島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

同じ画像ばかりで・・・

2015-04-30 09:03:33 | 雲仙
同じ画像ばかりで、申し訳ございません。
本来なら昨日、ブログの更新をする筈だったのですが、ちょっと忙しくて今日になりました。
今日木曜日は情報館はお休みです。
私もお休みで、普賢岳に登る予定を立てていたのですが、生憎の空模様。
今は雨は降っていませんが、深夜から明け方まで降り続いていました。
日中雨は降らなくても、道は悪路になっているだろうと判断し、計画を中断しました。
天気予報でも「時折雷雨になる可能性がある」と言っていたので安全策を取ったわけです。
次回は5月4日に登れそうな機会があるのですが、週間天気予報では4日も雨の予報・・・。
いかん、私の晴れ男パワーが弱まっている!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも一ヶ月

2015-04-27 13:37:24 | Weblog
勤務地交替になってから、早くも一ヶ月が経過しようとしています。
慣れない事もあって、あっという間の一ヶ月でした。
標準(日常)の表紙写真は上のものに決定しようと思います。
情報館の建物と背景に絹笠山、空の様子も見えるので、雲仙の気候をお知らせするには良い構図かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナワシログミ(実)

2015-04-26 14:52:42 | 植物
先日、駐車場勤務の時に見つけました。
グミ科の常緑低木「ナワシログミ」の実です。
海岸から山野まで普通に見られます。
花期は10月~11月ですが、実は4~5月の今頃に熟します。
1つだけ熟したものを頂きました。
美味しい・・・と言うには「?」ですが、甘いです。
種が大きくてあまり食べる所もありませんし、皮も口の中に残ります。
緊急時の避難食として覚えておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普賢岳ヒカゲツツジ登山会予約受付

2015-04-26 14:38:39 | Weblog
雲仙は非常に良い天気です。
これだけ良い天気だとお山に登りたいのですが、今日は朝から一人留守番。
そして朝から5月10日開催予定の「普賢岳ヒカゲツツジ登山会」の予約受付開始。
電話は鳴るわ、カウンターからお客様が呼んでいるわ、一人で足りるか!?
まあ、御陰様で9時40分には定員いっぱいになりました。
写真は情報館から矢岳方向を向いています。
国道向いの50周年記念広場は、現在工事中のため通る事が出来ません。
いや~空が青いなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告

2015-04-25 15:35:12 | Weblog
月末が近づくに従って、忙しくなってきました。
色々とやることが増えて、屋外へ自然情報収集に出かける事が出来ません。
表紙の写真は、雲仙お山の情報館別館の近くに咲き始めた「ミヤマキリシマ」です。
太陽を好むミヤマキリシマらしく、日向は花を咲かせていますが、日陰は蕾のままです。
今、雲仙の地獄地帯で5分くらいの咲き具合です。
これから徐々に標高の高い場所が咲き始め、仁田峠の見頃は5月20日前後くらいかと予想しています。
なにしろ自然が相手なので予想は難しいのですが、ここ近年のデータからの予測になります。
今日から雲仙白雲(しらくも)の池でキャンプの営業が始まります。
明日は私の担当です。
うぅ~ん、泊まりになるのはイヤだなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄案内ー地元小学校

2015-04-21 16:06:50 | Weblog
昨日書きましたように、本日午後から地元小学校の地獄案内をしてきました。
雲仙地獄の地熱を体験してもらい、地獄特有の自然環境のお話を中心にさせて頂きました。
なかなか思ったように話を組み立てられずに、前後した部分などもありましたが、子供たちが将来雲仙から出た時に自信を持って地元の話を出来るように心配りしました。
地元では「あって当たり前」が、他所では珍しいことを感じてもらえたでしょうか?
表紙写真は足湯で温泉を体験してもらっているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報が外れました。

2015-04-20 16:18:24 | Weblog
なにやかにやで少し忙しくなってきました。
すみません、良い写真がなく、またしても館の写真になります。
天気予報では1日雨、もしくは午後からかなり確率の高い雨だったのですが、一滴も降らず。
朝は晴れていましたが、午後から曇り始めました。
午前中に屋外に出たかったのですが、明日の用事で捕まってしまい出られず。
明日は午後から地元小学校の案内依頼がきています。
まだまだ効率よく仕事をまわせずにいます。
明日の案内も大丈夫かな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山登山会62

2015-04-19 13:29:35 | 眉山
私が進行を務める最後の眉山登山会の山頂記念写真です。
昨日は暑くもなく、寒くもなく、風も強くなく、登山するには丁度良い気候でした。
私たちの登山会以外にも長崎市の山岳会や、個人で登っている人の姿が多く見られました。
(何度も開催してきた眉山登山会の中でも、非常に稀な出来事ですw)
記念写真は居合わせた方に撮影してもらったのですが、山頂が混みそうだったので、私たちは早々に下山しました。
今日は雲仙で、野岳・あざみ谷の自然観察会の予定だったのですが、雨天予報により中止となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字のみ

2015-04-18 14:26:04 | Weblog
文字のみにて失礼致します。
たるき台地の悪い所が出ています。
なんとかネットワークに繋がるものの、画像までアップできそうにないため、(文字のみにて)失礼致します。
午前中、眉山登山会62を開催しました。
参加者は5名と少なかったものの、天気には恵まれ、気持ちの良い登山会を実施する事が出来ました。
先日記載したとおり植物は少なかったのですが、今日は何故か野鳥の声がたくさん聞かれました。
いつものシジュウカラやコゲラ、ヒヨドリの他に、アオゲラが「これでもか!」ってくらいサービス精神旺盛に鳴いてくれました。
極めつけにはサシバの鳴き声も聞かれ、猛禽類の渡りを実感することが出来ました。
私が担当する「眉山登山会」は、今回にて一応の終了をむかえますが、雲仙岳スタンプラリーとしての眉山登山会は後任が引き続き実施してくれます。
第一回からたくさんのお客様にご参加いただきまして、本当にありがとうございました。
雲仙の勤務として、今後眉山以外の他の九山に登る事になりますので、改めてよろしくお願い致します。

追記;9年間の勤務で62回の開催、下見も含めると120回以上登ったことになるなあ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカゲツツジ

2015-04-17 13:08:11 | 植物
久しぶりに眉山を登ってくると、色々と変わっています。
まゆやまロードの水無川側入口にはオドリコソウやクサイチゴが咲いていますし、中腹にはヤマフジが咲いていました。
下界の方から徐々に春が侵攻してきています。
さて話しを下見に戻しまして、昨日野岳で撮影してきた「ヒカゲツツジ」です。(表紙写真)
ヒカゲツツジは、名前の通りツツジの仲間で、日本特産の常緑低木です。
山地の渓谷に面した崖や岩場の斜面など、あまり日の当たらないところに生えます。(名前の由来)
雲仙では普賢岳の霧氷沢に群生しています。
4~5月、枝先に淡黄色の花が2~5個づつ咲きます。
庭木の他、盆栽にも利用されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする