島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

鳥の渡りのスイッチは?

2024-10-31 10:52:12 | Weblog
24.10.31(木) 天気;曇り 気温;14℃
 気温は昨日と同じで風もないのですが、日差しがないのでやっぱり寒いです。

 今、園内では新しく火山観測を行う建物の建築工事が行われています。 工事車両が多いので、お客さんの来館に影響が出るかと思いましたが、影響が出るほど人は多くありません(自虐w)。

 昨日、ジョウビタキの姿を目視確認しました。 今朝はシロハラを確認しました。 そう言えば月曜日に島原に下った時は、白土湖(しらちこ)でカモが渡って来ているのを確認しました。
 今年は例年に比べて暖かいのに、もう冬鳥が渡って来ているのですね。 鳥の渡りに気温は関係ないのでしょうか? 疑問に思って、ネット検索してみました。
 簡単に言えば気温などの外的要因は関係なく、体内時計のスケジュールに従って渡りの衝動にスイッチが入るそうです。
 へぇ〜そうなんだ。 これは調べれば面白い記事が書けそうです。 もうちょっと勉強して改めて記事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月講座 告知

2024-10-30 10:12:17 | イベント告知
24.10.30(水) 天気;晴れ 気温;14℃
 晴れていますが、気温が低く風も強いので寒いです。 今週末は連休ですが、台風崩れの低気圧で荒れた天気になりそうです。

 11月は歴史・文化講座を行います。 その名も「島原城の近・現代史〜島原城と島原市の関わり〜」。
開催日時;11月16日(土)14:00〜16:00
開催場所;平成新山ネイチャーセンター研修室
講師;吉岡 慈文氏(島原市教育委員会)
定員;20名(先着順)
参加費;無料
持ち物;筆記用具、メモ帳
予約受付開始;11月1日(金)9:00〜 電話受付(0957-63-6752)
雨天時;決行(よほどの荒天予報だと中止にする可能性があります。w)

 島原城に関する歴史・文化のイベントを行いたかったのですが、築城400年記念と被るとは・・・。 狙ったわけではないのですが、結果的にはそうなってしまいました。
 定員20名で、予約必須です。 研修室が狭く、椅子は30脚あるのですが大人が20人も入ればぎゅうぎゅう詰めになる為、当日飛び込み参加はお断りします。
 今回初めて講師をお願いする教育委員会の吉岡氏に相談に行った際、話の内容で「これは面白そうだな」と思った事をそのままタイトルにしました。
 たくさんの方にとは言いかねますが、興味がある方に是非聞いていただきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第69回 ジオ空教室に参加してきました。

2024-10-27 11:00:17 | Weblog
24.10.27(日) 天気;晴れ 気温;20.5℃
 気温が少し高くなって日差しもあるので、屋外での活動は少し汗ばみます。  10月ももう下旬、あと少しで11月だというのに紅葉を見られる気配がありません。 日本の秋は残暑と長雨だけか?
 昨日、第69回 ジオ空教室「島原半島に残る松倉重政の業績(その5:最終回)〜島原城の築城に迫る〜」に参加してきました。(これも島原城築城400年記念事業の1つです。)
 今月の勤務表を見ると、珍しく土曜日に休みが入っていたので行ってきました。(観光業で土日祝に休みが取れることはほぼありません。) 『その5:最終回』とあるように前4回あったらしいのですが、もちろん参加できるはずがありません。w
 生憎の空模様でしたが、傘もいらないくらいの小雨だったので助かりました。
 予約では15名程度だったらしいのですが、当日の飛び込み参加があって20名近くの人数になりました。
 うち主催のイベントではないので内容には触れませんが、初めて聞くエピソードも多かったです。
 工事中の幕を利用して「大手門」が再現されていました。 今月いっぱいだそうです。
 島原図書館前の通り、知らぬ間に一方通行になっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すんげー渋滞

2024-10-25 11:10:43 | Weblog
24.10.25(金) 天気;晴れ(薄曇り) 気温;16℃

 下山後、傷の手当てにセンター寄って、実家に帰ることにしました。 通常ならおよそ2時間の道程です。 午後2時ごろにセンターを出発しました。
 島原市内まで下って、がまだすロードから広域農道に入る道を選びました。ところが、がまだすロードの入り口から渋滞しています。 「嘘やろ!?」
 全く動かないわけではありませんが、ちょっとずつしか進みません。 1時間半かかってようやく有明町に着きました。 これは埒が明かないと判断し、広域農道から道を変えることにしました。 問題は海側へ下った国道へ行くのか、山側へ上った県道に行くのか。 迷いましたが県道へ上ることにしました。曲がりくねった細い道なので単純に車は少ないだろうとの判断です。
 正解とは言いかねますが、車の量は少なかったです。 ほんの30分ほどで愛野町に着きました。 島原を発ってすでに2時間経過しています。 しかし、ここでも国道への出口が混んでいて一向に県道から出られません。 30分待ちました、4時30分です。
 「この調子じゃあ今日中に帰れないや。」諦めて雲仙に帰ることにしました。 脇道に逸れて千々石町に下ると、国道はほとんど車が走っていませんでした。「あの渋滞は何だったんだ!?」
 そこから一度唐比あたりで渋滞に引っかかりましたが、諫早市内は割とスムーズに通過することが出来ました。
 結局実家まで通常の2倍、4時間かかりました。
 眉山の山頂でブルーインパルスを見たまでは良かったのですが、その後が踏んだり蹴ったりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝てない相手

2024-10-24 09:04:42 | Weblog
24.10.24(木) 天気;晴れ 気温;16℃
 やっちゃいましたぁ〜。
 眉山からの下山中、落ち葉の下に隠れた転石に乗り上げてバランスを崩し、思いっきり転落しました。
 眉山の登山道は落ち葉や転石が多いのでよく転びますが、ここまで派手に転んだことはありませんでした。
 休憩を取らずに下山したのも災いしました。 踏ん張りがきかずに2回転、3回転、「ヤバい!(回転が)止まらない!」と危機感を覚えて止まったのは、最終的に4、5回転した後だと思います。
 こういう仕事をしているので、観察会で顔に傷を負った先輩方(参加者)に「どうしたんですか?」と声をかけると「いや〜この前山で転んでさ〜」と苦笑いで答えてくれるのですが、ついに私の番が回って来ました。
 傷は写真の額の部分と目尻あたりの擦り傷だけです。(目尻はメガネのフレームが擦れたかな。) 他にひねったり、打ち身がなかったのは幸いでした。 すぐに立ち上がって散らばった荷物を拾い集めて下山しました。
 「寄る年波」という先達たちが絶対に勝てなかった相手と、私も対峙する年齢になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原城築城400年記念 ブルーインパルス飛行

2024-10-23 11:31:28 | Weblog
24.10.23(水) 天気;曇り 気温;18℃
 20日(日)から私用があり、お休みを取っていました。 しかし、前日の雨天中止があまりにも無念で、予定を変更して20日本番の日に眉山に登ってきました。
 この企画(眉山山頂から予行飛行を見る)を提案した際に上司から「かなり上空を飛んでいるから見えないだろう」と言われていたのですが、私には「見えないわけがない」との確証があり、それを証明したかった事もあります。

 意外だったのは朝からすでに登り始めている人がいたという事です。 登山口周辺に数台のバイクと車が停まっていました。
 また、登り始めても次々と人がやって来ることに驚きました。 眉山山頂は穴場だろうと思っていたのですが、 よく思いつくものだな〜。 明らかに登山と思っていなかっただろうって方も数名見受けられましたが。w
 七面山の山頂部には約30名ほど、眉山全体には50名くらい来ていたと思います。
 ファンや全国を追っかけている方もいるようで、待ち時間に「どのくらいの高度を飛ぶの?」とか、私が知りたかった情報なども聞けました。(約600mくらいを飛行するそうです。もちろん演技によって高く舞い上がる事もあるで一概には言えませんが。)
 目ざとい方が「来た!来た!」と仰るのですが、私の目にはまだ見えません。
 え!? あれ?
 最初は有明海を航行する船と白波にしか見えませんでした。w でも船にしては早すぎる。 あれか。
 島原の上空を飛びながら色んな演技を披露してくれました。 一度は眉山山頂の近く、垂木台地上空も通過して行きました。 センターにいたスタッフもその時見られたそうです。
 物凄い轟音と迫力でファンになるのも納得できました。
 下山すると、停められないほどの車が来ているのを私は初めて見ました。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候のため中止

2024-10-19 14:57:13 | Weblog
24.10.19(土) 天気;雨後曇り 気温;23℃
 眉山登山会は昨日のうちに雨天予報のため中止しました。 昨日の昼過ぎまでは青空が広がっていたのですが、午後から曇り始めました。
 そして昨晩から今朝にかけて聞いたこともない雷鳴が轟いていました。
 今朝、一旦雨は上がったものの昼過ぎから再び激しい雨と雷の音が聞こえてきました。
 タイトルの「悪天候のため中止」は眉山登山会のことではなく、ブルーインパルスの予行飛行が中止になりました。 ネット情報で、情報の出所は分かりませんが、14時ごろからジェット音が聞こえないかと耳をすませていましたが何も聞こえなかったことから、正しい情報だと思います。
 明日の本番は、天気に恵まれそうなので楽しめると思います。 ただし、渋滞情報が出ているので混雑に巻き込まれるのは覚悟してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ;眉山登山会中止

2024-10-18 12:14:51 | Weblog
24.10.18(金) 天気;晴れ 気温;23℃
 マジか〜!? 表紙の画像は今撮影したものです。 今日はこんなに天気が良いのに、明日の予報は雨です。
 それに従い、明日の眉山登山会は中止です。
 お昼の天気予報を確認し、事務所と相談の上、中止が決まりました。
 マジか〜!?(2回目) 日付が変わる頃に雨が降り始め、明日の午前中は雷を伴って激しく降るそうです。
 今日は朝から夏のような暑さなのに! 今もTシャツ1枚で全然過ごせるくらい暑いのに!
 しばらく立ち直れないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトル何にしようか

2024-10-17 11:19:04 | Weblog
24.10.17(木) 天気;曇り 気温;22℃
 表紙の写真は一面緑色の林の中を撮影しているように見えますが、よーく目を凝らしていただくと「サザンカ」の白い花が咲いています。
 今が全盛なのか花と蕾がたくさんついています。

 朝から来客が続きました。 まず本日お休みのスタッフが、今度のブルーインパルスの飛行ルートが分かったと情報を持って来てくれました。
 それによると、どうやら眉山の山頂からでも十分見えるルートになりそうです。 それだけではなく、垂木台地上空も通るようなので無理して眉山に登る必要なかったかも知れません。w
 次に一般の来館者が来ました。 ご夫婦の依頼で館内案内をしていると後続の4人組の一団も合流し、ちょっとしたイベントになりました。
 そうこうしているうちに本部から視察に来ている職員を案内して雲仙の事務所スタッフが来館しました。
 時間をズラしつつも一度に来館されたので、少し混雑しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年の変化

2024-10-14 10:04:05 | Weblog
24.10.14(月) 天気;曇り 気温;21℃
 先日、昔の写真を探していました。 すると展望台から撮影した景色を見つけ、今との違いに大変驚きました。
 ちょっと衝撃なので、皆さんにも違いが分かるように比較して掲載します。
 
展望台から正面に見える平成新山ですが、カラスザンショウの木が大きく成長し、さらにそのカラスザンショウもクズに覆われてきています。
 
昔は眉山が見えていましたが、今は目の前のタブノキが成長して山の姿を隠しています。 今の写真に描き込んだ位置に街灯がありました。
 
昔は島原の市街地が見下ろせていたんですね。
立ち枯れ木の左にあるエゴノキが大きく成長している事が分かります。
 
樹木の成長がハンパないっス。焼山の一部が見えていたのが、まったく見えなくなってしまいました。
 
有明海まで見えていたのが、センターの建物も見えなくなりました。
昔の写真は2005年、私が働き始めた頃に撮影したものです。
あれから19年、ここまで見える景色が違ってくるかぁ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする