島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

外部依頼で普賢登山

2017-01-30 16:00:15 | Weblog
外部依頼で普賢岳に登山してきました。
天気があまりよくなかったので、最高の登山とはいきませんでした。
しかも外部依頼だったため、報告を載せることも出来ません。
とりあえず、山の状況だけ記しておくと、積雪はありませんでした。
アイゼンの必要はありません。
しかし、雪解けで一部道は泥濘んでいます。
普賢岳の山頂に霧氷が着いていました。(表紙写真)
朝からの天気が悪かったので、鳥は出てきませんし、仁田峠循環道路も通行止めで、池の原からの長い登山となりました。
以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年1月25日の普賢岳登山

2017-01-29 14:04:49 | 雲仙
わけあって3日間ほど更新出来ませんでした。
4日前に話を戻します。
そう、1月25日には仕事で普賢岳に登っていました。
そして、表紙の写真は国道389号線の様子です。
雪、いや白い氷の塊と言って良いもので路面はガッチガチに覆われていました。
こんな所を2WDの軽で走ろうなんざ自殺行為です。
そこで池の原まで引き返し、池の原から仁田峠まで登ってきました。

雪が積もって寒そうに見えますが、実際は陽が差して暑い・暑い。
池の原から仁田峠に登ってくるだけで汗をかき、上着2枚脱いで腰に巻きました。
完全に服装間違った〜。

あざみ谷に着きました。
大きな雪だるまの顔が2つ並んでいました。(シュールな出来でした。w)
あざみ谷からはずっと登りです。もうしんどい!

鬼人谷口に着きました。
紅葉の景色とは一転、冬の雪化粧もまた見応えがあります。
軽アイゼンを装着して、ここから新ルートへ入って行きます。

仕事は新ルートに入ってからなので、ここからは仕事に使用する写真ばかり撮っていました。
スタートの時間が遅かったので、西の風穴で立ったまま昼食を摂ります。
しかし、登山客多いな〜。
北の風穴から立岩の峰の急登を制しました。
2回目のしんどい!

立岩の峰から平成新山。
白と溶岩の黒、空の青しかない世界。
綺麗だけど暑いし、足元フラフラだし、楽しくない。

ようやっと普賢岳に着きました。
もう山頂に登る気力さえない。
早々に下り始めるが体力もほぼ限界だ。
後は怪我しないように注意して下る。
全体としては約3〜5cmくらいの積雪がありましたが、その後日が当たり、気温も上がっているので、雪自体は残っていないかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み

2017-01-25 15:38:01 | Weblog
午前中から雪の普賢岳に登ってきました。
観察会の下見とかではなく、完全にお仕事で。
先程、部屋で着替えをすませ仕事場に戻ってきました。
疲れた・・・。
当初の予定では国道389号線を第2吹越まで移動して、そこから妙見岳に登る筈でしたが、国道389号線が予想以上にガチガチに凍っており、4WDの軽トラならまだしも私の2WDの軽では恐ろしすぎるとの判断で、池の原からの直登ルートで往復してきました。
とりあえず登山の報告は後日行い、今日のブログ更新はこれにて終了とさせていただきます。
あ〜あ、疲れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年1月23日の雲仙

2017-01-23 13:02:17 | 雲仙
天気予報でずっと「雪だ、雪だ」とおどかされていましたが、当日になってみると案外たいした事ありませんでした。
表紙の写真は朝の風景ですが、日が昇った今の時間はほぼ雪も溶けています。
国道57号線のスノータイヤ・チェーン規制も午前中のうちに解除されました。
雲仙よりも西側の長崎市や西彼杵半島、大村市の方がひどいみたいですね。
それでも何か寒さを証明できるものはないかと探しました。
今朝の気温はマイナス4.5℃です。

当館テラスの屋根に小さな氷柱を発見しました。
あまりの小ささに思わず「ちっさっ」と言っちゃいました。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年1月22日の雲仙

2017-01-22 13:41:53 | 雲仙
今日も朝から雪が降っています。
ですが、温泉街周辺はほとんど積もっていません。(表紙写真)
矢岳に霧氷が着いて綺麗です。
今日は普賢岳新ルートの巡視予定だったのですが、朝からの降雪のため急遽中止しました。
昼食の弁当を買いに行った際に清掃班の方から、「池の原はこんなに積もってる、別世界みたいやった」と聞かされ、写真撮影に行ってきました。

池の原園地妙見駐車場。
雪は私の想像よりも大した事ありませんでしたが、予想していなかった車の量です。w
空いている場所にも轍の跡があるので、最盛期はもっと停まっていたのでしょう。

かまくらまで作っとる。

一つ下の野岳駐車場。
こっちにも車がいっぱいだ。
バスまでいるし。

雲仙ゴルフ場駐車場より撮影。
しかし、肝心の山は雲の中だ。
景色は見えない、足元は雪で難儀、そして何よりも寒い!
新ルート巡視を中止にして良かった〜。
絶対山の中で凍えていたよ。

ゴルフ場横の空池も全面凍結にはなっていませんでした。
寒いとは言え、今朝はプラス気温だったものなあ〜。
池にはカルガモやコガモがいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普賢岳登山下見

2017-01-21 13:15:49 | 雲仙
昨日降った雪であまり参考にはならないと思うが、一昨日普賢岳に登って来たので登山道の状況を記録しておく。
観察会ではないが、頼まれ仕事でこの月末に普賢岳に登らなければならなくなった。
寒い時期と暑い時期は極力山登りはしたくないのだが、仕事だから致し方ない。
仁田峠循環道路が通れれば仁田峠から出発なのだが、当日通行止めだった場合は池の原からの出発になるため、下見も万一を考え池の原から登る。

特に池の原ー仁田峠間で気になる所はなかった。
仁田峠に着いたが車が全然いない。
所詮、正月休み明けの平日なんてこんなものだろう。
普段は避けるのだが、依頼を受けたルートは仁田峠からあざみ谷経由で新ルートを通って普賢岳なので、そのルート通りに歩く。
普段避ける理由は、あざみ谷から鬼人谷までの登りが大変きついからだ。
かなりへばったが、なんとか鬼人谷まで登り上がった。

鬼人谷から新ルートへ入って行くのだが、すぐに残雪が見られるようになった。
新ルートは普賢岳の北側斜面を通るため、雪も残りやすいのだ。

氷柱もあった。
おそらく何度も下の地面と繋がっては折れているのだろう、氷柱の残骸が地面に散らばっている。
2つの風穴を通り過ぎ、鳩穴わかれからの直登を登る。

ここにも氷柱が。
さっき見たものよりも太くてデカい。

立岩の峰からは、平成新山の水蒸気がよく見える。
とりあえず霧氷沢には立ち寄らずに普賢岳山頂に向う。

山頂到着前に振り返って平成新山を撮影。
見ての通りほとんど雪も残っていないので、霧氷沢に立ち寄ったところで霧氷は見れなかっただろう。

普賢岳山頂より。
本当は山頂下の広場で十分なのだが、念のための証拠写真。w
下りは紅葉茶屋で簡単な昼食を摂る、ここまで誰とも会っていない。
昼食後、体が冷えてはマズいので早々に下山を再開する。
あざみ谷で鳥見の方がいらしたが、邪魔しては悪いので、水分補給だけして通過した。

仁田峠に帰って来たが、ご覧の通り開店休業状態だ。
さらに池の原まで下って下見を終了した。
念のために軽アイゼンも準備していたが、必要はなかった。(一昨日までの話)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の降雪

2017-01-21 10:48:01 | 気象
昨日は館のテラスの雪状況をアップしましたが、あの後地獄まで降雪状況を撮影しに行きましたので掲載します。
お昼前から雪が断続的に降り始め、温泉街はあっという間に真っ白に染められてしましました。

中国のお客さんでしょうか、雪の中傘をさして観光しています。

路面はまだ大丈夫な状況で、スタッドレスタイヤならば普通に走行できていました。

地獄内の歩道です。
やっぱり観光のお客様は多いようで、降った雪がすぐに踏み固められていました。
それも多くの足跡で。
ネコとイヌの足跡も見つけました。w

雲仙地獄。
地獄から立ちのぼる湯気で何も見えません。
地熱で暖かい場所には積雪は見られません。

満明寺から商店街を撮影。
こちらも雪で真っ白です。
車も恐る恐る徐行運転していました。
今日の雲仙は昨日とは一転、快晴です。
雪が残り、道路はスノータイヤ・チェーン規制が出ているものの、アスファルト路面は溶け始めています。
仁田峠循環道路は積雪のため通行止めになっており、霧氷は着氷していますが池の原から登るしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170120の雪

2017-01-20 13:44:34 | 気象
朝まで雨が降っていました。
私の出勤時には霰が混じってました。
お昼前から雪が降り始めました。
あっという間にテラスや芝生が雪で真っ白に染まりました。
アスファルト路面はまだ大丈夫でしたが、スノータイヤ・チェーン規制が出るのも時間の問題かも知れません。
天気予報では明日は一旦回復しそうですが、日曜日には再び雨か雪になるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の顔

2017-01-18 13:10:07 | 雑談・その他
阿蘇や高千穂に出掛けた研修旅行の報告も終わり、特にその間あたためていたネタがあるわけでもない。
ようするにネタ切れだ。w
冬のこの時期は、寒さに関するもの以外の新しい自然ネタがないので苦慮する時期だ。
しかし、今年の冬は暖かい。
寒さを表現するものがほとんど無い。
妙見岳に何度か霧氷が着いたが、温泉街ではほとんど雪も降らない。
交通を心配する声もちらほら聞かれはするが、今年に関して言えば、温泉街までならほとんど心配ない。
植物もない、寒さもない、加えて今年は冬鳥の姿を見ない。
カモは渡って来ているものの、他のシロハラやツグミ、ミヤマホオジロなどほとんど見ない。
ないないづくしの今年の冬だ。
ちなみに今日のタイトル「人の顔」は表紙の写真、情報館の地下入口が最近“人の顔”に見えるという話だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本ドライブ⑦道の駅 うき

2017-01-16 12:33:27 | 観光・施設
最後は「道の駅 うき」です。
「九州を南北に縦断する国道3号線、東西に横断する国道218号線が交差している交通の要衝です。物産館では宇城市の特産品である四季を通じたフルーツを中心とした新鮮な農産物や農産加工品を販売しています。」
物産館をのぞきましたが、そこらのスーパーとほとんど変わらないくらい豊富な品揃えでした。
農産品が安くないかと探しました(野菜高騰の時期だった)が、スーパーと変わらぬ価格設定だったので、自分用のお土産にふりかけを買って帰りました。
この後、熊本新港まで走り、フェリーに乗って島原半島まで帰ってきました。
ああ〜長い研修旅行だった〜。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする