島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ムベの花

2012-04-30 15:25:51 | 植物
本日の垂木台地は、雨が降ったりやんだり、どっちつかずの天気です。
平成新山に雲がかからず、姿が見えていることが唯一の救いかな。

さて、先日雲仙にいる時に撮影した植物です。
常緑樹林のふちなどに生えるつる性木本、アケビ科の「ムベ」の花です。
地方によって「ウベ」とか「グベ」とか色々呼ばれているアレです。
手持ちの図鑑には「ムベ」で載っているのでそれで統一します。
秋になると濃紫色に熟した果実が食べられます。
眉山などにもたくさんなっているようですが、いつも高い所にあるので、花を見る機会にはなかなか恵まれません。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園のツツジ

2012-04-29 14:09:54 | 観光・施設
お隣の森林公園のツツジが見頃をむかえています。
やはりこのGW期間中が一番の見頃になるようです。
う~む、ジオの英語ボランティアの方たちにどう伝えよう?
早い人では昨日から連休が始まり、今日のセンターは多くの方がご来館しています。
しかし、人が増えると比例して増えるのが「ゴミ」。
昼食を摂った後に園内を一回りしてきましたが、朝にはなかったゴミが・・・。
お出かけの時には戸締まりは勿論ですが、マナーの携帯も忘れないようにしましょう。

長崎県 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳正なる抽選

2012-04-28 13:56:00 | Weblog
そろそろ話題になってきているのでご存知の方も多いと思いますが、来る5月21日朝「日食」があります。
鹿児島や、静岡、東京などといった所では金環日食を見られるようですが、残念ながら長崎では部分日食になります。
部分とはいえ最大で90%以上も太陽が欠けるのは、見応えのある天体ショーと言えるでしょう。
3年前の夏休み中にも日食があり、大掛かりな観察イベントを実施しました。
今回は平日の朝なので、観察会イベントの開催は諦めました。
しかし勿体ないので、前の土曜日に日食グラスの工作教室を実施することにしました。
が!
材料が20人分しかありません。
会議に案件として挙げ、上司と相談した結果、過去にイベント参加の経歴がある半島内の学童さんを対象に告知することにしました。
そして、複数申し込みがあった場合は“抽選”に。
昨日までの受付期間に2学童さんから申し込みがあり、今朝スタッフに手伝ってもらって抽選を行いました。
厳正なる抽選を行った証明として、ここに抽選の一部始終を掲載致します。
(はぁ~長い前置きだった~。)
まず、私があみだくじを作成しました。
あみだの先には何が書かれているかは、もう一人のスタッフには内緒にして。

スタッフにGさんとOさんどちらかは選んでもらいました。

左がGさん、右がOさんに決定しました。
まだこの時点では何が書かれているか、教えていません。

次にサイコロを振ってもらいました。
出目は「3」、奇数です。
(普通に六面体サイコロで良かったのですが、手元に十面体しかなかった。)

あみだの先には「奇数」、「偶数」を書いており、あみだをたどると、Gさんが当選しました。
よって日食グラスの工作教室は、Gさんにお越しいただいて実施することになりました。
簡単にくじを作ってそれを引いても良かったのですが、イカサマや心情の入り込む余地がないように少し手の込んだ抽選法にしてみました。

写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙の植物(シキミ)

2012-04-27 14:39:58 | 植物
久しぶりに大ポカをやらかしてしまいました。
勤務表では休みにも関わらず、出勤してしまいました。
ここのところてんやわんやで、出勤表を確認していませんでした。
仕方ないので雲仙には帰ってきたものの、片づけるべく作業をコツコツと片づけています。
ずっと机に向かっているのも疲れるので、先程外出して植物を探してきました。
表紙の植物は、「シキミ」です。
暖地の山地に生えるモクレン科の常緑小高木です。
枝を仏壇や墓に供えたり、葬式に使うことから、寺院や墓地によく植えられています。
全体に有毒で、とくに果実は猛毒です。
このことから「悪(あ)しき実」が語源と謂われています。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外です。

2012-04-26 14:55:36 | Weblog
今年はアオモジをはじめ、桜の開花などが遅れているものですから、ツツジの開花も遅くなるかな~と思っていました。
月曜日に森林公園のツツジが少し色づいていましたが、まだ蕾が膨らんでいるだけだろうと思っていました。
火曜・水曜とお休みで、今朝垂木台地に登ってきて予想外の光景が!

