島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ジオパークキャラクター

2010-03-31 13:06:07 | ジオパーク
昨日、発表になりました。
島原半島ジオパークのマスコットキャラクターのデザインです。
画面が暗いのは、発表になったプロジェクターの画面をそのままデジカメで撮影したからです。
今朝の新聞に載ったのかな?(手元に新聞がないので分かりません。)
名前は新年度になってから改めて募集するそうです。
今後、着ぐるみも作るそうなので、いずれ本物(?)をアップする日もあるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガバモミジイチゴが咲き始めました。

2010-03-29 13:10:14 | 植物
園路より少し離れていたので、撮影がうまくいきませんでしたが、写真の中央付近に横に並んだ白い花が見えるでしょうか。
垂木台地の「ナガバモミジイチゴ」が咲き始めました。
いつの間に蕾を作っていたんでしょうね。
園路沿いのそこここに、ちらほらとではありますが、開花し始めています。
他のクサイチゴやクマイチゴも見て回りましたが、まだ開花の気配はありません。
先行してナガバモミジイチゴだけ開花しました。
※眉山ロードの麓付近ではクサイチゴが開花しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクじゃなかった・・・

2010-03-28 12:32:16 | Weblog
昨日から一人なので、外に写真を撮りに行くことが出来ません。
一昨日から本格的に風邪ひいています。
熱と頭痛がないので、かろうじて仕事はしています。
昨日の帰りに近所の小さなスーパーに寄って、マスクだと思った物を買いました。
今朝、マスクをつけようと開封しましたが、マスクらしきものが入っていません。
「おや?」と思ってよーく見てみると、『マスクにつける高機能フィルター』『マスクだけではとりきれない花粉までとらえる』
<本品にマスクはついていません。>
オイッ!
<どのマスクにつけても、ご使用いただけます。>
そのマスクが欲しかったんだ!!
・・・。
今はバッグの底に眠っていた、むかーし何かでもらったマスクにそのフィルターをつけて装着しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国崎半島県立自然公園

2010-03-27 14:06:04 | 観光・施設
昨日から鼻水じゅるじゅる。
時々くしゃみも出る、アカン完全に風邪ひいた。
熱と頭痛がないのが、せめてもの救いか。

県立自然公園の国崎半島です。
南串山町から東の橘湾に突き出た半島です。
半島全体が県の自然公園に指定され、亜熱帯の植物が観察できます。
遠浅の砂浜があり、夏はマリンレジャーで楽しむ人でごった返すんだろうなあーと想像できます。
(すみません、なにせ人混みが嫌いなもので;)
ジオサイトとして安山岩が観察できる場所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2010-03-26 13:35:47 | 平成新山
2日連続で申し訳ありません。
ですが、眉山ロード沿いの桜(植樹)が咲き始め、久しぶりにお山との共演を楽しめました。
今日のお山にはうっすらと雪が積もっているようでした。
風向きに関係なく、山全体に白いものが見えたので雪だと思います。
昨晩、温泉街にも霙(みぞれ)が降ったらしく、朝、車のフロントガラスががっちがちに凍っていました。
今朝のたるき台地の気温は4℃。
天気は良いのですが、気温が低く、冷たい風が吹いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2010-03-25 13:06:25 | 平成新山
午前中まで垂木台地は雨が降り、霧もかかっていました。
お昼前になって雨はあがり、霧も晴れてきました。
けれども、お山はすっぽりと雲の中に隠れてしまっています。
寒いですね。
垂木台地の今朝の気温は3℃でした。
少々強い風も吹いており、寒くて仕方ありません。
せっかく咲き始めていたスミレが小さく縮こまっていました。
眉山ロードのアオモジの花はほぼ終了しました。
代わってヤマザクラが咲いていたのですが、この天気で保つでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州自然歩道 長崎県ルート

2010-03-24 13:11:01 | 観光・施設
九州自然歩道は全長2097km。
九州内の国立、国定、県立などの自然公園や山や湖、渓流などの自然の中を史跡や文化財、人々の暮らしに触れながら歩きます。
様々な表情のコースが設定され、道標などが整備された楽しい快適な歩道です。
長崎県内のルートは、島原半島では口之津港から雲仙、橘湾岸を通り旧長崎街道へ続いています。
さらに西彼杵半島を縦断し、西海橋を渡り栗ノ木峠までの全長212kmです。
7つの自然公園を通り、山岳、渓流、海岸など変化に富んだコースです。
その長崎県ルートのスタート地点である口之津港にこの看板は建っています。
(昔、観光客が口之津を“こうのつ”と読んで、なんのことやら分からなかった。※「くちのつ」です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密の場所

2010-03-22 13:47:41 | 雑談・その他
昨日のブログを読まれて、分かる方は気付いたと思うのですが。
最近ずっとアップしていた仁田団地や白土湖などがツアーのコースに盛り込まれていました。
休みの日にあちこち写真を撮影しに行っているようですが、イベントの下見も兼ねていたりします。
実は、このブログを読んでいれば次に私がどんなコースでのイベントを考えているか分かります。
まだ頭の中での計画段階ですが、次はこんなことも考えています。

島原半島の秘密の場所で撮影してきました。
勿論、地元の方は分かるんじゃないでしょうか。
「新観光百選の地」と書かれていますが、この石碑は何でしょうかね~?w
今、この計画を実現すべくとある方にお願いして調査中です。
調査結果次第でどうするか決めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオツアー 島原大変が創り出した地形

2010-03-21 13:13:43 | イベント
タイトルが長過ぎるので切りましたが、以下~眉山ぐるり1周の旅~とサブタイトルが続きます。
昨日のイベントです。
「詳細は明日」と書きましたが、詳しく書いているととても文面が足りませんので、写真を中心に流れだけをザッと追って行きたいと思います。
前日に寺井先生より気象上の注意を受けていたので、事前学習を後回しにし、すぐに観察会へと出かけました。

センターよりバスで下ること5分、まずは千本木展望所で焼山の見学です。
この時すでに小さな雨が降っており、運良くと言いますか虹が見れました。
焼山は1792年に流れ出た溶岩流です。
事の発端はこの噴火活動から始まったのです。

飛びまして、白土湖です。
その噴火活動では地震によって地割れがいたる所で起き、湧き水が溢れ出しました。
その湧き水が貯まってできたのが白土湖です。

その白土湖から水を抜くために作られたのが、音無川です。
白土湖からは音無川に沿って徒歩移動です。

アーケードに入りました。
カッパや傘などで重装備をした一団がゾロゾロと歩いて来たので、地元の方は驚いたことでしょう。
古地図によるとここは大変前は海の上になります。

霊丘公園に着きました。
霊丘公園付近は中之島と呼ばれる海に浮かんだ島だった場所です。
島原大変で陸つづきになったのです。

流れ山の姿が見れる秩父が浦公園です。
集合写真を撮影しました。

最後に仁田団地第一公園に行きました。
ここで昼食を摂り、島原大変の全体像を確認しました。
この後センターに帰り、事前学習ならぬおさらい学習を行って終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風物詩そろいぶみ

2010-03-21 08:57:48 | 気象
“菜の花”、“サクラ”と“黄砂”に霞む平成新山です。
今朝、お馴染となった水無川1号砂防ダム付近より撮影してきました。

出勤しようと車に乗り込むとフロントガラスがうっすら曇っていました。
「?」と思いつつワイパーを動かすと黄色い細かい粒子がとれて視界がクリアーに。
「ああ、黄砂か。」と呟いた私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする