島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ハムづくり体験22-3

2022-08-31 12:55:17 | イベント
22.8.31(水) 天気;晴れ 気温;28℃
 夏休みも今日で最後です。
 今日は「831」の数字の並びで「やさい」の日だそうです。 確か一昨日は「829」で「やきにく」の日だと言ってました。・・・いっそ合わせて「バーベキュー」の日ってのはどうでしょう。
 さて、焼肉ではなくハムづくりのお話しです。

 待ち時間を使って、島原名物「寒ざらし」を作りました。
 かんざらし粉を練って団子にし、お湯に通して浮いてきたものをすくいあげます。 事前に作った蜜に入れて完成!
 待ち時間の間に頂きました。
 が、まだ時間が余ってる・・・。 本来ならここで私が時間つぶしの何かしらを実行するのですが、朝からずっと作業していたので、体力も気力を尽きてしまいました。 お昼のお弁当だけでは回復できませんでした。 大人しく休憩してハムが完成するのを待ちました。
 待ちに待ったハムの完成です!試食をしているところです。
 うー美味しそう! 残念ながら私は試食にありつけませんでした。w
 事前に打ち合わせをして作業工程は確認していたのですが、まさかこんなに時間がかかるとは思っていませんでした。 聞くのと実際におこなってみるのとでは全然違いますね。
 完成したハムはお持ち帰り頂きました。 晩のおかずが一品増えたと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムづくり体験22-2

2022-08-29 13:23:37 | イベント
 紹介の後に山荘の調理室に移動し、仕込みから始めました。
 表紙写真はお肉に下味をつけているところです。味が馴染むようによーく揉み込みます。
 次に燻製しますが、使う燻製機はこちら! ドラム缶を2つ繋げたものです。
 上のドラム缶の中にお肉を吊るして、下のドラム缶の中で桜の木を燻します。
 温度は60度から80度の間でキープします。
 今回はこれが一番大変な作業でした。とりあえず、いぶす間は自由時間。皆さん思い思いに散って、広い運動広場を駆け回ったり、近くの舞岳に登ったりして待ちました。
 昼食を挟んでいよいよオープン!
 燻製されたいい色といい匂いがします。
 ところが、これで完成ではありません。
 60度前後くらいの温度で沸騰させずにボイルします。これで中まで火を通します。
 1時間半くらい・・・。えらい待ち時間かかります。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/17 防災講座の告知

2022-08-29 10:14:33 | イベント告知
22.8.29(月) 天気;晴れ 気温;28℃
 9月のイベント告知です。
 9月は防災月間ということで防災講座を企画してみました。
『防災講座〜東日本大震災から学ぶ防災〜』
開催日時;9月17日(土)10:00〜12:00
開催場所;平成新山ネイチャーセンター研修室
講 師;杉本 伸一氏(雲仙岳災害記念館 館長)
定員;15名(先着順)
参加費;大人300円(中学生以下無料)
持ち物;筆記用具、飲み物、感染症対策
予約受付開始;9月2日(金)9:00〜(電話受付;0957-63-6752)
 東日本大震災の被災地である三陸で復興活動に携わった杉本館長からお話を伺い、私たちにできる防災とは何か学びたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムづくり体験22-1

2022-08-29 09:43:08 | イベント
22.8.29(月) 天気;晴れ 気温;28℃
 最近ネットワークの調子が悪く、昨日書きかかった原稿をアップ出来ませんでした。一昨日実施したイベントのさわりの部分だけ先に掲載します。
 
 昨日(8/27 おとといです。)、島原市有明町の舞岳山荘で、「ハムづくり体験」を開催しました!
 参加者は親子3組10人です。
 まずは入り口にて講師紹介です。 今回講師を務めていただいたのは、島原市で地域おこし協力隊の活動をしている田口氏です。
 夏休みに子供向けのジオツアーを企画し講師を探していたのですが、今度9月末に世界ジオパークの現地審査があるとのことで皆さんお忙しく、途方に暮れていました。 そんな折ちょっとしたことで田口氏を思い出し、「ジオパークじゃなくていいので何かお願いできませんか!?」と泣きつきました。w
 「それなら今こういうのを始めたところで」と「ハムづくり体験」を提案していただきました。(その時私の頭の中では「ふむ、『ハムづくり』と『思い出づくり』を引っ掛けて広報できるな、と考えていました。w)