咲いてるやん!?
通常、森林公園のツツジはG.Wごろが一番見頃になります。
アオモジも、桜も遅れていたので、1週間くらい遅れてジオパーク国際ユネスコ会議ごろ(5/12~5/15)に見頃になると予想していました。
予想が外れ、いつもどおりG.Wが見頃になりそうです。
うう~む、花の見頃予想も難しい。

下の芝桜公園です。
以前見た時より少し色があせ始めているようです。
こちらはそろそろ終わりかな~。

長崎県 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人研修

2012-04-25 15:23:25 | 雲仙
本日仕事はお休み(センターは開館中)なのですが、予定が狂ってしまい、雲仙にいます。
午前中に雲仙お山の情報館で、雲仙地域の旅館ホテルに今年度入社した新人の研修が行われました。
実は我が会社にも大卒が1名入社しているのですが、研修を受けに来た人たちは高卒の若い人ばかりで、我が社の新人さんは「初々しい」と言っていましたが、『あんたも十分初々しいよ。』と返してあげたかったです。
雲仙だけでなく、島原半島のことをもっと良く知って、島原半島を好きになってもらい、仕事に活かしてもらえればと思います。
ああ~こんなことを書くようになる歳に、私もなったんだなあ~。(笑)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理です!

2012-04-23 16:08:13 | Weblog

前回のイベント中に撮影してきた、まゆやまロードに咲く「レンゲソウ」と「オドリコソウ」です。
どちらもすでに紹介済みですね。
午後から森林公園に自然情報収集に行くつもりだったのですが、あまりにもお客様が多くて外出できませんでした。
他にも片づけなければいけない仕事が積もり積もって、(って書くと仕事サボってたみたいですが、そんなことはありません。)締め切りの近い順から片づけていっているのに、終わらない&追いつかない。
なんだ?今年は変だぞ?
ゴールデンウィークに入っていないのに、何故こんなに来館者が多い?
夏休みでもないのに、何故こんなに事務仕事が詰まっている?
通常業務も追いつかねぇ~、無理だ~!!

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まゆやまロードをウォーキング

2012-04-22 13:51:55 | イベント
昨日に引き続き、「まゆやまロードをウォーキング~おしが谷から水無川へ~」のイベント報告です。
スケジュール説明と講師紹介の後、すぐにセンターを出発しました。
まゆやまロードを下りながら、風景という名の地形を観察し、平成噴火の話や地形に関するジオパーク的な解説を聞くことが出来ました。
普段は車でさっと通ってしまう道も、自分の足でテクテクと歩いてみると色々な発見があります。
普段は何気なく見ている景色でも、違った角度からの解説があると思いもしない驚きがあります。
実際、今回は私も知らなかった、初めて聞く話をたくさん聞くことが出来ました。
表紙の写真は、ゴール地点の雲仙岳災害記念館で、芝桜と平成新山を入れて撮影しました。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント出発前

2012-04-21 15:30:07 | イベント
タイトルは「出発前」ですが、更新は「帰ってきた後」です。
本日は4月ジオツアー「まゆやまロードをウォーキング~おしが谷から水無川へ~」を実施しました。
昨日から正直冷や冷やもの、綱渡りをしている気分でした。
17時の天気予報では、お昼から雨のマークが、しかも降水確率は60%以上!
「やばいなあ~」と思いつつも決行を決意、参加者には雨天中止の電話連絡をしませんでした。
朝起きて、「よし、まだ降っていない。」
外に出てきて、「よし、まだ雲は高い、雨は降らない。」
イベント中も、「お昼までは降ってくれるなよ。」
ふかえ桜パークに着いてお昼を摂りながら、「もう少しもってくれよ、災害記念館に着くまで!」
ずっと祈っていました。
災害記念館に着いて、帰りのバスに乗り込んでからは祈りの効果も消えたのでしょう、途中から雨が降り始めました。
今、垂木台地の外は雨風でひどい荒れようです。
写真は出発前、内心冷や冷やしながら挨拶している自分です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナクギノキ

2012-04-20 13:36:36 | 植物
先日、天気の良い日に森林公園で撮影してきた「カナクギノキ」の花です。
この木がなんなのか、調べるのに結構かかりました。
「カナクギノキ」は、山地に生えるクスノキ科の落葉高木です。
高さは普通10mくらいで、この花も高い所にあり、撮影に苦労しました。
秋の黄葉が美しい樹木だそうです。
今年の秋に確認しなきゃいけませんね。
4月から5月に、葉が開くとほぼ同時に淡黄緑色の小さな花を多数咲かせます。
かなり近寄って撮影しているので分かりますが、少し離れると花だとは気付けません。
材が固いわけでもなく、金釘の名前の由来は不明だそうです。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする