島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ヤブニンジン

2022-04-30 09:29:32 | 植物
22.4.30(土) 天気;曇り 気温;10℃
 昨日は予報通り午後から雨は止んだのですが、かえって風が強くなり大変寒くなりました。 朝、18℃あった気温がお昼過ぎには10℃まで下がりました。
 今朝も引き続き強い風が吹いており、冬の装いが必要です。

 先日「シャクナゲ」の確認に“みずほの森公園”に行った事を書きましたが、その時に新しい植物を見つけていたのを忘れていました。
 名前を「ヤブニンジン」と言います。 別名「ナガジラミ」
 ヤブや林の下などに生えるセリ科の多年草です。 見つけたのは確かに薄暗い林の下でした。
 4〜5月、枝先に非常に特徴的な複散形花序をまばらにつけます。1個の花は白くて小さいです。
 牧野図鑑によると、「ニンジンの葉に似て薮(ヤブ)の中に生えるから」。 別名の「ナガジラミ」は、「ヤブジラミに似て果実が細長いため」だそうです。
 整備された公園だからと“みずほの森公園”を侮っていました。 意外に雲仙の山の中では見ない植物が観察できるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWはじまり、はじまり

2022-04-29 09:30:41 | Weblog
22.4.29(金) 天気;雨 気温;18℃
 今日は昭和の日でGWのはじまりですが、土砂降りの雨です。
 ちょっと外に出るだけでずぶ濡れになります。
 予報ではお昼から止んで、午後には回復してきそうですが、いかに?

 森林公園の入り口のツツジが見頃を迎えているのにな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕がない

2022-04-27 15:29:22 | Weblog
22.4.27(水) 天気;曇り後晴れ 気温;18℃
 ごめんなさい。何かしら更新するつもりだったのですが、アップできるほどの情報が集まりませんでした。
 週間天気予報を見ると雨と晴れが交互にくるような予報で、予定がうまく合いません。
 月曜日に出掛けようと思っていたのですが、その後雨が降りそうだったので、予定を変更して月曜日に園内の草刈りに来ました。
 昨日は一日雨で何もできず。
 今日は朝まで雨が残っていましたが、午前中のうちに回復して来ました。
 明日は月曜日に出掛けられなかった分、用事を済ませに出掛けなければ。
 その後GWに入るので暫く勤務が続きます。
 あー余裕がない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ

2022-04-24 11:56:17 | 植物
22.4.24(日) 天気;雨 気温;13℃
 時を遡ること2月28日「イスノキ」を探しに「みずほの森公園」に行きました。
 その時に「もみじ谷」と記された場所で特徴的な葉を見つけました。「これはシャクナゲじゃね? 花が咲く頃にもう一度来なければ」と思いながら忘れていました。
 4月2日に開催した「ジオバスツアー」で参加者から「これはシャクナゲですか?」と質問され(別の植物でした)思い出しました。そこで4月4日に再び「みずほの森公園」を訪れました。この時は全然花がなく「あれ?遅かったか?」と疑ったのですが、花は落ちてないし探して見るとまだ小さな蕾がありました。
 代わって見つけたのが「サツマイナモリ」です。 『ネタバレになるので場所を明かせません。』と書いたのはそういう理由です。
 時間が取れずに間が空いてしまいましたが、22日(金)に再々度「みずほの森公園」に行って来ました。

 案内板の横にミツバツツジが咲いて、時間の経過を感じる。w
 ちょっと時期を過ぎてたくさんの花が落ちていましたが、残っている花もありました。(前の週がベストだった)

 「ツクシシャクナゲ」だと思うのですが、違いがわからないので大まかな意味で「シャクナゲ」としておきます。
 「県民の森のツクシシャクナゲ」と題して2013年の4月に紹介しています。その時に「何故か雲仙岳には全く見られない」と書いたのですが見つけてしまった。ただ、このシャクナゲが自生のものか、公園側が植えたものか分かりません。 場所的に「わざわざあんな所に植えるか?」という場所なので自生だと思いたい。
 ツクシシャクナゲは山地に生えるツツジ科の常緑低木です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW企画展告知

2022-04-23 09:36:46 | イベント告知
22.4.23(土) 天気;雨 気温;15℃
 雨になりました。
 今日から開始の企画展の告知です。
 GW企画展「火山が作った済州島の自然と地質写真展」をゴールデンウィーク最終日の5月8日(日)まで研修室で開催します。
 世界ジオパークに認定されている韓国「済州島」の魅力を身近に感じることができるように大地の成り立ちに焦点をあて、自然や地質の見所について写真パネルで紹介しています。
 センター独自の企画ではなく、雲仙岳災害記念館様の協力です。
 お隣とは言え、他国のジオパークに触れる機会はあまりないと思いますので、是非ご来館ください。

4月20日の記事にある「眉山の崩壊」について、昨日島原市側から撮影して来ました。記事の一番最後に画像を追加したのでご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園のツツジ22

2022-04-20 11:11:10 | Weblog
22.4.20(水) 天気;晴れ 気温;18℃
 18日(月)に眉山で小規模の崩落がありました。 私は休みだったので、夕方のローカルニュースで知りました。
 崩落したのは島原市側だったので正反対にあるセンター側に影響はありません。

 森林公園の入口のツツジが急に色づいて来ました。

 センターの展望台から見ても公園内のツツジが色づいているのが分かります。
 中まで入って撮影して来ました。

 思った以上に咲き進んでいるな〜。 これはGW前に満開を迎えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年4月眉山登山会報告

2022-04-17 12:53:04 | イベント
22.4.17(日) 天気;晴れ 気温;13℃
 昨日の朝は6℃しかありませんでした。いかに寒かったかがお分かりでしょう。
 気温もさることながら、寒さに一掃の拍車をかけたのが強風でした。ゴーゴーと音を立てて風が吹いていました。
 そんな天候の中で4月の眉山登山会を開催しました。参加者は小学生2人を含む7人でした。常連さんはおらず、ほぼ初めての方ばかりでした。
 最初は順調にアオキを紹介したり眉山の概要を説明していたのですが、参加者にちょっとしたトラブルが発生し、同行していたスタッフにお願いして残りの人達で登ることになりました。(本人は登りたかったみたいですが、スタッフ判断で引き返してもらいました。)
 その後は登山道に落花したヤブツバキや山頂のマムシグサなどが観察できました。下山時にはシジュウカラのメスが私たちの周りから離れずに鳴いている姿を間近に見ることができました。(近くに巣があったのかも知れません。)
 思わぬ事態になりましたが、それ以外は眉山の豊かな自然を感じられる登山会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビ(雌雄異花)

2022-04-15 13:04:31 | 植物
22.4.15(金) 天気;曇り 気温;10℃
 気温が下がって、あー寒い。 明日の眉山登山会は天気も良さそうなので開催します。 が、気温が低そうなので少し心配です。

 園内にアケビの花が咲いています。 アケビの花については2014年の4月26日に掲載しています。
 が、これでは不十分でしたね。
 アケビは雌雄異花(しゆういか)でした。 雌雄異株(オスとメスで別の株)はよく聞くので知っていましたが、雌雄異花は知らなかったー。
 小学校の理科で習う花の作りでは、同じ花に「雄しべ(オス)」と「雌しべ(メス)」がありますが、雌雄異花は同一の株にオスとメスで別々の花を咲かせる植物です。
 アケビの花を観察していると(表紙写真)、形の違う2つの花が咲いていることに気づきました。
 赤矢印で示した大きい花がメスの花で、黄色矢印で指した小ぶりな花がオスの花です。
 知れば知ったで、なぜ今までこんな大きな違いに気づかなかったのだろう?
 アケビは、山野によく見られるアケビ科の落葉つる性木本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だ、コレ?

2022-04-13 09:37:26 | Weblog
22.4.13(水) 天気;曇り 気温;20℃
 表紙の画像を見て「何だ、コレ?」と思った方。
 掲載しといてなんですが、私も「何だ、コレ?」と思っています。
 昨日、今週土曜日開催予定の眉山登山会の下見に登ってきました。山頂からの写真です。
 開催日の前一週間以内に必ず下見に行くようにしています。 今週は昨日か明日かのどちらかしかなく、週間予報では明日が雨予報なので仕方なく深夜まで雨が降っていた昨日登ってきました。
 登る時間に雨は止んでいましたが、枝や葉についた雨水が落ちてきたり、体勢維持に掴んだ幹やロープが濡れていたり、その手を膝について濡れたりして、結局全身ずぶ濡れになりました。
 さらに「山の上はすっぽりと雲に覆われ何も見えませんでした。」の画像です。 とはいえ、それを掲載する自分にも「何だ、コレ?」なんですが・・・。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度が始まって10日経ちました。

2022-04-10 11:00:40 | Weblog
22.4.10(日) 天気;晴れ 気温;19℃
 新年度が始まって10日経ちました。早っ!
 年度末から新年度、ジオバスツアーにイベント会議と、この10日間のうちに3日の休みもあり、無茶苦茶忙しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする