島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ヘビイチゴ22

2022-05-30 11:32:49 | 植物
22.5.30(月) 天気;雨 気温;22℃
 昨日の閉館時間からポツポツと雨が降り始め、今も雨が降ったり霧がかかったりしています。

 先日、園内の草刈りを行いました。 広い園内を私一人で刈れるわけもなく、とりあえずお客さんの歩く園路沿いを優先して刈りました。
 すると、刈った草の下に「ヘビイチゴ」の実を見つけました。
 「あったんだ〜。」結構な数の実が鬱蒼と茂った草の下にあり、全然気づいていませんでした。
 2011年6月9日の記事にも記載していますが、道端や田んぼのあぜなど日当たりの良い湿った草地に生えるバラ科の多年草です。 茎は地面に這って長く伸びる「ほふく草本」と牧野図鑑には書いてある。 名前の由来については漢名の「蛇苺」に基づくとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ22

2022-05-29 13:09:53 | 植物
22.5.29(日) 天気;晴れ 気温;20℃
 紹介していませんでしたっけ? ブログ内検索しても引っかかってこない。
 2017年7月2日に名前と画像は掲載していますが、タイトルは「ヤブカンゾウ」だし、「改めて紹介するまでもないでしょう」とか書いているし・・・。
 事務所の裏で咲き始めているのを見つけました。 日陰や湿り気のあるところに普通に生えるドクダミ科の多年草「ドクダミ」です。 全体に特有の臭気があります。(手持ちの図鑑より)
 ちょっと牧野図鑑で調べてみると上の文章が「どこにでも生えている多年草で、草全体に独特の悪臭がある」と書かれています。 なんとな〜く棘を感じるのは気のせいだろうか?w
 「毒痛み」の意味だろうと言われています。 民間薬としてよく知られ、虫刺され、切り傷、胃腸病など10種の薬効があるということから「十薬(じゅうやく)」とも呼ばれます。
 花期は6〜7月、白い花びらのように見えるのは4個の総苞片で(ヤマボウシスタイルw)、その上に花弁も萼もない小さな花が黄色い穂になってつきます。
 こうして調べてみると、結構書くことあるな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月気象学習会告知

2022-05-27 13:06:51 | イベント告知
22.5.27(金) 天気;晴れ 気温;24℃
 昨日の雨で「ノイバラ」の花が散っていました。綺麗だったので撮影しました。

 6月「気象学習会〜長崎大水害から40年〜」の告知です。
開催日時;6月11日(土)10:00〜12:00
開催場所;平成新山ネイチャーセンター研修室
講師;寺井 邦久氏(島原高等学校 教諭)
定員;15名(先着順)
参加費;大人500円、子供300円(資料代等)
持ち物;筆記用具、飲み物、感染症対策など
雨天時;小雨決行、荒天時中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
その他;状況によって内容の変更、もしくは中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
 「長崎大水害」から今年で40年経つ。節目の年に学ぶことによって災害を忘れず、今後の防災に活かしましょう!
 明日から予約受付開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ!

2022-05-25 11:18:46 | Weblog
22.5.25(水) 天気;晴れ 気温;26℃
 先週は何かと忙しく、休みの日も予定があって休めませんでした。
 昨日、久しぶりにのんびりとした1日を過ごさせてもらいました!「休日はこうでなきゃ〜w」と実感しました。
 夏休みにむけての準備も始めましたので、まだまだ頑張らなければ! リフレッシュできて良かった〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツブラジイ(花)

2022-05-22 09:34:50 | 植物
22.5.22(日) 天気;晴れ 気温;24℃
 今日は一枚少なくても大丈夫です。 昨日は午後から天気が回復したのでなんとか保ちました。w

 情報発信がちょっと遅れましたが、園内で「ツブラジイ」が咲いています。
 「ツブラジイ」は関東地方の南部から九州まで分布し、山中に普通に見られるブナ科シイノキ属の常緑高木です。
 “円ら(つぶら)”ジイの意味で、果実が丸いことを示しています。 別名の「コジイ」は「スダジイ」と比べて実が小さいことから来ています。
  どんぐりを2009年12月13日に紹介しています。
 どんぐりはスダジイ、ツブラジイとも炒って食べると美味しいです。
 この垂れ下がった花穂から、あの固いどんぐりができるのだから不思議だな〜。

(追記)
 明日23日(月)まで開催予定でした「国立公園ポスター展」ですが、スケジュールの都合により本日までとなりました。
 明日来ようと思っていた皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さいますようお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園内の自然情報5/21

2022-05-21 09:48:07 | Weblog
22.5.21(土) 天気;曇り 気温;16℃
 もう一枚着てくればよかった。 ちょっと肌寒く感じます。
 前回に引き続き、園内の自然情報をお届けします。
 「ウツギ」が咲き始めています。(表紙写真) 山野の道端や伐採地など、日当たりの良いところに生えるユキノシタ科の落葉低木です。

 「クマイチゴ」の実です。(花はノイバラです。) 山地の日当たりの良い林の縁などに生えるバラ科の落葉低木です。
 そういえば、園内で「クサイチゴ」を見なかったな〜。 周りの草花の背丈が伸びてきたので淘汰され始めたかな。 これも植生変遷かな〜。

 少し前から咲き始めていた「ニシキウツギ」に続いて、同じスイカズラ科の「スイカズラ」も咲き始めました。 山野に普通に見られるつる性の低木です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園内の自然情報5/19

2022-05-19 14:11:54 | Weblog
22.5.19(木) 天気;曇り 気温;22℃
 更新できなくて申し訳ありません。 なんだかんだで忙しくって・・・。
 とりあえず、園内の自然情報を更新します。
 まずは表紙の「ノイバラ」です。 ちょっと前から咲き始めていましたが、今最盛期じゃないでしょうか。

 「エゴノキ」です。 ちょっと情報発信が遅くなりました。 今は最盛期を過ぎて 花がボトボトと落ち始めています。園路が白い花で埋め尽くされています。

 「ナガバモミジイチゴ」の実です。 こちらも少し過ぎ始め、かわって「クマイチゴ」の実が膨らみ始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年5月眉山登山会報告

2022-05-15 09:48:49 | イベント
22.5.15(日) 天気;曇り? 気温;13℃
 開館時にのぼりと立て看板を出そうとしたら、小さな雨がポツポツと来ました。天気予報を確認すると昼ごろまで雨マークがついています。降るのか?
 来月のイベントは、寺井先生の気象学習会を行う予定です。学習会の中で「雲仙近こうで籾(もみ)干すな」という言葉を教わります。「雲仙岳が近く見えると雨が降るから籾を干すな」という意味です。空気中の水分が多いとレンズ効果でお山が近く見え、空気中の水分が多いということは雨が近いことを指しています。昔ながらの言い回しですが、なるほど、今朝はお山が近く見えたもんな。(カメラのレンズを通しては分からないか。)

 さて話は変わりまして、昨日は予定どおり「眉山登山会」を開催しました。参加者は3名です。
 出発前に園内で見られ始めた「ヤマボウシ」と「ニシキウツギ」を観察し、登山口へ移動しました。
 登山中は、「ギンリョウソウ」や「コガクウツギ」など、今の時期しか見られないものが観察できました。
 最初、濃い霧がかかっていたのですが、山頂に着く頃には霧も晴れました。さすがに対岸の熊本までは見えませんでしたが、島原市内の景色は十分に楽しめました。
 どこで間違ったのか時間調整をミスってしまい、予定より10分オーバーで終了しました。今回の反省点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園内のヤマボウシ

2022-05-13 13:30:22 | Weblog
22.5.13(金) 天気;雨 気温;17℃
 結構激しめの雨と霧がかかっています。
 が、明日予定の「眉山登山会」は開催します。 天気予報では今日の夕方か夜には雨が止み、明日は回復するようです。
 とはいえ足元は泥だらけ、上半身は雨雫でずぶ濡れになることは覚悟しなければなりません。

 園内のヤマボウシの総苞片が白く色づいてきました。 センターが建設される際に植樹された園芸品種なので、野生のものより随分早いです。 雲仙(九千部岳)はまだなので安心して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月眉山登山会告知

2022-05-12 11:07:43 | イベント告知
22.5.12(木) 天気;雨 気温;18℃
 今朝撮影してきました。池之原のミヤマキリシマが綺麗です。
 昨日帰りがけに見かけて、「後から写真撮ろう」と思ったまま忘れて帰っちゃいました。

 前回の記事を書いていて思い出したのですが、5月眉山登山会の告知をしていませんでした。
 もう明後日開催になりますが、一応告知しておきます。
 5月「眉山登山会」
 開催日時;5月14日(土)9:30〜12:30
 集合場所;平成新山ネイチャーセンター
 コース;センター(車移動)-眉山登山口-眉山-眉山登山口(終了)
 参加費;大人500円、小学生300円(保険代)
 定員;10名(先着順)
 持ち物;動きやすい服装・靴、飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具、マスクなどの感染症対策
 予約受付中
 雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
 その他;状況によって内容の変更、もしくは中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
 初夏の眉山登山を楽しみます。

 天気が心配ですが、今のところ土曜日は回復するみたいなので、開催予定です。
 前日までの雨でぬかるんでいたり、汚れるのは確定だろうなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする