島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

5月自然観察会 告知

2024-04-28 11:10:24 | イベント告知
24.4.28(日) 天気;曇り 気温;22℃
 気温だけえらく高くなったな〜。
 園内に「ニシキウツギ」が開花しているのを確認しました。 ニシキウツギが咲くと『初夏』って感じがするので、えらく早いなぁ〜。
 他にも「ヤマフジ」が開花に向けて準備しています。

 さて、5月の観察会の告知です。
 5月自然観察会「眉山登山会」
開催日時;5月18日(土)9:30〜12:30
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
定員;10名(先着順)
コース;センター(車移動)〜眉山登山口(徒歩)〜山頂〜登山口(解散)
参加費;大人500円、子供300円(保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具など
予約受付開始;5月3日(金)9:00〜 電話受付
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡)
 春の眉山にはどんなお宝が待っているでしょうか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年のGW

2024-04-27 09:38:06 | Weblog
24.4.27(土) 天気;雨後曇り 気温;16℃
 2024年のゴールデンウィークが始まりました。 今朝からニュースはその話ばかりです。(一部大谷選手の話題ですが)
 今年は海外に行かれる方も多そうですが、円安の影響で「安近短」が主流になりそうですね。
 最大10連休なんて話もありますが、中3日平日が入るので前後半に分かれるんじゃないかと私は予想しています。
 どちらにしろ、人が休みの時こそ忙しい我々にとっては仕事です。 今日から3連勤の後、火曜日は休館します。 その後はまだ勤務表が出来て来てないので分かりません。(センター自体は開館します。)

 表紙の画像は「ノスリ」です。 22年の秋以来の撮影ですが、たるき台地に居ついているのかな? 餌になるものがある?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月ジオツアー「南島原オルレを歩く」報告

2024-04-25 11:09:05 | イベント
24.4.25(木) 天気;晴れ 気温;18℃
 ネットに繋がりません。 PM2.5や黄砂の影響なのか? 今朝も繋がっていなかったのですが、今突然繋がりました。

 先週の土曜日4月20日に「南島原オルレをジオ的観点から歩いてみよう!」を開催しました。(ジオツアーなのかオルレなのか分かりにくいな。w)
 天気予報でかなり悩みましたが、降り始めが昼になると読んで早め早めの行動を心がけました。 当日、口之津町の朝は時折日が射す天気だったのですが、徐々に冷たい風が吹き始め、お昼前に雨が降り始めました。
 前後しますが、参加者は6名。 初めて参加される方も、諫早からの参加者もいました。
 口之津港の隣にある緑地公園に集合し、講師紹介を行なって始めました。 今回は認定ジオガイドの吉田氏に講師をお願いしました。
 口之津港を出発し、昔の商店街を通り抜け、「野田堤」に向かいました。 この「野田堤」は、十六世紀後半に野田新左衛門さんが発案し築いた人口のため池です。 その後、平安時代に太宰府へ外敵の侵入を知らせる狼煙(のろし)をあげる場所だった「烽火山(のろしやま)」を越えました。
 現在は無くなっていますが、呼び名として残っている「野向の一本松」で記念撮影を行いました。(表紙写真) ところが、ここでポツリポツリと雨が降り始めました。
 「予想よりも早いな〜」と思ったのですが、そこから見える西の空は雨雲しか見えません。 合羽を着ながら「終わった〜」とあこう群落がある港まで歩きました。
 港では地元の方が作業する小さなほったて小屋をお借りして、昼食を摂りました。 昼休憩を取っている間に雨は小雨になり、午後再開する時間には気にならないほどになっていました。
 いつ本降りになるかヒヤヒヤしながら歩き続け、口之津灯台・口之津歴史民俗資料館分館(旧本館)を通って口之津港まで帰ってきました。
 雨には降られましたが、しっかりと南島原オルレを楽しむジオツアーが開催できました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日の愛媛・高知地震

2024-04-19 09:59:37 | Weblog
240419 天気;晴れ 気温;19℃
 霞んで見えるのは「黄砂」ですね。
 今朝は特に空が黄色かった。 大学生の時に初めて徹マンした朝の空くらい黄色かった。w
 明日はジオツアー「南島原オルレをジオ的観点から歩いてみよう!」の開催予定日です。 週間予報では一旦遅れた雨の降り始めが、早ければ明日の昼頃からに変わりました。 うわ〜悩むわ〜。
 お昼の天気予報を見て、変化がなければ開催しましょう。降り出しが早まったり、大雨になる予報なら中止だな。 よし、お昼の天気予報で決めよう。

 話は変わりまして、一昨日17日夜に愛媛・高知地震が発生しました。 島原・雲仙も揺れました。 私はすでに寝ていたのですが、スマホの警報が鳴り起こされました。
 翌朝(昨日の朝)、センターの地震計を確認すると「震度3」を表示していました。 また、平成新山の斜面を見ても(表紙写真)、崩れている箇所はなさそうです。
 島原半島を含む長崎県内には大きな被害は出なかったみたいですが、被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメウズ

2024-04-15 10:52:49 | 植物
240415(月) 天気;雨 気温;13℃
 昨日の気温との落差!
 2日前の週間予報では火曜・水曜、そして土曜日に雨マークがついていました。 前倒しで月曜日の今日雨が降り、土曜日は後ろ倒しで日曜に変わりました。 読みどおりの展開です。

 表紙画像の植物を紹介します。 植物体が小さく近づいてマクロ撮影したので、真ん中にしかピントが合っていませんね。w
 3月頃から咲いていたのですが、ようやくの紹介になりました。 
 山麓や丘陵の土手や道ばたなどに生えるキンポウゲ科の多年草「ヒメウズ」です。
 特徴のある葉っぱなので、「すぐに分かるだろう」と高を括って簡易な野草図鑑で調べましたが見つかりません。 諦めて分厚い植物図鑑を引っ張り出して見つけました。 特徴のある葉っぱだけに他の部分で見当をつけ難かったです。(簡易な野草図鑑には掲載すらされていませんでした。)
 それはさておき、3〜5月にほんのりと紅色を帯びた5ミリほどの小さな白い花を下向きに咲かせます。 漢字表記では「姫烏頭」と書き、「トリカブト」に似ていますが小形であることから、この名がつきました。
 別名「トンボソウ」は子供たちが花をトンボ釣りに用いることからついたとされます。

※トンボ釣りとは、竿の先に結んだ糸にトンボを括りつけて放すと、他のトンボが縄張り防衛のため体当たりをくらわす、糸に絡んだところを捕まえる、というトンボの習性を利用した子供の遊び。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂木台地の自然情報

2024-04-14 10:23:56 | Weblog
240414(日) 天気;快晴 気温;21℃
 「ホトケノザ」、「キランソウ」、「ムラサキケマン」はあまり見ませんが、表紙の「サルトリイバラ」が咲き始めました。
 サルトリイバラ;山野に普通に見られるユリ科のつる性落葉低木。 棘があって猿が引っかかるので“猿捕りイバラ”

 クマイチゴ;山地の日当たりの良い林のふちなどに生えるバラ科の落葉低木。 「熊が食べるイチゴ」で“熊苺”
 私の観察では3〜4月に「ナガバモミジイチゴ」、4〜5月に「クサイチゴ」、「クマイチゴ」は5〜7月、6月に「ナワシロイチゴ」が咲くイメージがあるので、だいぶ早い開花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園のツツジ24

2024-04-13 10:13:46 | Weblog
240413(土) 天気;曇り 気温;14℃
 やっと繋がりました。 かなり接続は不安定で何度も切断されています。 通信速度も出ません。

 2、3日前に撮影した「森林公園のツツジ」です。
 桜の開花は遅れましたが、こちらは昨年とそう変わりません。 来週中には満開になりそうです。 ゴールデンウィークまでに終わりそうな勢いです。

 現在4月ジオツアー「南島原オルレをジオ的観点から歩いてみよう!」の予約受付中です。 苦戦しています。 先ほど2名の申し込みがあり、現在参加者6名の予定です。
 しかも週間予報では開催日に雨マークがついています。 昨年から2回連続雨天中止なんて最悪だ! まぁ週間予報なので前倒しになるか遅れるかで、当日はいい天気なるのがセオリーですが。
 諦めることなく広報を続けて、粘り強く待ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年4月ジオツアー告知

2024-04-08 08:53:58 | イベント告知
24.4.8(月) 天気;雨
 今日は朝から雲仙で会議なので、その前に更新しています。 雲仙はネット環境快適やわぁ〜w

 4月はジオツアー「南島原オルレをジオ的観点から歩いてみよう!」を開催します。
開催日時;4月20日(土)9:30〜15:00
集合場所;口之津港緑地公園(車でお越しの際は、口之津港フェリーターミナル一般利用者駐車場をご利用ください。)
講師;吉田 明美氏(島原半島ジオパーク認定ガイド)
内容;南蛮貿易で栄えた港町・口之津の自然を楽しむオルレコースを歩きながら、早崎半島の地質や地形を体感します。
定員;15名(先着順)
コース;口之津港(徒歩)〜早崎半島(九州オルレ南島原コース)〜口之津港(解散)
参加費;大人500円、小学生300円(保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、お弁当、飲み物、帽子、タオル、雨具など
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
その他;本イベントはオルレイベントではなく、ジオツアーです。
予約受付中です!

昨年12月に計画していましたが雨天中止になったので、今回は再挑戦です。 多くの方のご参加をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度(令和6年度)スタート!

2024-04-06 14:47:43 | Weblog
24.4.6(土) 天気;曇り後雨 気温;14℃
 新年度スタートと言ってもすでに6日目ですが。 いやぁ〜繋がらない、繋がらない。
 1日の午前中までは繋がっていたのですが、急に「今日中に出して」と仕事を振られ更新できませんでした。 2日はお休みだったのですが、3日からかろうじてメールの送受信は出来たものの、ネットワークに繋がるほどの通信速度が出ませんでした。
 今朝も繋がらなかったのですが午後試してみると繋がったので、今急いで更新しています。w

 3月28日に少し春の植物をあげていますが、今年はなんだか妙です。 いつもならわんさと見られる「ホトケノザ」や「キランソウ」、「ムラサキケマン」が少ないです。
 今朝、眉山ロードで見つけてきましたが、ムラサキケマンはすでに実になり初めていました。
 ただ遅れているだけなのか? ちょっと今後の自然の動きに注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする