には「脱ぎ捨てる」という意味があるんですね~。
ちょっと画像が暗いですが、表紙の写真をご覧下さい。
今年は私の他に職員が1名いたので、夏休みイベントも1つ受け持ってもらいました。
それが、たるき学習教室の毎週金曜日開催「ミニ自然観察会」です。
今年のミニ自然観察会は、虫めがねを使った自然観察と、顕微鏡による自然物の観察です。
顕微鏡による観察は、実際に屋外に出た時に参加した子供たちに採集させます。
子供たちが同じ植物の葉っぱばかり採集してくると、顕微鏡の観察もあまり面白くなくなってしまうので、スタッフが隙を見つけて昆虫などを捕獲してきます。
写真に写っているバッタの仲間も、そんな昆虫の1匹です。
ミニ自然観察会が終わって片づけている時にスタッフが見つけました。
「カーキさん!脱皮してる!?」
写真のバッタの後ろ、左側に脱ぎ捨てられた皮があります。
ほんの2時間ほどの観察会の間に脱皮するなんて!?
ああ~早く気付いていれば子供たちに観察してもらったのに!
コメントありがとうございます。
蝶やトンボ、セミやカブトムシなどほとんどの昆虫は、変態の時に大きくなりますが、変態をしない昆虫は脱皮して大きくなります。
ですが、脱皮シーンを目の前で見たことは私もなく、めったに見れないものを見逃したのは、本当に残念です。
最近仕事場のPCにWin7マシーンが3台入ったので、日本語を
読めるし、書けるようになりました。
(本当はいけないのですが)今、仕事場でコメントを書いています。
バッタも脱皮するんですか!知りませんでした。
虫めがねや顕微鏡を使った地道な観察は、子供たちに時として
退屈ですね。
タイミングが合えば、バッタの脱皮を観察できたのに、残念でしたね。