※ここまで書きかけていました。 続きはこの後から書き始めます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分け方

2022-08-25 13:23:02 | Weblog
22.8.25(木) 天気;晴れ 気温;26.5℃
 雲はかかっていますが、ここのところ天気が悪かったので、お山の姿を久しぶりに見たような気がします。

 午前中、昨日と同じく「手作りスノードーム」を実施しました。 参加者は2名。 これにはちょっとしたワケがあって、実は昨日参加した学童さんと同じ所なんです。
 予約があった際に30名を超える人数だったので、午前・午後か別日に分けてくださいと伝えたところ、今回のような分け方になりました。・・・まあ、いいんですけど〜、ルールには乗っ取っているし、回数稼げるのはこちらも嬉しいし。
 (けど、)バランス悪いなぁ〜。昨日は人数が多かったので、工作だけでも1時間以上かかったのですが、今日は30分とかからずに終わっちゃいました。シェルター見学しても午前中で帰っちゃいました。

 さっ、明日は別の学童さんでペットボトルの工作だ。気を取り直して準備しよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童対応(手作りスノードーム)

2022-08-24 14:19:19 | イベント
22.8.24(水) 天気;晴れ後雨 気温;30℃
 宣言どおり、午前中に学童さん対応で「手作りスノードーム」を実施しました。 定員フルの30名です。
 当センターの研修室で工作はフル30名が限界です。 椅子が30脚しかないこともありますが、室内がかなり混雑します。 この人数でもかなり「密」でした。
 新型コロナが収まっていない以上、感染対策には十分気をつけねば。 換気扇稼働はもちろんの事、排煙窓と入口のドアを全開にして風が通るようにしました。
 肝心の工作もつつがなく終了(特に書くことがないw)。  お昼までに時間が余っているからとシェルターの見学を依頼され、
その後、昼食を摂って先ほど帰って行かれました。
 片付けと明日の準備も今しがた終え、少し休憩を取ります。^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新できなかった理由

2022-08-22 15:34:45 | Weblog
22.8.22(月) 天気;曇り時々晴れ 気温;28℃
 1週間ぶりの更新です。 これには少し理由があって、前回更新した15日以降のお話をします。
 翌16日は火曜日で休館でした。17日(水)センターは開いていましたが、私は病院があったのでお休みをもらっていました。
 18日(木)午前中、学童のイベント予約が入っていたのですが、新型コロナの感染拡大によってキャンセルになりました。イベントがキャンセルになってしまい、更新するネタがなくなってしまいました。 この時の管理日誌を振り返ると、「電話の通話がガリガリと音がして、聞き取りづらい」と書き残しています。 前日の17日が雷がどんどん鳴る悪天候だったので、その影響だろうとあまり気にしていませんでした。
 19日(金)私は休みだったのですが、リースしている複合機が交換とのことで午前中は出て来ました。(事前にその話の連絡はありませんでした。) その際事務所から連絡があって「電話(通話)がおかしい」と言われ、監督官庁へ連絡しました。(・・・そう言えば、この時ネットワーク経由でプリントアウトとかしたので、ネットワークの通信障害はこの後だな。)
 電話の件に関しては、監督官庁から後日NTTさんが来館するとの連絡を受けました。
 20日(土)朝からネットワークに繋がらなかったのですが、午前中からイベントだったので、あまり気にしていませんでした。
 しかし、午後になっても改善されず、この頃からおかしいなと思い始めました。
 21日(日)日をまたいでもネットワークに繋がらず、さすがにおかしいとルーターを確認すると「未接続」になっていました。 しかし、日曜ではどこも対応してくれないので月曜まで待つことにしました。
 22日(月)本日、朝からイベント予約の学童さんの対応を1人で行いました。 その後、飛び込みで来た学童さんが2件。1件はクイズラリーに参加したいとのことで、対応しました。
 やっと手が空いたのでネットワークが繋がらない件に関して、事務所へ連絡を取って担当になっている小浜支店(所在地島原なのに、対応は小浜)と繋いでもらいました。フリーダイヤルで「故障・修理の申し込みを」と言われたのですが、掛けてみるとどれも当てはまるものがなく、直で小浜支店にかけ直しました。
 その時に「ルーターの電源リセットを試して」と言われ、「!その手があったか!!」すっかり忘れていました。 すぐさまリセットを行うと繋がりました。どちら様もお騒がせして申し訳ありませんでした。(ペコリ)
 そして、ようやく今に繋がるわけです。
 途中途中で休みは入っているものの、気分転換・リフレッシュできる程ではありません。 明日休館ですが、その後は土曜日までイベントが続きます。 夏休みも終わりが見えてきました。 もう一踏ん張り、頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の床屋の話

2022-08-15 13:17:07 | 雑談・その他
22.8.15(月) 天気;曇り時々雨 気温;25℃
 朝から天気が悪かったので、気温が抑えられています。
 さて、イベントもなく話題もないので、先日話しかけて長くなるからとやめた床屋のお話しです。
 私が行っている床屋さんは、複数のスタッフがカット・顔そり・洗髪・仕上げと担当を分担して流れ作業のように行うシステムになっています。
 大変安価で、時間も短くてすむのが気に入っています。
 運よく車を駐車できて店内に入ったのですが、近隣から歩いてきた方も多く、混雑していました。見ると4人しかスタッフがいません。「あれ?混む時期だと分かっているのに少ないな〜」と感じたのですが、私の後から1人、2人と増え、カットするスピードも増しました。
 次にお客さんを観察していると、「横の長さがどうの」「眉毛のカットがどうの」えらく細かく注文を出している方がいました。まぁお金を払ってるんだから注文するのはいいんですが、「それ、空いている時にやってもらえません?」わざわざ混むと分かっている盆前に来ることないよね?
 他に目を転じて見ると、明らかに「もっと前に来るタイミングあったよね?」とツッコミたくなるボッサボッサに伸びきったお客さんもいました。逆に「なぜ、今まで来なかった!?」
 十人十色、床屋に行くタイミングも人それぞれだとは思いますが、なかなか観察しがいのある時間でした。w
 皆さんは床屋に行くタイミングをどうやって計っています?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みもあと半分

2022-08-13 10:44:21 | Weblog
22.8.13(土) 天気;曇り時々雨 気温;26.5℃
 台風の影響で今日1日雨予報が出ています。こんな天気じゃあお客さん来ないだろうなーと思っていたのですが、朝一から子供連れの家族が登ってきました。皆さん行く所ないんですね。

 さて、昨日学童さんがクイズラリーに来館されました。今回のクイズラリーは「ジオパーク」をテーマにしているので、問題としては難しいです。 これまで何回か学童さん相手に実施しましたが、全問正解者はまだいません。(個人で参加された方にはいらっしゃいます。)
 とりあえず、昨日の学童さんで夏休み前半に入っていた予約イベントは全て終了です。次は来週の木曜日に工作です。しばらく期間が空きますが盆休み中なのでゆっくりはできないだろうなー。
 夏休みもあと半分。残りの夏休みを存分に楽しんでください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みと夏の垂木台地

2022-08-12 11:08:05 | Weblog
22.8.12(金) 天気;曇り 気温;27℃
 お盆休みというわけではありませんが、休みの入れ替えがあって連休を頂きました。 基本、休養に当てたのですが一度実家に顔を見せに行きました。
 盆前とあって人が多いですね。ヤベー運転者も多かった。狭い路地の真ん中で突っ立ている原付のおじさんとか、片側交互通行の工事現場で、赤旗を振っているのに突っ込もうとする車とか。クワバラ クワバラ。
 帰るだけではもったいないので髪も切りに行ってきました。時期が時期なので多いだろうなと思っていましたが、運よく車が駐車できたので店内に入りました。やっぱり多かった。 待ち時間を潰しながら店内や店員、お客さんの様子を観察していました。この話は長くなるので、別の日にしましょうか。w
 
 今朝、園内を回って自然情報を収集してきました。
 まずは「ヤマノイモ」。今月のたるき新聞にも掲載しました。丁度今の時期ですね。 根っこを追えば自然薯が手に入るのでしょうが、国立公園内での動植物の採取はご法度です。
 続いて「セイヨウミヤコグサ」。以前に比べると少なくなっているような気がします。植生変遷の過程ですかね。
 最後は「イタドリ」です。 夏を感じさせる植物ですが、花が咲くとそろそろ夏の終わり、秋の始まりなのかなーって気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする